goo blog サービス終了のお知らせ 

JAZZマンの夫と黒ラブと私(バニラママ)

クスクスからアハハまで。
一人娘のバニラーネが3年半の仏語学留学でパリから帰国 驚くことにカメラマンになっていた 

開山無相大師650年遠諱法要 で又やっちゃった

2009-04-08 08:35:33 | 仏教のお勉強

ただいま~♪

今回の“京都行き”は

開山無相慧玄(えんげ)大師650年遠諱(おんき)法要」をメインでのお出かけでした

簡単に説明をしますと

家の菩提寺は妙心寺派・・・↓の理由でお年忌(650回忌)に出向いたのです

平成21年は妙心寺(京都市右京区花園)のご開山(初代住職・えんげ大師)さまの650回忌にあたります。この50年毎に行われる大法要のことを"(おんき)"といい、妙心寺ではこれを機に「どう活かす わたしのいのち」をテーマとして掲げ、大法要のほかさまざまな記念事業を通じて、「いのち」の大切さを世に問いかけて参ります。

 

どうもこの位偉大な人は50年に一回お年忌をするらしい

 

ついでに

酬恩院(一休寺)平等院 、平安神宮京都国立博物館、も回ってきました

バス3台での移動です

 

 

ここからが私らしい報告です

真剣に回って来た博物館

館を出たら、声がする

 

「一人、見つけましたっ、 

 

あっ 

 

二人目もいましたッ!

 

 

見れば、見慣れた添乗員さんが

携帯に向かって大声で叫んでる

「えっ あたし達のことかなぁ?」

添乗員さんは携帯を片手に、手を振り回している

近づくと

「皆さんおそろいです、バスに行って下さいッ」

 

真剣な顔つきと、声に驚く私達

「はいッ」 (ふたり同時)

次に、走る、 急げ~

その後ろをガイドさんが走る(数分  はぁ はぁ はぁ)

 

バスの脇には女性ガイドさんがニコニコしてました

「すみません ご迷惑をおかけして・・」

 

「お疲れ様です」 ガイドさんが手で階段を促す

 

 

車内に入った瞬間、皆さんの拍手に包まれちゃった

皆の声が

安堵の声とやっきりしちゃう声?←クリック

混じって歓声のように聞こえる    すみません 

ご住職様「ご無事でなによりです」

ニコニコしてらっしゃる

 

「(前日に引き続き)又・・すみません」 ぺこり

皆様に「ご迷惑をおかけしました」と謝りながら席に着いた

3台のバスが15分遅れました

も、も~しわけございません

 

 

 

年配の人はせっかちで 

いえ、いえ 反省しています 

 

 

ま、その話しはさておき

桜がきれいでした~

満開でどこに行ってもさくら色

あんなに沢山の満開桜は初めてです

ぱかぽか陽気の中、ニコニコ顔の団体でした

 

☆一泊二日の旅行で2回も遅刻して
  皆様に顔を覚えられてしまった私達でした

 

にほんブログ村 お笑いブログへ←いつも応援していただいてうれしい~♪ 
           写真は撮ってきましたが、
          ご紹介したホームページがきれい
          なのでそちらでご覧下さい エヘヘ

      

にほんブログ村 お笑いブログ 自作面白ネタへ←今日もポチッをありがとうね♪  
            励みになってます~
           今は3位をいただいております

         
 


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一休寺 | トップ | “桜”の病気 こうすれば治る »
最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (えいみ)
2009-04-08 08:59:25
ご住職を含め、さすが皆さん人間が出来ていらっしゃる♪
「ちゃんと時間通りに来ていただかないと…ぶつぶつ」なんてのが無いのが素敵。だって~、15分は遅すぎでしょう~(笑)
返信する
o(^-^)o (ルース)
2009-04-08 09:30:14
やっちゃいましたね!

待っててくれるから安心ですね!
返信する
わかるなぁ (2代目)
2009-04-08 10:31:41
そうそう。

おばあちゃんたちと待ち合わせをすると、最低でも30分前から待機してます。定時に行っているにもかかわらず、私はつい・・・

「ごめんなさい、遅くなって・・・」


ん??(^0^;
返信する
Unknown (ten-umi)
2009-04-08 11:12:26
アハッ
アハハッ♪
遅刻しないようにねェ~
ウミウミ
返信する
パリと同じだねぇ~ (モコ)
2009-04-08 18:54:07
思い出したよ
パリと同じ様なパターンだね
アハハ~
返信する
Unknown (与作)
2009-04-08 19:32:09
おぉ!『やっきりする。』
思いっきり静岡県西部ですけど言いますよ。
(あたしは使わんけど、、)

あたしの出身はすぐ隣県(車で10分足らず)ですが
使いません。こっちに来て初耳でした。
返信する
えいみちゃま~♪ (baniramama)
2009-04-09 15:32:29
この前日も私達がちょっとだけでしたが、遅かったんです(道に迷ったから)

この時は、疑いもせずニコニコ歩いていたら
いきなり、添乗員さんが・・でしょ

驚きました

っていうか、みんなの方が驚いた 
なんといっても二回目でしたから  エヘヘ
返信する
ルース様~♪ (baniramama)
2009-04-09 16:30:52
待ってはいただけるんですが・・
目がね~~アハハ

やっきりしてる  アハハ
返信する
2代目様♪ (baniramama)
2009-04-09 16:37:41
アハハ

あります、あります、そういうこと

町内で神社とか公園のお掃除をするんですが
この地域は年配の方々が多い為

集まりが定刻より早い
ヘタすると終わっちゃってる時がある

私が時間通りなの! と心の中で・・・
口では「すみません」エヘヘ


明日の朝も7時から旗振りがあります「交通事故0の日」

私は早く行かないゾ
返信する
ten-umiちゃま~♪ (baniramama)
2009-04-09 16:39:02
出掛けて行く時は時刻を守るけど

バスに乗っちゃったらこっちのもの アハハ

そんなことないですよ 冗談ですったら

時間はいつも守りましょうね~♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

仏教のお勉強」カテゴリの最新記事