今日の息子ちゃんはカリキュラムテストにて勉強中。
膝に穴が開いてつくろってやろうとよけておいた
ジーンズをまた履いてしまい、ここで問題が。
問題を解かずにボーっとしてその穴を指でいじくり続ける。
発達障害あるあるなのか?確かに園で見ていても
こういうのは多い。
午睡のバスタオルのほつれた糸をいつまでももてあそんで
寝ないとか・・・。
こういう子を寝かしつけるときは気になるものは
取っ払ってしまったり軽く手を握ったり。
視界に入るものがあれこれ気になりおしゃべりが
止まらないような子は瞼をさすってみたり。
本当にね、気がそれるので夫婦の会話にも
それ何?と口を挟んだり。
あんた今それどころじゃないでしょって感じ。
なるべく静かにしているが、周囲がうるさかったりしても
出来るようにならなければね。
膝に穴が開いてつくろってやろうとよけておいた
ジーンズをまた履いてしまい、ここで問題が。
問題を解かずにボーっとしてその穴を指でいじくり続ける。
発達障害あるあるなのか?確かに園で見ていても
こういうのは多い。
午睡のバスタオルのほつれた糸をいつまでももてあそんで
寝ないとか・・・。
こういう子を寝かしつけるときは気になるものは
取っ払ってしまったり軽く手を握ったり。
視界に入るものがあれこれ気になりおしゃべりが
止まらないような子は瞼をさすってみたり。
本当にね、気がそれるので夫婦の会話にも
それ何?と口を挟んだり。
あんた今それどころじゃないでしょって感じ。
なるべく静かにしているが、周囲がうるさかったりしても
出来るようにならなければね。