goo blog サービス終了のお知らせ 

* naturally *

自称ライトオタ母さんの気まぐれつれづれ雑記。

Bistro Les Pouces Verts (大津市)

2017-11-24 | 外食:食事
 ミオちゃん、一晩寝たら熱も下がってすっかり元気
 朝から甥っ子くん達と一緒にキャーキャー奇声を上げながら暴れ回っておりました
 あーこれならまぁ大丈夫かーと思って、近くの広い運動公園にお出かけ。
 …したら、だんだん元気がなくなってきて、結局やっぱり熱が再発した様子
 昼食&買い物の為にイオンモールへ寄ろうと言う話をしてたんだけど、まっすぐ家に帰ってきました。

 取りあえず夕方まで寝たら、熱はあるけど元気は出たようなので、予定通り食事にお出かけ。
 今日は私の誕生日と言うこともあって、近所のお店でディナーを予約してたんです
 ミオちゃんの体調次第では、ミオちゃんと母上はキャンセルしてお留守番か…とも言ってたのですが、まぁ元気出てよかった
 お店は、去年ミオちゃんのお誕生日ランチでもお世話になった『ビストロ レ・プゥス・ヴェール』
 家から本当に近いんで、便利なんです
 本日は『しまりすのコース』を頂きました。



 前菜はエゾシカのロースト。
 シカ??と思いながら頂いたけど、柔らかいし、臭いも全然気にならない。
 肉厚のローストビーフみたいな感じでした。
 付け合わせの野菜も柔らかくて美味しかったー



 スープはキャベツのポタージュスープ。
 中にムール貝がポンと1個、入ってます(笑)
 キャベツの甘味がよく出てるスープなんだけど、コショウが効いててピリッとする
 なかなかユニークなスープでした。



 お魚料理は、ホタテ貝柱のソテー。
 外はこんがり、中は半生でとっても柔らかジューシー
 下に敷かれたマッシュルームのソースも風味豊かで美味しゅうございました

 お肉料理は、スペイン産栗豚のロースト……だったのですが、会話が弾みすぎて写真撮り忘れー
 しまったあぁぁーー
 とっても分厚いのに、ホロホロでとっても柔らか。
 付け合わせの大根は八角を加えて炊かれていて、オリエンタルでちょっと変わったお味でした



 お祝いメッセージ付きデザート盛り合わせ
 左から、リンゴのキャラメルケーキ、柿のタルト、朝宮茶のシフォンケーキ、柑橘のソルベです。
 どれも美味しいし、ボリュームもあって大満足!
 ご馳走様でした~~

 あ、ちなみに、お子さま方にはお子さまランチが出ました
 ディナーなのに。
 いや、お店の人が『お子さまランチ』って言ってたし



 母上が予約時に『量は少なめで』と頼んだにも関わらず、この大盛りっぷり!
 普通盛りはどれだけ多いんだろうか(笑)
 サンドイッチ、ナポリタン、から揚げ、ローストチキンレッグ(?)、殻までバリバリ食べられる海老フライ、コーンスープなど。
 量も種類も充分すぎです!
 まぁ、小学生だったらこれぐらいでいいのかなぁ…??

 案の定、うちのお子さま方は誰一人として完食ならず
 半分食べたかどうかも怪しいな…。
 お店の人、どうもスミマセン

 こんな暴れ盛りの子どもたちを連れてこんなディナーを食べに行くのは、なかなかにハードルの高いことだけれども、こちらはお店自体がとても小さくて、今日の客は私たちだけで実質貸し切り状態。
 おかげで、まるで家で食事してるかのようにワイワイガヤガヤ食べられてとっても助かりました。
 よかったよかった

 なんだかもう、ドタバタし過ぎて今日が誕生日だってことをほとんど忘れてたけど、美味しい食事が頂けてよかったです
 あとはミオちゃんの熱がなー、なんとかなってくれるといいんだけどなー
 普段無駄すぎるぐらい元気なくせに、なーんでこんな時に体調崩すかねぇ…

■Bistro Les Pouces Verts
滋賀県大津市瀬田3丁目24-5
TEL077-545-8230
https://www.facebook.com/Bistro.Les.Pouces.Verts

