参加された方、爆炎乳商品を購入された方、声を掛けてくれた方、ブースに立ち寄られた方、写真を撮影してくれた方、一瞬でも作品を見てくれた方、ワンフェスの言葉を耳に入れた方、皆様!
心から感謝申し上げます。
今回は、感動の連続でした。
ガレージキットの魂の根幹に触れた想いです。
さて、ここからは順を追って…今日は長いです。

朝はいつもより余裕の状態。7時の時点で会場到着。
駐車場で朝飯です。
今回のメンバーは、写真左から『モコちゃん』『ホセ』『大樹』と僕(カッシー)。
なぜ余裕かと言うと…

ブースの様子
がこの状態。完成品の数が劇的に少ない。
ブース設営時間が少なくて良かったので、ある程度余裕でした。
しかし、この状態は問題だ。せっかくお客さんが足を運んでくださるのに、観る物が無いなんて、ブースとして魅力が足りない。
更に、今回中央にある新作VOX CORE SYSTEM 1,2も版権元のセガに嫁いで行きました。ジョー&ジェーン(マーズ仕様)も兄貴69様の作例を借りているものなので、実質手元にあるVOXシリーズは全滅。
夏までに対策予定です。対策の詳細は文章の後半で…
商品の売れ行きは絶好調でした。
用意できた数が少なかったのはいけませんが、午前中でほぼ完売。特にハセガワアファームドT 用武装セットは大人気でした。改めて、ハセガワプラモデルの人気を感じました。
CORE SYSTEM 1,2は、毎回リールーとのセットで買っていってくれる黒蛇様を見て思いついた商品。黒蛇様には、「今頃ズルいっすよ(笑)」と言われましたが…
もともと、武装セットとして販売したのは、少しでも安く全種類のVOXを楽しめるように考えたのですが、一機ずつ飾っておきたいお客さんも多く、CORE SYSTEMは喜んでもらえました。
さらに、アファJの人気はなかなか衰えません。今回で最後と考えましたが、もう少し再販が必要かも知れません。SAIKOU(再考)せよ!
バーチャロンは、そんなところです。新作ゲームを望む声が絶えないのも健在です。みんな愛してやまないバーチャロン…新作を。
新作ソレイヤード
爆炎乳としては、全く新しい方向性を示した今回の新作。聖刻シリーズから群狼伝のソレイヤード。
僕が10年も昔に表紙のイラストに惚れて、立体化したいと考えつつも資料の無さ、技術力の無さ、バーチャロンの楽しさで手を付けずに居たネタ。
って言うか、誰か立体化してはくれまいか?と期待するも誰もしてはくれない。
俺がやるよ→俺がやるよ→俺がやるよ→じゃあ俺がやる←どうぞどうぞどうぞ(ダチョウくらぶ)
…的な(?)損得抜きで好きなものを本気で造型することにしました。10周年でしたし。そろそろ思いっきりズッコけるのも気持ちいいんじゃないかと…
!……大人気じゃん。
聖刻すげー。みんな大好きなんじゃん。
「待ってました」の声を聞いたときは、ちょっと潤んじゃいました。感動しました。確かに自分でも自信作が出来たと思うんです。しかし、こんなに嬉しい反応をもらえるとは思いませんでしたし、今後もシリーズ展開を期待されて、その期待を裏切れるわけがねぇーーーじゃねぇですか(泣いてねーよ!!)
ネタは分からないけど、カッコいいからって購入してくれる方もいました。もちろん聖刻群狼伝をオススメしましたけど。読むと萌えますからね。模型製作の楽しさ倍増です。
更に、憧れの藤井英俊さん来店(ちょ!)
焦って、色々話したいことを話せなかった。
来るって言ってよー(無理)
後から考えると、上げたかった話題を全然出せなかったな、と後悔。
嬉しかったのが、爆炎乳をバーチャロンディーラーとして知っていたことと、うちが立体化したことを驚いて、喜んでいてくれたこと。確かにデザインの方向性が違いすぎて、やらなそうではある。でも、大好きなのですものしょうがない、頑張りました。
藤井さんを始め、色々な方と会えて、交流できたのも楽しかったです。聖刻についてはあまり詳しくない僕に対しても解り易い様に群狼伝を中心に話をしてくれたり、他の聖刻を勧めてくれたりで。
更に聖刻シリーズを買い集めたいと思いました。今後の楽しみもグッと増えたぞ。
帰ってからの打ち上げでは、なんかもう感動してずっとウルウルしてました。大好きなものを本気で作って、予想以上に同人が居て、その人たちにも複製を分ける…ってそれガレージキットじゃん。
って、そろそろ俺ウザくね?
