goo blog サービス終了のお知らせ 

I Will Survive 〜クローン病の息子と共に〜

10年かけモラ夫から脱出、離婚して再婚、
新しい夫と義理の息子との新生活。2025年息子がクローン病に。

ミッドナイト・ホットサンド

2016年10月29日 | 日記
夕飯を鍋パスタの残りで済ませたら
変な時間に目が覚めるしお腹減るので、
ホットサンド作って食べてみた。

先日、生協カタログでコレを買ったのだ。

カタログではさらに安く1000円くらい。
もちろん、いつも8枚100円の食パンを
いかに美味しく食べるかという課題を
解決するために。

で、やってみたらそのうち飽きるとは思うけど、
シンプルにハムとチーズを挟んで焼くだけで
ちょっと幸せな気持ちになれたので。

各種チーズとハムまたはベーコン、ツナ
バナナと板チョコ
あたりが定番の具となろう。

オシャレさん

2016年10月29日 | 日記
ドラマの星野源(顔ちっちゃ!)さんはわりと好きである。
LIFE!などのコントやってる姿もいいし歌も好きだけど。

メガネ男子だからか?
と思ったら私の好きなメガネ男子、水野解説委員が
ニュースに出てた。彼のスーツの趣味はいつもいい。
スタイリストつかずに(キャスターじゃないから当然つかない)
私服がこれならオシャレさんと呼んでもいいだろう。





逃げるは恥だが役に立つ

2016年10月28日 | 日記
逃げるは恥だが役に立つ

という長タイトルの漫画が原作のドラマをみた。
元々、漫画も読んでいたから。

イメージ通りのキャスティングが秀逸。
星野源がいいし、同僚の風見役の俳優さんも。

堅物な理系男子、恋人いない歴=年齢、みたいな
男と学歴は高いゆえ、小賢しい女と振られて
職にはあまり恵まれない女が家政婦として
偽装結婚をするストーリー。

お互い本当に好きになるのはお約束であるけど。

恋愛はテーマではないからして、
ルームシェア的というか、プロとして収入の
発生する主婦業とか面白い着眼点ではある。
これを見てたら主婦業にお給料をくれる夫
(すげー経済力ある夫っすよね…)もいたら
それはファンタジー。
今は本当に家政婦さんを雇ったり、プロに
お掃除頼んだり、ここ都会ではバリキャリ夫婦なら
やってる人はやってる時代だもんね。

悩みドツボ

2016年10月27日 | 日記
今度は仕事のことで少し落ち込む。
でも落ち込んでばかりもいられないのでどうリカバーするかを即考えている近年ではある。

でも私のミスもゼロにはならないので、つくづく仕事ができない自分も嫌にはなる。
嫌にはなるけどそれでもお付き合いしていかないとならない自分・・・。

自分に向いている仕事なんてあるのだろーか。



弱点

2016年10月26日 | 日記
自分がモラハラ被害者だよなあと思う事は、
なんせマトモな愛情を受けていないから
どうも加減が分からない。
よってけっこうひどい目に遭っても。
こんな事くらいと我慢しがちである。
その物差しを普通の人レベルにしたいものである。

そして自分には温かい家庭だとか配偶者の愛情なんてものが
無いゆえ、仕事だとか他のものに依存しがちである。
家庭がダメならなるべく社会で必要とされたい、
そんな風に考えがち。

仕事なんて選ぶほどあるこのご時世だが、
必要とされなくなったらどうしよう、という
不安はかなりある。そこが自分の弱点。