夕方、河原沿いを散歩。
園児が少ないゆえに夕方も近くに散歩などしておる。
そこには昔ながらの井戸にあるような、ポンプがあるのよ。
レバーを上げ下げしてジャックジャックとくみ上げるような。
4,5歳の子がいじって水がジャージャーと。
蛇口ひねるより面白いのでしょうが。ポンプだから出る量が多い。
あらら使わないのに水出さないでよ、大阪では断水してんのよ?と思ってた。
近くにお母さんたちいるのに本気で止めてない。
「やめなさい、靴濡らしたら家に入れないよ」などと。
そうじゃない。
貴重な水、しかも公共のものを無駄に使ってはいけないって言おうよ、
子どもだって言えば分かるんだし。
親が近くにいなければ注意したかったね。
おそらく専業主婦のお母さんたちは何の立ち話かといえば、
だいたいが子どもの習い事教室の評判とかそんな話。
んー、30代のお母さんたちの余ったパワーももったいない。
家にいて錆びついてしまってるから子どもにマナーも教えられないのか。
少し働いてみてはどうだろう。
園児が少ないゆえに夕方も近くに散歩などしておる。
そこには昔ながらの井戸にあるような、ポンプがあるのよ。
レバーを上げ下げしてジャックジャックとくみ上げるような。
4,5歳の子がいじって水がジャージャーと。
蛇口ひねるより面白いのでしょうが。ポンプだから出る量が多い。
あらら使わないのに水出さないでよ、大阪では断水してんのよ?と思ってた。
近くにお母さんたちいるのに本気で止めてない。
「やめなさい、靴濡らしたら家に入れないよ」などと。
そうじゃない。
貴重な水、しかも公共のものを無駄に使ってはいけないって言おうよ、
子どもだって言えば分かるんだし。
親が近くにいなければ注意したかったね。
おそらく専業主婦のお母さんたちは何の立ち話かといえば、
だいたいが子どもの習い事教室の評判とかそんな話。
んー、30代のお母さんたちの余ったパワーももったいない。
家にいて錆びついてしまってるから子どもにマナーも教えられないのか。
少し働いてみてはどうだろう。