goo blog サービス終了のお知らせ 

I Will Survive 〜クローン病の息子と共に〜

10年かけモラ夫から脱出、離婚して再婚、
新しい夫と義理の息子との新生活。2025年息子がクローン病に。

イライラするわ。

2016年07月24日 | 日記
前記事に書いたような、家事のやり方問題、
例えば私は小さなプラを普通ゴミに混入されても
イライラしますが、こういう感覚が違う人と暮らしたら
ストレスになってダメなんだなぁーと思う思う。

まぁそれでも好きなうちは許せたりするのかもしれんが。

もうそんな領域ではないので(笑)

私、基本的に他人にマイルールを押し付けたり文句は
言いませんが、押し付けられるのも嫌いです。

今回の転職理由も強いていえば、小さなイライラの
積み重ねでしょうかねー。
え?アホちゃう?そんなんどうでも良くね?
そこまでこだわる割に大した保育してないよねー、
もっと本質を追求しようよ…みたいな???


これ見よがし

2016年07月24日 | 日記
もちろん、私がコンロにかけた使ったフライパンを
朝食で出た皿を、これ見よがしに洗いましたよ、と
片付けてあったりもするのだけれど、
あーまたこの皿とフライパンを洗うために
ジャージャージャージャー大量の水が
使われたんやな、と思うと身体中から嫌汁が出ます。
私がごく少量の水で洗うから放っとけや!!!

油引いたフライパンはもう一度使おうと思って
置いといたんだし!


攻防

2016年07月24日 | 日記
もちろんモラ夫が帰りうんざりすることは多々。

例えば、
食器棚の扉がいつも開いている。
地震があったら食器が飛び出して割れるでないの?
WHY?

生活費も減らされたままである。毎朝シャワーを浴びる
奴のせいで、水道代がいた時といない時で月2000円違うのである。
気になり早朝に3年前の家計簿を見て確認した位で。
この2000円と食費、光熱費の増額分を吸収しろって
言うんですか???納得いきませぬ。

やる気の問題

2016年07月24日 | 日記
比較的若い先生の多い今の会社、これまでも
新卒の子とばかり組んできたけれどやはり
それなりに養成校出た子なりの手際良さ、または
子どもを引きつける適性が皆あったのである。

例えば私がクラスの子の発達や興味に応じて
図書館で絵本や紙芝居を借りて読んでいたら、
私も借りて来ます、と自分でも借りて来てくれ
お互いリーダーの週にいろんな絵本を年間通して
読んで楽しむ事が出来たクラスの先生もいたし。
書類書くのは遅くてもそういうやる気が欲しいのである。

だから今のペアの子にも、絵本一つでも自分で
考えて選んで子どもの反応見ながら年間通して読むと
勉強になるよ、と私は言ってあるのである。二度も。

やるかやらないかは本人の気持ち次第と思われ。
でもクラスの子のために活動を充実させよう、と
いう気のある先生の方がいいと思うんだがなぁー。

あざらし、後輩を谷底に突き落とす。

2016年07月24日 | 日記
昨日から娘くんが4泊5日の部活の合宿。
これでモラ夫さえいなければ羽を伸ばし放題なのだが…。

昨日は半日、園に出て残務処理というか
来月の夏祭りの作り物を。
一緒に担任してる新卒の子が、恐ろしく仕事が遅くて
しかも出来ないのである。ハッキリ言ってしまえば
保育士としての適性どうなの?と思いたくなるのだが
こういう子が養成校出ている現実。

せめてやる気とか主体性だけでも欲しいところだが、
毎日日誌や連絡帳を書くだけでヒーヒー言っているようでは。

担任となったからには、クラスでこういう活動したいとか、
その準備をきちんとしてくるとかなぁ。
仕事なめてんの?という仕事ぶりだけど、ムラっ気があるので
もしかしたら発達障害系なのかもしれないよなぁーと
本人には悪いけど私は見方を変えている。

だから私がいない後、鬼のような白鳥百合子主任に
厳しく指導されまくるのは目に見えているのだが、
それも本人のためかもしれないし、あまりに適性とやる気に
欠けるなら仕事を変えた方がむしろいいのかと思っている。

正直、あとわずかで退社する先輩に仕事さすなー!
私がやりますと言えよー、と思うのだが
そんな発想すら無さそうである。

どうしても辛くなったら年度末に異動希望出しなよ、
通るからね、会社辞めることないからねと言ってあるが、
果たしてそれまで持つであろうか。

でも一年目に基本を身につけずにどうするんだ。
始めから楽をしていたらいつまでも成長出来ないし上にはいけない。
それはどの仕事でも同じ。

そう思い、しょうがないレベルの後輩を谷底に
突き落とすあざらしです。