聖域なき脳の読み合い

2024-07-03 | Weblog
皆さんレベルになると、電車に乗っているときにはスマホでスケベなサイトや動画を閲覧したり、他人の太ももを見たり、他人の匂いを嗅いだり、他人のスマホを覗き見たり、他人の様子を隠し撮りしたりが忙しくて、車窓から外を眺める余裕などないかもしれませんが ご存知の通り私は物思いに耽りがちなイケメンですから、アンニュイで魅力的な横顔を晒しながら外の景色を見たりすることも珍しくありません そしたらたまにね . . . 本文を読む

問題を認識すればもう7割解決って誰かが言ってました

2024-06-30 | Weblog
皆さん今日も元気にYouTube見てますか? もしかしたらYouTubeですら「長いな…」と思う時代に突入しているかもしれません やっぱり各SNSのショート動画が最強かもしれません 世界中の人々があんな姿やこんな姿を惜しげもなく晒してくれてますらね ありがたやありがたや 私のように見る側は涎垂らしながらスッスッと無限にやってればいいですが、アレを撮っている状況を想像するとさらにあ . . . 本文を読む

6/29 吉祥寺

2024-06-29 | Weblog
土砂降りだったのが昨日 あ、土砂降りって言うても土砂が降ってきてたわけじゃないからね! 雨がそれなりに降ってただけ! 比喩だよ! しかし今日は雨も槍も降ってませんでした あ、槍が降ってきたことなんてないけどね! 比喩だよ! それにしても、矢は分かるじゃないすか 合戦で数百人(数千人?)の弓部隊が一斉に矢を放ち、画面を埋め尽くすCGもよく見ます でも、槍ってそんな . . . 本文を読む

運動祭、文化祭、選挙祭

2024-06-28 | Weblog
今年は選挙イヤーだそうで なるほど いまこの世界に国はどのくらいあるのでしょう? 20数年前は199ヵ国だった気がします 国連加盟国数がそれだったかな? (ちなみに国連に加盟してない"国"ってあるん?国って誰にお墨付きもらって国になれんの?俺も国になれんの?) 国数はどっちかという増えてるんじゃないかって感じで なんとなく2/3くらいが選挙やる国だとして、だいたい140ヵ国やな . . . 本文を読む

そこに愛があるかないか

2024-06-28 | Weblog
『AIが翻訳したのを翻訳家が確認してゆく』 という話がありまして 「おぉ…」と。 数年以内に超強力強大な商売敵になる相手の出してきたものを修正してゆく作業はどんな気持ちなんでしょう。 「まぁ、時代ですから」なのか「AI翻訳しょぼ過ぎだからあと数十年は安心」なのか「むしろ確認の仕事が増えてナイス」なのか「やめてくれ!」なのか 人によるんですかね? (そりゃそうだ) いつかの時 . . . 本文を読む

戦々恐々選挙

2024-06-26 | Weblog
日本の中心であります東京都の都知事様を決める選挙があるとのことで、開かれた選挙権、開かれた被選挙権があるナウ時代でとても素晴らしい! 選挙に一家言ある方いましたらなぜ両権利に年齢差があるのか少し知りたかったりします。 理由があるとして、それは年齢で決めるのが最適なのでしょうか? 片方だけでもそうですが。 まぁ、(消極的にしろ)最適なんでしょう。 何かしらの基準があって、全ての日 . . . 本文を読む

感性の大獄

2024-06-24 | Weblog
昔からなのか、いつからか奥ゆかしくない人になったからか分かりませんが、長い映像を、それはだいたい映画やドラマですが、なかなか見れなくなったのが私であります。 何と比較してるかという話ですけれども 本数でいうとサブスクリプションの登場により圧倒的に見てるはず。10年より前と比べたら。 2011年あたりは年100本くらい借りて見てたでしょうが(スケベビデオはカウントせずに)、昨今はそれより多 . . . 本文を読む

不可視議

2024-06-22 | Weblog
  むにゅ この文字を見たときに人は おっぱいと接触したときの天使の音 か うんこを踏んだときの悪魔の音 このどちらかを思い浮かべるはずです それ以外の人はいない! 性癖は十人十色とは言いますが、この2つを真逆と捉える人はそれなりに一般的だと予想されます。 そりゃあ天使と悪魔の関係はなかなか複雑でありますから、特殊性癖の人からすると両方興奮する、両 . . . 本文を読む

VR vs

2024-06-21 | Weblog
皆さんはバーチャルリアリティを考えるときに真っ先にスケベなことを思い浮かべ、到着地点もやはりスケベなことになると思いますが ことはなかなか(人によっては)深刻で。 土地、建物(施設)、交通インフラ、乗り物そのもの それらを所有したり造ったりする人々が儲けたり強い権力を手にしたり、それぞれが繋がって強固な資本体制を築いてきたように思いますが その価値、構造が根底から覆るわけです。 . . . 本文を読む

根本

2024-06-20 | Weblog
「もう離れられない!」という状態にいかにするかという試行錯誤を企業様や人間様はしていまして その状態にしてから値段を上げるというのは王道パターンの1つであるかなと思います。 特に最近は決済関連のことが進化しておりますが (一番本気になるとこですもの。法律作る側が賭場を開帳してるんですから公営賭博も便利になるはずです) かなりのことをオナホ、間違えた、スマホでできるようになりました。 . . . 本文を読む