春の訪れ

2012年04月23日 11時01分24秒 | 日記

これは今 朝我が家の庭に咲いていた今年初めてのフキノトウ。

今朝のみそ汁の具にしようと収穫してきました。

写真を写してると娘が「わ~~かわいい。」って言います。

でも食べちゃうんですよね。(^_^;)

夫は庭にこんなかわいいフキノトウが咲いてるなんて気付きもしないだろうな~と思いながら

これでみそ汁を作り 春を感じさせてあげました。

 

昨日は早い時間に友達のところから戻りました。

お料理さえ作れば することがないんです。

よく休んだので今日はとても元気。

今、タイヤ交換をスタンドでやってもらって帰り 早速パソコンに向かってます。

友達はドッグカフェをやってます。

それで開店記念に日ごろお世話になってるワンちゃんのごちそうを友達が作り

人間様のを私が作りました。(^_^;)

ほとんどを家で作って行ったので楽しみながら作り

彼女の家でお皿にきれいに並べて配置しました。

写真はきれいに並べてから撮ろうとカメラも持って行ったのに

あわただしく、並べたりしてるうちにすっかりわすれてしまったのです。

一枚もありません。

家で出かける前に、家族のためにとオーブンにセットしていったスコッチエッグの

作る前のがこの写真。

友達のはこの3倍のを作りました。 イメージだけでも(^_^;)

中にゆで卵がゴロンゴロンと三つ入ってます。

これをオーブンに入れて

もうひとつ夫の酒の肴用に

ぶりのあらが売ってたので湯がいて汚れを取り、

大根としょうがを刻んで入れてブリ大根をしかけて行きます。

色が気持ち悪いのですが、出来上がると

こんな感じ。 少し残ってましたので今、写してみました。

ぶりはおいしかったのでしょう。 ほとんどありません。(^_^;)

圧力がまに材料全部入れて、こちらは時間セットはできませんので、娘に30分後にガスを止めるようにくどく言って出かけました。

あっ、ぶり大根は、あくまでも自宅用です。

 

友達はワンちゃん用のケーキとか作って、私の料理と並べたら、とてもキレイだったのに一枚も写真のないのが残念です。

今年は間際に風邪をひいたりしたので彼女もハラハラした見たいです。

去年も作ったのです。  来年もお願いねって言われましたが。

私の場合は来年の約束はしないことにしています。

あっ、かかった費用は請求しません。

私からの開店祝いということで…。

その代りお花などは 差し上げないことにしています。

でも楽しかった~~。こんなたくさんのお料理を一度に作る醍醐味を味あわせてくれた友達に感謝です。

 


またお休みです。(^_^;)

2012年04月20日 11時20分11秒 | 日記

友達にケータリングを頼まれました。

30人分のお料理で、これから買い出しです。

彼女のお店の開店3周年で、お世話になったお客さまをご招待するそうです。

私は大したものは作れませんが、頑張ります。

明日と明後日の二日間パーティーだそうです。

そんなわけで22日の日曜日までお休みします。

 

今の裏庭。  ずいぶん雪が融けました。

前にのん太さんのところで見た、プリムラ・ジュリアン。

一年草らしいののですが、2月に咲いて、お水をやっていたらまた花を咲かせてくれました。

最近黄色の花も とても好き。

じゃあ、買い出しに行って来ま~す 


コストコに行ってきました。

2012年04月19日 23時10分31秒 | 日記

またまた、コストコに行ってきました。

私以外の家族の飲料水を買うためです。

私は水道水を飲みません。

かれこれ5年近くになります。

病気になった時から 水は酸素が注入された水を飲んでいるのです。

最近は500mlのを一日、2本は飲むことにしてます。

家族で飲むと24本入ってるのが4,5日でなくなってしまいます。

でも家族は健康体なわけですから普通の水でいいわけなのです。

コストコでとてもリーズナブルでおいしい水を見つけました。

家族には、この水を飲んでもらってます。

それに塩麹を作る時にも使ってます。

自宅の氷もお茶やコーヒーもすべてこの水を使ってます。

酸素水は、酸素が入ってるぶん 振ったりすると酸素が飛んでしまいますし、

長時間置くと効果がなくなってしまうので、普通の水でいいと思うのです。

でも水道水は、ほとんど使いません。

ペットボトルがいっぱいたまります。(^_^;)

