ブライアン次郎

2010-01-30 | Weblog
カジノ本読んでたらね、フランス(たぶん)の街角写真載ってたの。 そこにプラシーボのポスター貼ってあって、おぉってなった。 おぉって。 . . . 本文を読む

手が大きい。

2010-01-28 | Weblog
何年かぶりの久しぶりでもなくて、何ヶ月か前に観たわけやから。 しかもそんときはそれまであんまり触れてこなかったがゆえに感動したって要因もあったろうしね。 ご自宅用だから画面小さいし。 そんなん踏まえて、でもマイケルだし「やっぱかなり良い映画だな」って感想に着陸するだろう と 思ってた。 けど また感動しちゃった! また感動しちゃった! また感動しちゃった! . . . 本文を読む

下の部分

2010-01-27 | Weblog
古書店でベースマガジン購入。 近頃スタジオのロビーで読むのはベーマガだったりなのだ。 彼を知り己を知れば百戦危うからず ずっと孔子だと思ってて孫子でしたが、そんなニュアンスで。 ニュアンス オブ そんなで。 . . . 本文を読む

動機付け

2010-01-25 | Weblog
いや、まぁ、そりゃやるっしょ 本来は予約って行為やらないのよ、僕ちゃんの人格からして。 ジスイズイット 予約したった。 もちろん長い盤(特定映像約2時間)。 けへ。 しかもね、今日予約したら発売日の次の日になっちゃうらしいんだけど 店員さんがね 「私も予約してるんで、それ受け取っちゃっていいですよ」 だって。 や、や、優しい! ドラマか! 恋のはじまりか! . . . 本文を読む

はたして他人は登場人物か人間か。

2010-01-25 | Weblog
そういえば胃痛は治まったな。 さすが気ぃ使っただけはある。 俺の気ぃ使い様はパねぇから。 今日は久方ぶりのロリスタ。 いつぶりだ カンブリア 悪魔 白亜 「亜流」っていまいちピンとこねぇよなぁ。 「亜」って漢字が馴染みないからだろうけど。 亜細亜くらいやろ「亜」って漢字使う言葉。 変だよ「亜」 ふむ。 ジョナサンジョースターばりにライブ近づいとるけど、 . . . 本文を読む

「今年絶対流行るかもしれない商品」

2010-01-24 | Weblog
世界地図見せられて「あなたは今どこにいますか」と言われたらみんな自信満々に指差すとこあるだろうけど、そこがそうだとどうして思えるんでしょうか。 自分で確かめてもいないのに。 ということが各種多々あるもんで。 なぜか それは、費用対効果が顔を出すから だろうね。きっと。 全て人間は好きことしかせんわけだから。 世界の終わりって言うけど、お前が終わるだけだろが。 世界に . . . 本文を読む

基準の居場所

2010-01-23 | Weblog
「俺ってこうじゃねぇよな、やっぱし」 という思いに浸ったので変えることに。 なので、ヘッドをね、少し男気あるのにした。 叩く うむ 素敵。 真新しいから良く感じてるだけだったり。 政権交代シンドロームと名付けよう。 民主党が野党のときは予算を決めることより疑惑を追求することを主張してて、自民党は予算審議を優先させようとしてて。 んで今では綺麗に、そりゃもうキレ . . . 本文を読む

もっくもく21

2010-01-21 | Weblog
忘れ物とかしちゃうのは前々からあるんだけど、「いまここで何してんだっけ?」となる。最近。たまに。 そんな時空ポケットにいるのはせいぜい1秒間くらいやけど。 潜伏してる狂牛病がこんにちはしてるのかもなぁ。 潜伏期間10年って誰かが言ってたし。 でも俺は牛じゃないから大丈夫か! 狂人病じゃないわけやから! ウッシッシ。 買おう買おうと思ってたけどなんとなくスルーしてた手袋を、寒さに耐 . . . 本文を読む

愛する。

2010-01-18 | Weblog
え~っと、断ってるもんにはアイスなかったよな。 さすが先見の明。 おいちかった、チョコアイス。 春以来の強度で胃が痛いがな。 ふむ。 びびった 拾った本が面白かったから。 まったく知らん人、知らん題名、見る前にカバー取ったから何者かも粗筋も未知で読んだわけ。 したらおもろいのね。 池井戸 潤 「金融探偵」 超つまらなそうと思って読んだからかもしれん . . . 本文を読む

ザクリエイタ

2010-01-15 | Weblog
最近モーターは何やってっかと言うと 曲創ってるわけ 神ですよもはや 死神かも です . . . 本文を読む