昨日のまるちゃん自然農園の様子です。







奥左から、小松菜、春菊、小蕪。


エンドウと大麦の混植は、大麦に掴まって伸びている姿が
可愛らしかったのですが、

こないだの雨で、よく伸びたエンドウを大麦が支えきれなくなったようなので、
支柱を立てました。

サニーレタスがなぜかとう立ちしてるようです。
花が咲いたりするのか?
早く収穫すればよかった? もう終わり?

ニンニクは順調。
イチゴは、、大丈夫かな?様子見。

白菜はどんどん大きくなってます。
パセリは栄養たっぷり。

後から植えたやつ、、、名前メモするの忘れた。
大きくなったら野菜炒めにするといいとか、だった。

小松菜や水菜たちはいっぱい虫に食われてますが、大きくなってます。

奥左から、小松菜、春菊、小蕪。
小蕪も間引きが十分できてないので、ホントに小さい小蕪になりそう。
春菊も放ったらかし。
ミックス菜葉の畝の水菜や葉大根(大根になりつつある?)たちも、
食べるタイミングが掴めないので、ワッサワサ。
一人だとなかなか食べきれません。
少食なもんで。
ネギの手前は日本ほうれん草。大きくなあれ。
ネギの向こうは後から種まきした春菊。


ほぼ日陰でも頑張ってるよ。
毎日眺めて、癒されてます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます