goo blog サービス終了のお知らせ 

I Will Survive 〜クローン病の息子と共に〜

10年かけモラ夫から脱出、離婚して再婚、
新しい夫と義理の息子との新生活。2025年息子がクローン病に。

トイレトレーニング

2014年06月15日 | インポート

ハッキリ言って自分の子は保育園に入れているうちに出来るようになったので

大した苦労はしていないトイレトレーニング。ま、夜のオムツがなかなか取れなくて

焦りましたけどね。

そのツケを今度は保育士としてみっちり味わってます。とほほ。

とってもやんちゃな私のクラスの園児ちゃん、数名をトイレに連れて行くだけで一苦労。

オムツを見せるとダッシュで逃げ出したりの問題児多し。

連れて行って便器に座るとまあ、まずまだ成功しないけど皆やる気だけは見せてくれ、

トイレ紙をグルグル引き出し、便器に放り込み、何度もレバーを押してジャージャーと

水を流したり・・・。制止してもやる気満々。みんな、上等だよ!


自立

2014年06月15日 | インポート

さてまたクラスの子の状況を思い浮かべながら書類を作っていました。

1歳児さんですから、まだ自分の事が自分で出来ないですが、

トイレトレーニングはじめ、お片付けとか衣服の着脱など出来ることはどんどん

始めています。まだ保育者が介助することも多いですが、

この子は自分でやろうとしてるな、とか見れば分かるものです。

たまにまだ全然意識が出来てない赤ちゃんぽい子も中にはいますが・・・。

まあ、そのうち自分で出来るようになるからねえ。


やる気のある子は見れば分かる。

2014年06月12日 | インポート

うちの園に保育補助のアルバイトに来ている可愛い女子、

なかなか感じの良い子である。先日履歴書をチラッと見たら、

六大学の法学部(法学部の有名な大学だ)卒というのでちとびっくり。頭いいんでは?

資格取得を目指していると書いてあったので、なんでまた保育士になりたいのか聞くと

大学も推薦で入ってしまったが昔からなりたかったのだという。ほうほう。

もしかしたら就職を見越してうちの会社でバイトをしているのだろうか。

今年の保育士試験を受けるそうだが、そこそこ学力がある子なら全科目合格も

夢じゃないだろう。○-CANの通信で勉強しているというので私が利用した

エンゼルカレッジを強く推しておいた。頑張って欲しいものである。

他にも補助をしている子で試験を受ける子はいるのだが、「こういうのがいいよ」と

さらっとオススメしてもあまり反応無いので、そんなにやる気も無いのかな、と。

やる気なく受かる試験じゃないですけどね。


ソロバンのリビドー

2014年06月11日 | インポート

はい、当ブログ最多テーマ、どうやってお金を貯めたらいいかです。

働いてもそうお給料は↑↑ではないので、どう運用するかが頭の使いどころであるが、

当然そんなのが得意なら、あくせく働いてません。

預け替えてみるか・・・。ボーナスも社内積立(利率とってもよい)にぶっ込むようにするか。

それ運用ってレベルじゃないし。

脱出資金を貯めているというのもありますが、そうやって節約しながらも少しは生活に

うるおいを出したいので本当に頭のひねりどころ。うーむ。


暮らしにうるおい

2014年06月11日 | インポート

優待目的で株を買ってみたりするのは、暮らしにプチうるおいが欲しいからである。

今も何か食品の優待品ないかしら~、とネット証券のHPをさまよってた。

うーむ。ユニカフェの優待はコーヒー鑑定士ブレンド詰め合わせか~、お手頃やし欲しいなー。

自分で買わない物をもらえるのは嬉しいよね。