昨日の勝ち越し打は見事だった。
この中村ノリって男、太っているのに体が柔らかい。
朝青龍みたいだ。 . . . 本文を読む
また野球ネタっす。
ペナントレース141試合目で最大13ゲーム差をひっくり返して巨人が首位に立つなど、誰が予想していただろう。
正に「メイクレジェンド」
最大11.5ゲーム差をひっくり返した長嶋監督時代の「メイクドラマ」以上の猛反撃だ。
アンチジャイアンツの人たちは八百長だのヤラセだのいうかも知れない。
そう言われても仕方ないくらい稀有なこと。
最近は特にGファンという訳でもない私だが . . . 本文を読む
昨夜の楽天vsソフトバンクの最終戦は寂しかったゾ。
雨の中の消化試合かも知れない。
最下位決定戦かも知れない。
しかし、王監督最後の日じゃないか。
相手の監督は王さんと同じく昭和のプロ野球を沸かせたノムさんだ。
それがサヨナラ負けとは....トホホ....
ホークスの選手たちは何やってんだ?
最後の試合は勝利で飾ってあげて欲しかったなぁ。 . . . 本文を読む
昨夜行われたオリックス清原の引退試合をネットで観た。
ストリーミング配信だったので、画面が小さくて迫力に欠けたが、まぁ観られたのでヨシとしよう。
先日西武ドームの試合で西武ナインに胴上げされている姿も感動的だったが、何と
最後の試合相手は世界の王さん率いるチーム。
その王さんから花束まで戴き、高校時代からの盟友・桑田真澄や世界的プレイヤーのイチローまでが駆けつけ、長渕剛が生で「とんぼ」を歌って . . . 本文を読む
王監督勇退。
いつかは来ると思っていたが、王さんがユニフォームを脱ぐのは本当に寂しい。
選手・助監督・監督と常に第一線で球界を引っ張っての50年である。
1年やそこいらでちょくちょく交替する日本の代表にも見習って欲しいものだ。
もう一度WBCの監督、やってくれないかな。 . . . 本文を読む
昨日、我が心の師・忌野清志郎が出演している『徹子の部屋』を見た。
元々トーク番組が苦手な師ではあるが、いつもにも増して会話が弾まない。
黒柳徹子が投げかける質問に「えぇ」とか「はい」と鈍い反応を見せるだけで会話が途切れがちだ。
さすがの黒柳も苦戦している。
それよりも何よりも見るからに元気がない。
完全復活と言っているが、本当に大丈夫なのだろうか?
何とか病気は克服したものの、薬の影響でボ . . . 本文を読む
昨日たまたま点けたTVで元ちとせが「ワダツミの木」歌っていた。
久々に見るちとせちゃんはとても洗練され、それはそれは堂々たるもの。
すっかりゲーノージンである。
しかし、いつの間にか歌い方を変えたようで、良く言えば個性的だが、悪く言えば(例えは悪いが)痰が絡んだような発声がとても耳障りだった。
デビュー当時のシマ唄ッぽい歌い方の方が私個人的には好みだったのに。
それにしても絢香の歌唱力には驚 . . . 本文を読む
昨夜は来週金曜に結ま~るにて開催のアコギナイトに備え、岡P氏とリハをしてきた。
今まで2回やっているのでレパートリーも増えてきた。
こんな曲も良いね、あんな曲も良いね、なんてアイディアを出し合っているとどうも昭和の名曲ばかりが出てくる。
歌は世につれ、世は歌につれ。
来週のライブ、乞うご期待。
ところで、最近『秘密のケンミンSHOW』が気に入ってよく見ている。
今回は奄美大島が話題にな . . . 本文を読む
ずいぶん前の話だが、新聞のテレビ欄に
「ロッカー」とあったので、ロックミュージシャンの
“ロッカー”だと勝手に思いこんで録画しておいた。
その後、録画した事をすっかり忘れていたのだが、
昨日急に思い出したので見てみると....
「コインロッカー物語」だった。
RockerじゃなくてLockerかよ!
あ~、ヘタこいた~。 . . . 本文を読む