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸ワイナリー アグロガーデンレストラン (神戸市西区)

2017-11-12 | 外食:食事
 今日はきりゅうさんとミオちゃんが、家の裏庭を掃除してくれました
 (ミオちゃん発案で、きりゅうさんは半強制的に駆り出された感じ)
 家の裏は擁壁がそそり立ってるんですが、その上が雑木林?みたいになってるんですよね。
 裏庭は家の北側だし、狭いし、目の前が壁だしで特に使い道もなく、砂利を敷いてるだけの殺風景な場所なので、そのままなら特に手入れとかいらないと思うんですけど、上から落ち葉がボロボロ落ちてきちゃうんです…
 で、それを放っておくとどんどん腐っていって、ドロドロになっちゃうらしいです…
 (きりゅうさん曰く。私は怖くて行ったことない)
 そんな状態の裏庭の落ち葉を、父娘の共同作業でスーパーの買い物袋4袋分ぐらい拾ってくれました。
 それでも1/3ぐらいだそうですが…
 そんな枯れ葉の中は虫たちにとっては絶好の住処らしく、ムカデを3~4匹ほど見つけて追い出したとか。
 いーやーーー
 もう絶対裏庭行けない……


 そんな庭仕事の後は、珍しくきりゅうさん発案でお昼を食べにお出かけ
 神戸ワイナリー(農業公園)の中にある、アグロガーデンレストランと言うところに行って来ました
 なんでもラクレットチーズを一度食べてみたくて調べたら、ここで食べられると言う情報を見つけたらしくて。
 あの、とろけたチーズをナイフでこそげて、野菜とかにドロ~ってかけるやつね。
 確かに、一度ぐらいは食べてみてもいいかも…

 で、行ってみたのですが。
 店内は天井が広く、テーブルとテーブルの間隔も広く取ってあって、全体的に明るくて開放感のあるゆったりとした雰囲気。
 基本は野菜料理メインのバイキングスタイル。





 それだと物足りないって人は、+300円程度でお肉やお魚、パスタ料理などが一品つけられるシステムになってました。
 ミオちゃんがトマトパスタを頼んで、私ときりゅうさんはハンバーグを注文。



 ハンバーグが黒くて見えにくい…
 でも、パスタもハンバーグも美味しかったです
 バイキングのお料理も、冷菜・温菜ともに種類豊富で、味もよし
 野菜メインなんで、ガッツリとした主菜になるようなものはなかったけど。天ぷらぐらい?
 デザートも、チョコレートフォンデュにアイスクリーム、ケーキ、フルーツとそれなりに揃っておりました。

 ただ、肝心のラクレットはちょっと残念な感じでした
 熱々のチーズをこそげる…ってわけじゃなくて、バイキングコーナーの一画にあるパンコーナーで、薄切りバゲットの上にラクレットチーズを乗せたものが置かれていただけ。
 トースターが置いてあったんで、温めればまぁまぁ雰囲気は感じられるけど…。
 正直、『コレジャナイ感』でしたね~
 まぁ、他は結構よかったんで、別にいいけど。


 食事だけしに来たつもりだったのですが、農業公園内にあったので、帰りにちょっと散歩。
 バンパーボートに乗ったり、鯉にエサをやったり、主にミオちゃんがとってもエンジョイしておりました
 食事だけのつもりだったから、抱っこ紐を持って行かなかったので、エマちゃんを連れて歩くのがちょっと大変だった…
 (主に抱っこしてたのはきりゅうさんだけど)
 やっぱりどんな時でも、一応抱っこ紐は持って行った方がいいですね。うん。
 何があるか分からないからね~


■神戸ワイナリー アグロガーデンレストラン
 神戸市西区押部谷町高和1557-1
 TEL078-991-1652
 http://resto.agrolife.jp/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ&レストラン グリーンテーブル (神戸市西区) リベンジ!!

2017-07-14 | 外食:食事
 昨夜、きりゅうさんは日付が変わる前から寝落ち
 そのままリビングで夜明かしして、今朝、私とエマちゃんがリビングに降りてきた時には、ほぼ同じ姿勢で寝ておりました
 ガサゴソカチャカチャする音でハッと目を覚まして一言。

 「え、俺寝てた?」
 …えぇ、寝てましたとも
 丸一晩そこで寝てましたとも。
 そんな、うっかり5分10分寝ちゃったーみたいな感じで言われても…。
 よっぽどグッスリ寝てたのね~


 今日は、お義母さまが約2ヶ月ぶりに孫娘ズに会いに来る日。
 きりゅうさんは、ちょうど休日出勤した代休が取れるのでお休みの日。
 幼稚園は、本日が最後の夏期登園日。
 来週からは本格的に夏休み。
 …ってことで、今日は幼稚園行っても行かなくてもどっちでもいいから、本人に決めてもらうことにしたら、
 「幼稚園最後だから、行く!」
 って。
 ま、それでいいんじゃないですかね~
 最後だからね~

 そうやって登園したミオちゃんがお昼過ぎに帰ってきたら、その足で車に乗って出発
 先に私とエマちゃんが近所の人気カフェ『グリーンテーブル』で降りて、順番待ちリストに名前を書いて待機しつつ、店内の多目的トイレをお借りして授乳タイム。
 その間に、きりゅうさんとミオちゃんは車で駅までお義母さまを迎えに行きました。
 (我が家のフィットは後部座席にベビーシート&チャイルドシートが設置してあるので、大人3人同時に乗ることは出来ないのです…)
 3人がお店に着いてちょっとしたら順番が回ってきたので、とってもちょうどよかった!

 このお店、少し前にミオちゃんの保育参観に行った帰り、きりゅうさんとエマちゃんと3人でお邪魔したお店。
 なかなかいいお店だったのですが、保育参観で動画や写真を撮りまくったせいでスマホの電池が切れてしまい、写真が撮れなくて悔しい思いをしたお店でした
 ミオちゃんも行きたがってたし、ここからなら私はエマちゃんをベビーカーに乗せて歩いて家まで帰って、あとの3人には車で帰ってもらえるし、ちょうどいいかなと。
 やっとリベンジしに来られたー!

 今日もポップオーバーとサラダ。
 


 ホントに「シュー皮と何が違うの?」ってぐらい中が空洞なので、たっぷりサラダを詰め込んで食べられます。
 お皿に盛ったサラダ、7割ぐらいはポップオーバーに詰めて食べました
 ただ、ポップオーバー自体にはほとんど味がないので、サラダのドレッシングをちょい多めにするか、味の濃いものを中心に詰めた方が美味しいかも。



 こちらはミオちゃんが頼んだお子さまプレート。
 ぞうさんトレーが可愛い
 ハンバーグにご飯、ポテト、ミニスープ、サラダ、フルーツヨーグルト…かな。
 ミオちゃんはポップオーバーとサラダバーが楽しくて仕方なくて興奮状態だったから半分も食べなかったけど、普通に食べればちょうどいいぐらいの量じゃないかと。



 私はマルゲリータピザを注文
 手の平をいっぱいに広げたぐらいの大きさで、1人で食べるにはちょうどいいボリュームでした。
 生地も薄いタイプで好みだったしね。
 味も◎!
 ただ、付け合わせのミニバケツポテトは結構多かった…
 半分でいいわ、私

 デザートには、グラノーラと生クリームとベリーソースを詰めたポップオーバーを頂きました
 シュークリーム感覚でおいしー
 味に飽きたらチョコソースをつけるとまたおいしー
 そしてお腹いっぱい……
 ごちそうさまでしたー。

 前回の訪問から1ヶ月ちょっと経ってるけど、まだまだ人気の様子。
 きりゅうさん達が着いてからは5~10分程度で呼ばれたけど、私とエマちゃんは30分以上待ってたんじゃないかな。
 もうちょっと客足が落ち着いてくれると、小さい子連れでも行きやすいんだけどねー



■ギフトショップ アピデ
 カフェ&レストラン グリーンテーブル
 兵庫県神戸市西区白水2-18-40
 TEL 078-940-6711 (ギフトショップアピデ)
 TEL 078-940-6677 (グリーンテーブル)
 https://www.apides.co.jp/business/shop/apidegreentable.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ&レストラン グリーンテーブル (神戸市西区)

2017-06-01 | 外食:食事
 こんにちは。
 ミオちゃんの遠足用のオヤツを買っておくのを忘れたことに気付いて、昨夜遅くにコンビニまで買いに行った私です
 普段はもちろんダメだけど、遠足の日だけはオヤツOKなんですよね~。
 お弁当は忘れないんだけど、何故かオヤツの準備は忘れてしまう…
 実は先週も忘れて、会社帰りのきりゅうさんに頼んでコンビニで買ってきてもらいました。
 さすがに2週連続で頼むのは気が引けたんで、昨夜は自力(笑)


 ところで、一昨日ミオちゃんの保育参観に行った帰り。
 きりゅうさんと一緒に、最近近所に出来た新しいカフェへランチに行って来ました
 大して気にしてなかったんだけど、ある平日の昼間にお店の前を通ったら、すーごい混んでて、駐車場の空き待ちをしてる車が3~4台ほど並んでたぐらいで、ビックリしちゃって
 あれはどう言うお店なんだ、ってネットで調べたら、なかなかよさげなお店だったので、一度行ってみようか…と。
 混んでる中に4歳児連れて行くと大変なんで(そもそも席が空くまで待てないと思う)、保育参観日なんて願ってもないタイミングだったし

 お邪魔したのは、『カフェ&ダイニング グリーンテーブル』
 アピデと言うお洒落系雑貨屋さんと隣接してて、雑貨屋さんの経営元がやってるっぽい感じ。
 店内で使われている食器などは、雑貨屋さんで購入可能なものも多いようで。
 実際の使用例をプレゼン出来るのは、PRとしてはいい方法よね、確かに

 お店の一番のウリは、ポップオーバー&サラダ食べ放題
 メイン料理を1つ頼むと自動的についてきます。
 ポップオーバーとは、アメリカで話題のロールパンのようなもの(らしい)。
 シュークリームの皮から甘さを引いた感じかなー。
 中が空洞になってるので、サラダを挟んでサンドイッチっぽく食べたり、生クリームやジャム、フルーツなどを挟んでデザート感覚で食べたり。
 やっぱりこれが人気なのかしら。



 奥にあるのがポップオーバー。
 ぱっと見はシュークリームですよね…(笑)
 実は中身空っぽなんだけど
 サラダ類の横にクリームやフルーツ類のコーナーもあったんですが、生クリームやチョコクリームが美味しい!
 よくバイキングにあるような、ただ甘いだけの安っぽいのじゃなくて、ちゃんと美味しい、質の良さそうな味
 これは結構いいなぁ…

 私はメイン料理にエッグベネディクト、きりゅうさんはハンバーグコンボを注文。
 どちらも美味しくてボリュームたっぷりで、それだけでも十分満足出来そう。
 …ただ、残念ながら…。
 午前中の保育参観で動画を撮りまくったせいか、上の写真を撮った直後にiPhoneの電池が切れてしまい、写真が撮れませんでしたー
 なら、きりゅうさんのスマホ借りよう!と思ったんだけど、こちらもアウトでございました…
 (↑買ってから大分経ってるので、もともと電池のもちが悪い)
 うわーん、せっかくの素敵ランチだったのに~~!!
 しょんぼりだわ……

 でも、きりゅうさんもそれなりに気に入ったようだし、もうちょっと人出が落ち着いたらミオちゃんも連れて来てあげようかって言ってたし。
 いつか絶対リベンジするぞー!
 そしてその時こそ、ちゃんと写真撮るぞー!
 ああもう、ホント悔し過ぎる

 ちなみに、エマちゃんは毎度のことながらベビーカーで大人しくお利口さんにしていて下さいました。
 待ち時間1時間ぐらいあったんだけどね。
 えらいねー
 写真を撮った直後にちょっとグズりだしたんで抱っこしてたんだけど、メインが来た時にベビーカーに戻したら全く文句言わなかったし。
 気がついたら爆睡してたし
 えらいねー…
 ホント、大助かりでございます…。



