goo blog サービス終了のお知らせ 

I Will Survive 〜クローン病の息子と共に〜

10年かけモラ夫から脱出、離婚して再婚、
新しい夫と義理の息子との新生活。2025年息子がクローン病に。

結局…

2025年01月16日 | 日記
昨年の誕生日に夫が仕立ててくれたスーツ。卒園式にも着られるようにインナーを探していた。

フリルのブラウスがいいだろうかと、昔懐かしいバブル風味のナラカミーチェのサイトなどを見ていたが、プロバーで2万5千円とか、セールでもその半額…はちと高い。

あれこれ見た結果、シーンで2000円しないレース使いのブラウスがあり、それ、買おうかな…。

力仕事

2025年01月14日 | お仕事
夫の代わりに契約書のハンコ押し。

何部も割印やら山のように。力がいるんだハンコ押しも。

こういうの、無くならないものですかね???
ハンコ押すの上手くなったかも!

あと子どもの手型取るのも仕事柄上手いです。


五百八十年

2025年01月13日 | 日記
先日、朝日新聞の土日版で漢字虫食いパズルを解いていた。

歌舞伎用語とか、知らない言葉も多く調べながら解く。

五百八十年?そんな熟語あるん?と思ったら、要は干支が7回り(12年じゃなくて、十干と干支の組み合わせなので、1回りは60年らしい)で、60かける7で420年、

合わせて1000なので末長く縁起がいい、という意味らしい。全く知らなかった。

ということは、還暦というのは字の如く生まれた干支から同じに戻る、一回りという事なんだね。豆知識。

気分転換

2025年01月13日 | 日記
昨日、姉が都内のホテルでアフタヌーンティーを予約してくれた。

ヌン活?

そうしたら場所柄、お見合いしているカップルの多いこと!ざっと7組くらいはいたな。

みんな今年初のお見合いか?頑張ってるなぁ…私も昔、2回くらいしましたよホテルのラウンジで。

皆様の婚活、良い結果が出せますように。

保育士2.0

2025年01月11日 | お仕事
保育士の仕事もAIに任せたり、IT化しようぜ?と思う。

夫は少し前からAIが勝手に議事録作ってくれるのをスマホにくっつけてます。

確かにこれ、いちいちPC打ちとかせんでいいし、これで作ったものを
あとでさっと見て間違ってるところだけ直せばいいかも。

で、おたより問題。
保育士は長年、イラスト入りCD-ROMみたいなのを使い
Wordとかでおたよりを作ってきた。

しかし!もうCDドライブ付きのPCとか古いわ、無いわ。

年賀状も同様。Canva?とかが年賀状はCanvaで!っていうの分かる。

保育のイラストもそういうサービス作ってサブスクとか月いくらに
したら売れると思う。

私など夫のお下がりのCDドライブ付きのPCでなんとか
おたより作ってるんだが、キーボードが壊れてて特定の字がもう打てない😭
Nが打てないので、ん、を出すのに苦労している。

予測変換で、ん、を使った言葉を出して消したり、コピペしたりしてる。終わってるな。