goo blog サービス終了のお知らせ 

I Will Survive 〜クローン病の息子と共に〜

10年かけモラ夫から脱出、離婚して再婚、
新しい夫と義理の息子との新生活。2025年息子がクローン病に。

保育園の先生にプレゼントするならコレ。

2017年02月27日 | 日記
3月は別れの季節。

もしお子さんが卒園とか転園で、今までの保育園の先生に何かお礼をしたい!
(くれと言ってるわけではありません念のため)
という方に、現役保育士、もらってうれしいプレゼントはコレだ!というのを
挙げてみました。まあ保育士に限らずどこの職場でも定番かも。

1:お菓子詰め合わせ
 ど定番ですかね。保育士は肉体労働なので甘いものに飢えています。
 休憩室で、全員で食べられるので嬉しいですね。で、やっぱりちょっと
 高級感あるお菓子は大人気です。

2:靴下
 可愛いキャラソックスなどたまにもらいます。仕事用なのでありがたく使わせて
 いただきます。〇〇先生にはこれ!みたいに気持ちを込めたい方はどうぞ。
 保育士の靴下の消耗激しいので。

3:タオルハンカチ
 定番ですね。しかし職場では衛生上ペーパータオルを使うので主に
 プライベートで使わせていただいてます。

このへん上位3位は誰がもらっても嬉しいですね。ハズレなしです。
以下、あざらしが個人的にもらうとうれしいものです。↓

4:スティックコーヒーやカフェオレ
 こういうのも休憩室で手軽に飲めますし人気です。スーパーのポイントが
 多い日にゲットしましょう。
 
5:ハンドクリーム
 卒園の頃には多少、手荒れも落ち着きますが特に0,1歳児の先生は
 子どもと一緒に手を洗う度ガッサガサです。私は異動などの際、同僚には
 ロクシタンのハンドクリームをあげてますが皆喜んでくれます。
 特にお世話になった先生あたりにはよろしいかも。

6:文房具
 毎日書き物の多い保育士、書きやすいボールペンもらうと嬉しいかも。
 ジェットストリームなどが人気です。保育園で備品も十分でない場合は
 皆、自前なんで。ボールペンは黒字でも本体カラーは可愛い色でぜひ。
 一人一本だとボリューム感に欠けるので修正テープとかと組み合わせてぜひ。

7:雑巾
 ラララぞうきん♩ ミシン踏むのが好きな方、手作りの雑巾を園に寄贈しては
 いかがでしょうか?古タオルで作れば費用がかかりません!現場でも基本手作り
 してますがストックはいくらあっても助かります。買ったものばかりが
 プレゼントじゃないんで。
 
職場のビンゴ大会なんかでもそうだと思いますが、意外と使わないのは
入浴剤とかマグカップあたりですかねえ・・・。

あと、やはりプレゼントだけでなく心のこもったお手紙も頂くととても嬉しいです。
メッセージカードで構わないし、もちろんお手紙だけでも嬉しいのです。


  

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。