さて、次回ですが。
バーチャロンも聖刻も新作は無しです。
この流れでこれは無いでしょうけど、今回半年でソレイヤードを仕上げたのはあまりにも僕の周囲に無理を掛けてしまいました。模型製作自体が禁止されてしまいそうです。そうなっては、元も子もないです。
伴って大きな理由としては、新メンバーのモコちゃん。理由の内容は、モコちゃんをクリック。
…察してください。
夏までにワンフェス以上のイベントが開催されるので、そちらに半年間は集中します。
しかし、朗報。
披露宴は、爆炎乳の披露宴でもあって、10年間の作品を並べるプチ個展を開催予定です。それに向けて、過去の作品を掘り漁って完成品をバンバン仕上げる予定です。
これが、現在手元に完成品が無い事の対策。
夏のワンフェスは、新作はありませんが、再販で用意できるものは完成品がズラリと並ぶ迫力あるものになると思います。
VOXシリーズが全部並ぶことを考えただけで、ゾクゾクする。
言わばこれは、戦略的撤退。
「退けー、退けー!一旦下がって立て直すんだー!」です。
ありがとうございました、これからも爆炎乳をよろしくお願いします。
心から感謝申し上げます。
今回は、感動の連続でした。
ガレージキットの魂の根幹に触れた想いです。
さて、ここからは順を追って…今日は長いです。

朝はいつもより余裕の状態。7時の時点で会場到着。
駐車場で朝飯です。
今回のメンバーは、写真左から『モコちゃん』『ホセ』『大樹』と僕(カッシー)。
なぜ余裕かと言うと…

ブースの様子
がこの状態。完成品の数が劇的に少ない。
ブース設営時間が少なくて良かったので、ある程度余裕でした。
しかし、この状態は問題だ。せっかくお客さんが足を運んでくださるのに、観る物が無いなんて、ブースとして魅力が足りない。
更に、今回中央にある新作VOX CORE SYSTEM 1,2も版権元のセガに嫁いで行きました。ジョー&ジェーン(マーズ仕様)も兄貴69様の作例を借りているものなので、実質手元にあるVOXシリーズは全滅。
夏までに対策予定です。対策の詳細は文章の後半で…
商品の売れ行きは絶好調でした。
用意できた数が少なかったのはいけませんが、午前中でほぼ完売。特にハセガワアファームドT 用武装セットは大人気でした。改めて、ハセガワプラモデルの人気を感じました。
CORE SYSTEM 1,2は、毎回リールーとのセットで買っていってくれる黒蛇様を見て思いついた商品。黒蛇様には、「今頃ズルいっすよ(笑)」と言われましたが…
もともと、武装セットとして販売したのは、少しでも安く全種類のVOXを楽しめるように考えたのですが、一機ずつ飾っておきたいお客さんも多く、CORE SYSTEMは喜んでもらえました。
さらに、アファJの人気はなかなか衰えません。今回で最後と考えましたが、もう少し再販が必要かも知れません。SAIKOU(再考)せよ!
バーチャロンは、そんなところです。新作ゲームを望む声が絶えないのも健在です。みんな愛してやまないバーチャロン…新作を。
新作ソレイヤード
爆炎乳としては、全く新しい方向性を示した今回の新作。聖刻シリーズから群狼伝のソレイヤード。
僕が10年も昔に表紙のイラストに惚れて、立体化したいと考えつつも資料の無さ、技術力の無さ、バーチャロンの楽しさで手を付けずに居たネタ。
って言うか、誰か立体化してはくれまいか?と期待するも誰もしてはくれない。
俺がやるよ→俺がやるよ→俺がやるよ→じゃあ俺がやる←どうぞどうぞどうぞ(ダチョウくらぶ)
…的な(?)損得抜きで好きなものを本気で造型することにしました。10周年でしたし。そろそろ思いっきりズッコけるのも気持ちいいんじゃないかと…
!……大人気じゃん。
聖刻すげー。みんな大好きなんじゃん。
「待ってました」の声を聞いたときは、ちょっと潤んじゃいました。感動しました。確かに自分でも自信作が出来たと思うんです。しかし、こんなに嬉しい反応をもらえるとは思いませんでしたし、今後もシリーズ展開を期待されて、その期待を裏切れるわけがねぇーーーじゃねぇですか(泣いてねーよ!!)