■ギフトショップ アピデ
 カフェ&レストラン グリーンテーブル
 兵庫県神戸市西区白水2-18-40
 TEL 078-940-6711 (ギフトショップアピデ)
 TEL 078-940-6677 (グリーンテーブル)
 https://www.apides.co.jp/business/shop/apidegreentable.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本料理 一心

2017-02-06 | 外食:食事
 昨日は色々バタバタして遅くなったので、エマちゃんの沐浴はやめて、初めて私とミオちゃんとエマちゃんの3人でお風呂に入りました
 …まぁーー、ぐーだぐだでしたけどねー
 私と母上が脳内で描いていた『入浴手順』に多少の食い違いがあったようで、現場は大混乱
 エマちゃんは湯舟ではなく洗い場で体を洗われると言う未知の体験に驚いて泣き出し、慌てた私は手元が狂ってシャワーをエマちゃんの顔面に直撃させ、更に驚いたエマちゃんは更に泣き……。
 いやーもーかんべんしてえぇーーー
 …まぁ、湯舟に浸かったらピタッと泣き止んだんですが。
 やっぱお風呂好きなのね、キミは(笑)
 お姉ちゃんだったら、湯舟に使ったら更にギャン泣きしてたところだよ…

 夕食後に入ったので時間がいつもより遅かったのもあってか、最近苦戦しているお風呂上がりの寝かしつけも、授乳しながらほぼ寝落ちと言う平和的かつ理想的なパターンでした
 お風呂は大変だったけど、その後はラクだったな~~
 

 さて、昨日お宮参りの昼食を頂いたお店。
 日本料理の一心さんでございます
 お宮参りに行った建部大社のすぐ近くにあるお店で、普通の飲食店と言うよりは、こういったお祝い事や法事などの際に利用されることが多いようなお店っぽいです。
 名前は目にしたことあったけど、どんなお店とか全然知らなかったし…
 母上のお友達が何人かこちらでお宮参りや法事の食事をしたことがあって、結構よかったよ~って口コミを聞いて予約してみた次第です。

 お昼は懐石料理のコースや幕の内弁当などがあって、私たちが頼んだのは幕の内弁当
 値段帯はあまり変わらないので懐石料理でも悪いことはなかったんですが、午後からアリスの予約を入れてるし、乳幼児もいることだし、お弁当の方が時間かからなくていいかな~と思って。
 で、用意されていたお弁当が、これ。



 めっちゃ豪華~~~
 もっといかにも『お弁当』っぽいものを想像してたんだけど…
 しかも、この他に更に近江牛のすき焼き小鍋、茶碗蒸し、赤だし、デザートまで出てくるんだからこれまたビックリ
 美味しいんだけど、とにかく量が多くて超お腹いっぱいになっちゃいました。
 色んな種類が少量ずつ食べられたのは嬉しかったなー
 そーゆーの好きなもんで

 ちなみに、ミオちゃんには一番安い値段のお子さまランチを頼んだのですが。
 (あんまり食べないので)
 これもビックリするぐらい量が多くてですね…
 ハンバーグ、ナポリタン、ポテトの定番盛り合わせプ皿に、鉄火巻きと河童巻きの寿司皿。
 唐揚げや海老フライの揚げ物盛り合わせ皿に、追加でミニグラタンまで運ばれてきました。
 あと、大人と同じデザートも。
 …これ、小学生でも多すぎやしないか??
 当然ミオちゃんが完食出来るわけもなく、ハンバーグと揚げ物はパックに詰めて持ち帰らせて頂きました(笑)
 (そして昨夜の夜ご飯になりました)
 あ、最後に「お子さまにどうぞ~」って、駄菓子の詰め合わせまで頂いちゃいました。
 すごーい

 ちなみにこのお店、私たちは自家用車で行きましたが、自宅~お店間の送迎もしてくれます
 そりゃ多人数が集まる法事や慶事の席には便利ですよねー。
 いやー、ごちそうさまでございました



■日本料理 一心
滋賀県大津市神領3丁目5-23
TEL077-544-5679

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする