goo blog サービス終了のお知らせ 

I Will Survive 〜クローン病の息子と共に〜

10年かけモラ夫から脱出、離婚して再婚、
新しい夫と義理の息子との新生活。2025年息子がクローン病に。

いつでもタオルを投げたい私

2021年09月28日 | 中学受験2023
息子、晩御飯の後から少し気持ちが悪かったようで、
さっき吐きました。

なんかなあ・・・下痢とか嘔吐とか、心因性でなければよいけど。

吐く前にもウンウンと音声チックが出まくりだったのでねえ。

夜、息子の学校のノートを見る。

ミミズののたくったような読めない字でろくろくノートも
取れていない・・・。

やっぱり読み書きが普通には出来ないLD併存だと思うし、
ハンデのあるような子がいっちょまえに難関私立を受けようなんて
どだい無理じゃないかと私は思うんですがね。
夫は諦めたくはないようです。

私も息子のことは障害児扱いはしていないけれど、
低学年の子のように、翌日の持ち物とか声掛けしています。

例えば普段、勉強する上でどんな感じかというと

●とにかくすべての行動にものすごく時間がかかる
●注意しても注意しても直らない
●覚えたことをすぐ忘れる
などなど

うん、ADHD不注意型だろうなって思います。
冷静に考えたら、こんな子って受験無理だよね?
私個人としては普通に育てればいいんじゃないのー?って。

葛藤はつづく。