ネタは分からないけど、カッコいいからって購入してくれる方もいました。もちろん聖刻群狼伝をオススメしましたけど。読むと萌えますからね。模型製作の楽しさ倍増です。
更に、憧れの藤井英俊さん来店(ちょ!)
焦って、色々話したいことを話せなかった。
来るって言ってよー(無理)
後から考えると、上げたかった話題を全然出せなかったな、と後悔。
嬉しかったのが、爆炎乳をバーチャロンディーラーとして知っていたことと、うちが立体化したことを驚いて、喜んでいてくれたこと。確かにデザインの方向性が違いすぎて、やらなそうではある。でも、大好きなのですものしょうがない、頑張りました。
藤井さんを始め、色々な方と会えて、交流できたのも楽しかったです。聖刻についてはあまり詳しくない僕に対しても解り易い様に群狼伝を中心に話をしてくれたり、他の聖刻を勧めてくれたりで。
更に聖刻シリーズを買い集めたいと思いました。今後の楽しみもグッと増えたぞ。
帰ってからの打ち上げでは、なんかもう感動してずっとウルウルしてました。大好きなものを本気で作って、予想以上に同人が居て、その人たちにも複製を分ける…ってそれガレージキットじゃん。
って、そろそろ俺ウザくね?
さて、次回ですが。
バーチャロンも聖刻も新作は無しです。
この流れでこれは無いでしょうけど、今回半年でソレイヤードを仕上げたのはあまりにも僕の周囲に無理を掛けてしまいました。模型製作自体が禁止されてしまいそうです。そうなっては、元も子もないです。
伴って大きな理由としては、新メンバーのモコちゃん。理由の内容は、モコちゃんをクリック。
…察してください。
夏までにワンフェス以上のイベントが開催されるので、そちらに半年間は集中します。
しかし、朗報。
披露宴は、爆炎乳の披露宴でもあって、10年間の作品を並べるプチ個展を開催予定です。それに向けて、過去の作品を掘り漁って完成品をバンバン仕上げる予定です。
これが、現在手元に完成品が無い事の対策。
夏のワンフェスは、新作はありませんが、再販で用意できるものは完成品がズラリと並ぶ迫力あるものになると思います。
VOXシリーズが全部並ぶことを考えただけで、ゾクゾクする。
言わばこれは、戦略的撤退。
「退けー、退けー!一旦下がって立て直すんだー!」です。
ありがとうございました、これからも爆炎乳をよろしくお願いします。
WF夏が新作出せない理由がようやくわかりましたw
とりあえず2回目のお疲れ様です~
そして、ご結婚おめでとぉ!(早;
去年のワンフェス冬頃から急激に状況が変化しまして、もう対応できないくらいに…
まあ、1回は休みにしますが、この趣味を邪魔される気は毛頭無いので、死守します。
まだまだ、お付き合いください。
鎌やんさんのブースにいけませんでしたが、凄いもの造ってますね。見たかったです。
帰ってきたらいきなり今まで使っていたパソコンが、ぶち壊れたのを始まりに、家電破砕ロードが始まって、ようやく落ち着きましたので挨拶に参りました。
『ソレイヤード』、まだ確認してません…。前述の影響で、ようやく確認できそうですが。
それにしても凄いですね、コレ。
あの英俊先生の複雑怪奇なデザインをよくぞ立体化出来たものです。ホント。
『聖刻』シリーズは小説からTRPG(元は1989年にホビージャパンから発売されたのがはじまり。今は絶版)までおさえているので、操兵デザインの変遷には驚くばかりです。機会があればゲームの方もプレイしてみるのもいいかもしれませんよ?。もっとも、ゲームの時代は500年以上前の西方が舞台ですが。
それでは色々と駄文を書いてしまい、申し訳ありませんでした。それではこの辺で失礼いたします。
それと、冬にご結婚なされたそうですね、おめでとうございます。
よろしくお願いします。
パソコンの件、大変でしたね。
僕も相当パソコンに頼った生活を送っているので、故障などが起きたら復帰するのに一大仕事だろうなぁ…。
お疲れ様でした。
僕は、聖刻シリーズについて未だ勉強不足なのでこれからも立体化を進めて行こうと思いますが、総長様等の詳しい方に助けていただく事もあるかと思います。
よろしくお願いします。
>結婚
ありがとうございます。
少し身辺が忙しくなりました。しかし、模型趣味の継続はがんばっていきますよ!