昨日天気予報を見てると
今日の天気も快晴
久しぶりに行ってみようかな
と
気楽な感じで
氷ノ山ご来光登山を決定
登山口に行く途中
あまりにも天の川
がきれいだったんで
写真撮影
ご来光に間に合うよう
暗い中登山開始
今回途中の写真あんまり撮ってなかった・・・
氷ノ越避難小屋の前で星空撮影
休憩中に木々の間から見える天の川
普通にこんな景色が見えることに感謝です
山頂見えた~
無事山頂到着
日の出までかなり時間あるんで
写真撮りまくり~
山頂でテント泊してる人がいます
きれいな天の川に満足してたけど
何気に流れ星撮れてる
だんだん明るくなってきます
この後
テントから出てこられた
奈良と兵庫から来られたというカップルさんとISS観察
今日もスーーーーッと進むISSに目が釘付けでした
どんどん明るく、赤くなっていきます
出てきた~
黄砂(PM2.5?)の影響で霞の中からの日の出です
もっと真っ赤だったんだけど
写真ではうまく色がでないです
難しいですね
いつ見ても神々しいです
雲一つ無い空への日の出は久しぶりです
空の青がすごくきれい
いつもの
影氷ノ山もくっきり
霞のせいで残念ながら大山は見えません
それどころかいつも見えてる山も見えてません
そんな時に長時間外にいて
ひょっとして
たくさん吸い込んでるんでしょうか・・・
朝ご飯(カップラーメン)食べて
しばらくゆっくりした後下山
途中ハート型の枝みつけました
下山して
着替えて休憩
それにしても今日は賑やかです
どうやら神戸新聞に「スズコが豊作」の記事がのったらしく
遠方からもスズコ採りに来られていたようです
ばびろんも「どこで採れますか?」って聞かれました
しばらくすると
山仲間の方々が集結してました
今日は夏山開きの日なので
山頂で神事を行うための祭壇を担ぎ上げるようです
こんな暑い日にご苦労様です
(無事神事は執り行われたとのことでした)
そして
今日はビッグゲストも氷ノ山登山に来られました
栗城史多さんです
響の森で栗城さんと登ろうって企画をされてて
その始めの会を見学
思ってた以上に小柄な方でびっくりしました
9月からのエベレスト遠征お気を付けて~
登頂成功を祈ってます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます