goo blog サービス終了のお知らせ 

I Will Survive 〜クローン病の息子と共に〜

10年かけモラ夫から脱出、離婚して再婚、
新しい夫と義理の息子との新生活。2025年息子がクローン病に。

2008-11-12 17:29:26

2008年11月12日 | 音楽

We Love・・・

娘がBOSEのスピーカーの前でCDを正座して聴いてます。

『ヘキサゴンアルバム』・・・。音楽を聴いて、歌詞カードを

見ながら歌ったりしてます。前からレンタル屋さんで探してましたが、

新譜なのに借りてる人いません。音楽性ってのがねえ。

聴くのは小学生くらいじゃないでしょうか。


2008-11-12 17:24:14

2008年11月12日 | 本と雑誌

最近の読書

今日は引きこもりモードを脱して、
開店早々スーパーにも行ったし、
娘の学校のミーティングにも行った。
おお、また少し自分を褒めてやりたい。

最もお手軽な気分転換、読書も進みます。
最近読んだ本

『ラジ&ピース』 絲山秋子
『ばかもの』 絲山秋子
『警官の血』 佐々木譲

絲山秋子さんはとても好きな作家。
『警官の血』 は昨年のこのミス国内一位じゃなかったっけ?
まだ上巻しか読んでないけど面白かった。
親子三代にわたる警察もので、ドラマ化もされるんだよね。
特に二代目の民雄編、主人公の民雄が警察官の身分を
隠して学生運動をする学生に混じって潜入捜査をする所。

これが映画 『ディパーティッド』 のディカプリオみたいな
緊張感。心臓バクバクするう。

ちなみに元ネタ 『インファナル・アフェア』 より
『ディパーティッド』 のディカプリオが私は好きなのだ。

しかし、小説の民雄は潜入捜査を終えて不安神経症、
心身ボロボロになってしまい、酒に溺れ、幸せにしようと
思った妻まで殴る始末・・・。

『ばかもの』 も主人公の男がアルコール依存になり、
ボロボロになってから再生する過程が描かれている。

夫がモラハラだからってわけじゃないが、
健康な人がなんらかのストレスでボロボロになる過程、
よく分かるようになってきました。

最近小説をすっごく共感して読んでる私です。