goo blog サービス終了のお知らせ 

* naturally *

自称ライトオタ母さんの気まぐれつれづれ雑記。

熱燗がいける。

2018-01-16 | 料理
 こんにちは。
 朝もはよから火災報知器(煙探知機?)のアラームを鳴らしたはた迷惑な私です
 …いやね、きりゅうさんの朝食用のお餅をトースターで焼いてたんですけどね…。
 いつも同じ時間だったと思うんだけど、ちょっと目を離した隙に煙がもうもうと湧いてきて。
 キッチンでものすごい音が鳴り響いてビックリしました……
 トースターのフタを開けてみたら、中は見事に炎上中
 お餅は順調に炭化中
 フーーッと吹いても消えないし、「これどうしよう?もしかしてボヤってやつ?やばい?」なんて考えてたら、きりゅうさんが
 「水かけたら?油じゃないんだから消えるでしょ」
 と言ってくれて、バシャッと水をかけたら無事鎮火しました
 お餅もほぼ無事。
 はー、やれやれビックリしたー…
 焼き網にコゲがいっぱいこびりついてたのが悪いのかな
 それとも、受け皿に敷いてるアルミホイルをしばらく交換してなくて、ゴミが溜まってたのが悪いのかな
 両方か?
 いやー、気をつけないといかんですね!コワイコワイ!

 
 そう言えば先週末、大分前に作ったスダチシロップを今更ながら取り出しました。
 氷砂糖が溶けきったら出来上がりって書いてあったのに、いつまで経っても残ってるからさー…
 もう半分忘れかけてたのですが、ふと思い出したので。
 これだけ経っても溶けないんだから、もうこれは溶けないんでしょうね。
 氷砂糖入れすぎた…??
 入れすぎると溶けないものなんですかね。よく分かんないんだけど。

 で、スダチシロップを飲んでいるわけですが。
 去年は炭酸水で割ってソーダにして飲むことが多かったのですが、今は寒いのでお湯で割って、柚子茶ならぬスダチ茶にして飲んでます
 これが結構いける
 朝起きて寒い時に、キッチンで作業しながら飲むと温まる~~
 きりゅうさんいわく、
 「温かいほうが飲みやすい」
 そうで。
 言われてみると、確かに水で割った時よりもスダチ特有の苦味?酸味?が感じられなくて、まろやかになってる気がする。

 ずっと「スダチジュースまだ出来ないの?早く飲みたーい!」と言っていたミオちゃんには水で割ったものをあげたのですが、やはり独特の風味がちょっとお気に召さない様子。
 「悪くない。クセになる味」
 なんて生意気言ってたけど、その後飲みたいと言ってこないところを見ると、やはりお好みではなかったのでしょう
 ま、スダチだからねー。
 5歳児にはまだちょっと早いよね

 そんなわけで、スダチシロップ(2年目)は、今年も私がほぼ1人で消費することになりそうです。
 だって誰も飲まないんだもん…
 でも、いい朝のお供が出来てよかったかな
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 経年劣化。 | TOP | 服はあるのよ! »
最新の画像もっと見る