浄水器をつけてますが、カルキがいやなので飲用には使いません。(^_^;)

 

酸素水に何故こだわるか…。

がん細胞は酸素が嫌いな嫌気性菌なのです。

体の中に酸素が多いと弱って増殖をストップしてしまうのです。

それと、気付いたのですが不思議とがん患者は体温が低いのです。

がん細胞は35度台で異常に増殖するということです。

だから私は体を常に36度以上に保つこと。

常に酸素を体の中に取り込む努力をしています。

その結果の酸素水なのです。

日本製の酸素水は以前調べた時は2種類ありました。(最近はもっと増えたかも知れませんが、)

外国ものも調べたところでは、2,3種類ありましたがなぜかおいしくない。

イタリアのオキシダント・ウオーターというのが比較的おいしかったのですがなんと500ミリのが600円くらいします。

こんなに高くては継続できませんし酸素の含有量が少なすぎて。

私の飲んでるのは、酸素が120ppm含有されていて水道水の約30倍のものです。

気体が液体に溶けこむのは不思議ですが、サイダーも炭酸ガスが水に溶け込んだ状態ですよね。

普通の水にも分子的には酸素が入ってますから。

そんなにこだわらなくてもとおっしゃる方もいるとは思いますが、

お水にはこだわっているんです。

実際、階段を上った直後とか、走った直後のときとか 酸素水を飲むととても体が楽になります。

以前抗がん剤を使用していた時も酸素水を飲んでたから少しはからだが楽だったのではって思ったりしています。

気のせいかも知れませんけどね。

今日は、自分がこだわってる お水のことを書いてしまいました。

 


おからづくし

2012年04月18日 22時33分37秒 | 日記

今日は娘の大学が休校だったので家でのんびり過ごし

お昼は豆腐料理のレストラン『めめ』行ってきました。

娘は、湯葉どんぶり。

私はC定食というのをオーダーしました。

どちらもヘルシーでとても美味しく満足でした。

お惣菜の中にうの花のサラダがありました。

これもおいしくて家でも作ってみようと思い帰りにうの花(おから)を買ってきました。

ひとつは、今日レストランで食べたうの花サラダ、もう一つはおからの炒り煮を作ることにします。

ついでに、黒千石の甘納豆をおやつに買ってきました。

黒千石って黒大豆の仲間なのですが、甘納豆にできるのですね~。

食べてみたら小豆の様な感じでおいしいです。

食事の後は北海道神宮の森を散策して お参りして帰ってきました。

『 め め 』は神宮の駐車場にあるので、暖かくなりましたし神宮の森の散策は気が満ちて気持ちがいいです。

 

この階段を上って山門をくぐって

本殿へ、二礼二拍手一礼のお参りをして

また山門をくぐり、くるっと後ろを見ると

ず~っと先に見えるのが 鳥居です。

 

家に戻り・・・。

これはなんでしょうか?

そう、 干ししいたけを戻してます。

おからの炒り煮を作るためです。

今日の夕飯は おからづくしです。(^_^;)

卯の花サラダ、これは、ポテトサラダの卯の花バージョンだと思えばいいです。

キュウリと新玉ねぎには塩麹を入れて味をなじませざるにあげ水切りをして卯の花にまぜました。

ここ『めめ』の卯の花は独特の青臭さがなくて 目が細やかで、ざらつきがなく生で食べてもおいしいのです。

それにおからの炒り煮、ニンジン 玉ねぎ しいたけのみの炒り煮です。

あっ、昨日買った豆苗も入れてみました。

ポテトサラダには新玉ねぎ、、炒り煮には茶色の皮の玉ねぎを入れました。

煮ものには新玉ねぎはとろとろになり不向きですよね。

それに茶色の皮の玉ねぎには、ケルセチンという物質が豊富で、このケルセチンには

生活習慣病の予防から花粉症予防などいろいろな効能があるんですよ。

特に茶色の皮の部分にケルセチンは多く含まれていますから気になる方はきれいに洗って

干してお茶代わりに飲むのもいいそうです。

 

 

 

 

 

 


南方系絶滅危惧種のヒスイカズラ

2012年04月17日 14時32分05秒 | 日記

 今回の風邪をひいた原因はこの時ではないかと思ってるのですが・・・。

話が一週間ほど戻りますが退院してきたとき、娘が

「お母さん、ヒスイカズラが散っちゃうよ」って言うんです。

娘の通ってる薬科大学の附属薬用植物園に南方系絶滅危惧種の

ヒスイカズラというとてもきれいな花があるのです。

それがちょうど入院したころ見ごろになり退院してきたころは、ギリギリだというのです。

それで一週間前の9日の月曜日、実は見に行ってきました。

退院したてで前の日からのども痛かったのですが、どうしても皆さんにも見てほしかったのです。

この塀の様なものは、道路わきに立ってる風よけの風防柵です。

何せ地吹雪の強いところですから。

あっ、この時から一週間過ぎてますから、、積雪はもっと少なくなってるかも知れません。

でも車の窓からはこんな感じで

雪がありました。

当別というまわりに田園のひろがるとても素敵なところですが

何しろ冬は 有名な豪雪地帯なのです。

札幌からは北へ1時間ちょっとです。

附属薬用植物園につきました。

後ろの山は夏になると、いろんな薬用樹林が植えてあって、1時間コースと

2,3時間のコースがあり散歩が楽しめるようになってます。

夏になったらまた散策に行ってこようと思ってます。

温室の中は二重の扉になっていて、最初にビワの鉢植えがありました。

思わず あっ、ビワって叫んじゃいました。(^_^;)

ビワが好きなのです。

さて

温室の中です

入ってすぐ

大きなヒスイカズラがあります。

考えが及ばず全体を写してこなかったのですが高さ5メートルくらいのやぐらが組んであるようです。

花はこんな感じ。色はもう少し鮮やかなターコイズブルー。

これも全体を写す考えがなかった。(^_^;)

ひと房が40センチくらいの長さがあります。

花弁は肉厚で5センチくらいの大きさで、でも香りは少ないようです。

いろんな角度からたくさん撮ってきたのですが、もっと離れて全体を写すべきでした。

だめですね~~。写すことに一生懸命でセンスがまるでない。

花弁の落ちたのを自由に持って帰ってくださいって

水鉢に入っています。 3個いただいたらもっと持って行っていいよって.(^_^;)

家で2,3日楽しめました。

つぼみはこんな感じなのです。

これも長さは1メートルくらいあります。

葉がやはりカズラの種類と同じですよね。

まだまだ写してきたのですがまた今度、見てくださいます?

 

もうひとつ

以前 いただいた京都の和菓子にそっくりなんです。

この果肉植物。

かわいいなって食べたいなって、食いしん坊の私はすぐ食べ物を連想してしまいます。

 

この温室は室温が30度ありました。

汗をかいてしまって…。

でも出た途端 吹雪で思わずぞくっ

車までほんの数秒なんですけど…。

あの時風邪菌がわ~~いって騒いだのではって思います。

最初にも書きましたがこの写真は1週間前のものです。

雪はもっと融けたのではって思います。

タイムリーじゃありませんが、ぜひ見ていただきたかったです。

 

このヒスイカズラは、フィリピン諸島のルソン島などの限られた地域の熱帯雨林に自生している絶滅危惧種なのです。

なんでも交配が難しく増やすのが難しいらしいのです。

ぜひ毎年花を咲かせて楽しませてほしいと思いました。