goo blog サービス終了のお知らせ 

爆炎乳 Backyennew Blog

ハイクオリティガレージキットメーカーBackyennew公式blog

バケツヘッド

2013-10-09 18:36:27 | 2014冬 ワンフェス

ロックオン!ぽわほー
「ドリフト!」
ソイヤッ!



バケツアームズ花道オンステージ!
(バケツがめくれて肩のキャノンに)


「原子炉に水が入る!変身完了!」


各部品の形状は崩さずキャラクターの個性を高めたSD(ソフトデフォルメ)頭身で立体化しました。


背中がまだ寂しいんですけどね。

ソイヤッ!


第11回プラモデルつくろうを開催します。
よろしくお願いします。

blogram投票ボタン

胸がパカパカ

2013-10-08 00:15:09 | 2014冬 ワンフェス
あの製氷器で作ったレジン塊とプラ板で胴体を組む。

複製した胸のパカパカを並べる。

頭はスカルピーで作っちゃいました。
特に理由はないけど使いやすいので。

さて実は現在作業机の上には彼、大地に立っちゃっています。
次回お見せ出来る予定です。

実は、
途中経過の写真を撮り忘れていました。
スネとか結構面白い形状で説明したい所ですが、まあいいか。
思った以上にザクのリスペクトを感じます。


バーチャロンの新作は
大学のとき「ひな祭り生まれ」の友達がそんなあだ名だったのです。

12日から木塵の収穫祭なので
本申請はその前に撮影して出す予定です。
そのときに新作発表会です。

blogram投票ボタン

バーチャロンの薄い本

2013-10-04 23:41:00 | 2014冬 ワンフェス
ワンマンレスキュー(OMR)の内容補完本の2巻が出ました。

直接買いに行けなかったのですが、
友人の好意で送ってもらっちゃいました。

元々活字に弱い私、加えて(いい意味でも悪い意味でも)ワタリ文…
なかなか読み進められません。
こんなに薄いのに厚く感じる。

主語の少ない文章が苦手なのかな~。
これは誰が?とか考えていると内容が消えていく。

2周目に入って、やっと少しずつ理解出来て来ました。
なるほどなるほど…

…え?
色々大変な事になっていますよ。
僕の理解が正しければ。

バーチャロンファンの方にはオススメしておきます。

CGやイラスト見るだけでも楽しいですしね。

あと地球の絵がフリー素材を使っているらしく、今年のホビーショーで作ったYF-19の大気圏突入シーンのベースの地球と写真が一緒でした(笑)

ミミーサルペンさんの戦闘服イラストもポイント。
「20歳って書いてあるけど30代のイメージがある」ってよく聴きますし、僕もそんなイメージですが。
16進数で20歳ってことは、我々の世界(10進数)で言う32歳ですよね?
イメージ通り。

blogram投票ボタン

販売終了

2013-09-24 20:30:05 | 2014冬 ワンフェス
自分の生活にあって必要、求める性能を満たしてくれる商品に出会う事があります。
ずっとこの商品があるといいなと思うものこそすぐに無くなると言う経験がある。
特に模型趣味目的だと本来の使用方法とは全く異なって使う事があり、その商品の本来の活躍の場では需要が薄かったりする場合、別れは早い。

四角いレジンキャストが ポコン! と一気に作れる型

…もちろん本来の使用用途ではないです。
無印良品(2003年頃?)で見つけたシリコンの製氷器。
ほとんどテーパーのない正方形の型です。

買って、使って良かったので、少ししてから買い足しに行ったらもう無かった。
変色して来たし新しいのが欲しいけど、頑張ってもらうしかない。

製氷器って冷蔵庫についているし、自動製氷だったりするし、俺にしか需要が無いのね。
また売ってくれませんかね?
あとその瞬間の出会いが大切だと感じました。
チャンスのがすべからず。

さぁ、レジンキューブちゃんにフライス盤が活躍するぜ!


バーチャロンの新作は、「ひな祭り」。
blogram投票ボタン

粘土こねる

2013-09-22 07:20:05 | 2014冬 ワンフェス
久々にスカルピーを購入しました。

パシフィックリムを観てすぐだったので適当にこねた。







息子のオモチャとしてプレゼント。

これを造ってからこんな感じのもっとちゃんとしていて動かせて遊べるオモチャが欲しくなりました。
次回ワンフェスの新作となる予定で、現在進行中です。



パシフィックリムはもう一度見たい映画です。
4DXでのリバイバル上映が決まり、予約受付中だそうです。
これは是非観たいと決意し、調べてみると身長100cm~の制限があるそうです。
残念!
身長100cm以上ある方で興味のある方は是非!



バーチャロンの新作も出来て来ています。
本申請付近である程度完成したものを発表予定です。
お楽しみに。

しかし僕が雌型を造るとはなぁ~

blogram投票ボタン

ワンフェス参加申請終了

2013-08-27 21:33:57 | 2014冬 ワンフェス
本日が締め切りですね。
申請完了しました。

内容は…
再販3つ
完全新作原型のバーチャロン
パシフィック・リムから1つ

ついこの前まで頑張っていました聖刻の蛮人王機は一旦中止。
映画のパシフィックリムを観に行って心が盛り上がりすぎました。


色々迷いましたが「攻め」のチョイスにしましたので忙しくなりそうです。
よろしくお願いします!

blogram投票ボタン

毎日コツコツ

2013-06-26 09:40:36 | 2014冬 ワンフェス
ほとんど同じ景色ですが、進んでいるんですよ。

腎臓

胸も始まりました。

漫画版の聖刻郡龍伝の絵を参考に進めています。
その中に出てくる「デュマシオンへの追っ手」はギガースの艤装を換えたものだと思っているのですが、合っているのだろうか?
ギガンティスと共通の外装(ギガースは中量級の機体に重操兵ギガンティスと共通の艤装となっている)を取って、身元が分からない様に装飾を換えたものだろうと。
つまり一次装甲がいっぱい見えている状態だと推測しています。
そんな具合に進めていますので、あの「追っ手」機体を内側に作ってから外装へ。



今週末は第10回 プラモデルつくろうを開催します。
まだ満室ではないので、ご予約お待ちしております。
記念すべき10回目です。
皆さんご参加下さい。

参加予定の方、楽しみましょう!
初夏ですので、バーベキュー(1/1原寸大)しますよ。
何だかぐずついた予報になって来ちゃいましたねぇ
曇りで手を打ってくれまいか?
blogram投票ボタン