鮎川玲治の閑話休題。

趣味人と書いてオタクと読む鮎川が自分の好きな歴史や軍事やサブカルチャーなどに関してあれこれ下らない事を書き綴ります。

和製クトゥルー神話二冊を読む。

2010-05-30 22:13:25 | 書籍
さて、中間試験も終わりましてあまりの出来の悪さに愕然となりつつもつんであった本に手を付けられるのが嬉しい今日この頃です。
という訳でブックオフで買ってきた和製クトゥルー神話ものを二冊立て続けに読んでいるわけですが…正直な話、日本の作家が書いたクトゥルーものってどれも微妙なんですよね。クトゥルー神話を十分に生かしきれていないというか、下手なパロディにしか見えないというか。
まず一冊目は殊能将之「黒い仏」。以前クトゥルー神話の魔導書関連のネタを漁っていた時に偶然この作者の「妙法蟲聲經義疏」を見つけてから気になっていたんですが、いざ読んでみると…いやはやなんとも。ミステリー作品としても神話作品としてもどちらも中途半端で消化不良この上ありません。折角「妙法蟲聲經」やら「くろみさま」やらの面白そうな小道具が出てくるのにそれを生かしきれていない感は否めません。というか個人的にはミステリー成分全廃して天台僧と星慧派(笑)の攻防を描いてくれたほうが嬉しかったのですが…。最後の方で星慧が時を駆ける僧侶になってしまったのは驚きですよ。「確か、こんな台詞だったな、と思い出しながら」って消失のキョンですかあんたは。
あ、ちなみにこの妙法蟲聲經って他の魔導書類の名前なんかと同じで他の人が作品を書くときにも使って良いんですよね? っていうか良いですよね。異論は認めない。よし今度の文芸部の作品で使ってやろう。
二冊目は田中文雄「邪神たちの2・26」。…えー、カバー折り返しの略歴によると作者は早稲田の政経学部卒だそうですが、その割にはこの程度の作品かよとしか言いようが無いです。神話作品として云々以前に時代考証が甘い。在郷軍人会員の村長が「中国の戦況は――」などと言うし(この時代の呼称としては「支那」或いは「大陸」が妥当)。後は個人的な話として作者の歴史観が気に食わないというのもありますが。
…うーむ、これならネット上にある個人HPの神話作品のほうがよっぽど見事な仕上がりですわ。

「ムダヅモ無き改革」4巻を読む。

2010-05-23 00:05:42 | マンガ
月曜日からは中間試験だというのにセブンアンドワイで「魔法先生ネギま!」30巻(通常版と限定版)、「つぐもも」4巻、そして「ムダヅモ無き改革」4巻を買ってしまいました。はっはっは、滅びよ私。

まーそんなわけでムダヅモももう4巻ですが、なんというか…勢いが衰えない漫画ですねえ。個人的には鮎川は第四帝国側にぜひとも頑張ってほしいので(笑)総統閣下の衰弱した姿などはもう見るに耐えなかったわけですが、しかしそこはさすが大和田漫画の総統閣下。数ページ後にスーパーアーリア人として見事に復活なさいました(笑)…ところでこれ、ナチ体制下でニーチェ言うところの「超人(Übermensch)」=アーリア人種である、という解釈がなされていたという話が根底にあるんでしょうか。それとも本当に単なるドラゴンボールネタなんでしょうか? ううむ、深い。
ロンメル元帥が叛乱起こすわ恐山で卓上のヤルタ会談だわとこれからの展開も(少なくとも鮎川的には)一層面白い方向に進んでいくようで非常に楽しみです。
…しかしまー、ロンメル元帥も「今度こそチェックメイト」なんて言ってますが元々あの人って別に叛乱活動に関わってた経緯って無いですよね。シュタウフェンベルク事件への連座だって冤罪ですし。

長征、はじめました。

2010-05-17 10:09:59 | 軍事
一昨日の5月15日にうちの高校で「40キロハイク」なる行事がありまして…高校のある埼玉県の熊谷から上長瀞まで起伏ありの40キロを8時半から16時半までの八時間で踏破するという行事なんですが、毎年参加生徒の半分くらいは仮装するんですね。今回だと新撰組隊士(友人I氏)、衣玖さん(友人A氏)、シスター、霊夢、自衛隊員、アッガイ、似非シャア、AKB48、仮面ライダーカブトなど…ちょっと待て、これ仮装って言うよりコスプレじゃないか?
で、今回鮎川が仮装したのは「中華人民解放軍(60~70年代仕様)」。
理由としては「服の生地が適当なので薄くて軽く風通しが良い」「今の政権が民主党だからちょうど良い(仮装には風刺的意味があったほうが良いとされています。…ほとんど誰もやってませんが)」「というか長い距離を大勢でだらだら歩くんだからこれはもう長征だろ常考」などがあります。元々この行事自体が戦前の旧制中学時代に海軍記念日合わせの行軍として始まったものなので、軍服で行く方がむしろ伝統に合っているというかなんと言うか。
ちなみに鮎川は陸軍派なので海軍装は持っていません。旧陸の服は幹部候補生伍長の夏衣(下半身は冬袴)を後輩に貸したんですが…いやぁ、暑そうだったなあ。

なんだかんだ言って日本は平和です。

2010-05-11 18:24:41 | 日記
いつも駅まで行くのに自転車を使うんですが、止める時に鍵をかけ忘れる、というか鍵を取り忘れることがこれまで二、三回あったんですね。
帰ってくるまで気づかずに駅についてからポケットを探って初めて気づくんですが、幸いこれまで盗まれることはありませんでした。
やはりなんだかんだ言っても日本は平和な国ですね。

…というような事を書こうと思っていた矢先の先週土曜日に自転車を盗まれました。それもしっかりと鍵をかけておいたのに。
何なんだ一体。

澁澤龍彦「秘密結社の手帖」を読む

2010-05-02 21:54:43 | 書籍
今回もご多分に漏れずブックオフの105円棚から見つけてきた河出文庫版です。表紙にアブラクサスの護符をあしらったシンプルなデザインですが、個人的には澁澤龍彦の作品にはこの版がしっくり来ますな。最近の文庫版の極彩色な表紙はどうも趣味に合わないというか…。
閑話休題。文章としての初出は昭和40(1965)年と古い本ですが、年月の差をものともしない澁澤龍彦の文章はさすが見事です。内容もグノーシス派やフリーメーソン、薔薇十字団といったメジャー(?)なものからキュベレー女神の密儀、クロアチアの「ウスタシ」党、イスラームのヌサイル派にいたるまで古今東西の政治的・宗教的・遊戯的結社を(まあ東洋分が少ないとかイルミナティなどの結社が載っていないとかの瑕疵はあるにせよ)網羅したすばらしいもので、現在でもこれ程の内容をここまで簡潔かつ明瞭に述べた本は無いのではないでしょうか。
ちなみにこの本は澁澤龍彦の他の二つの著作「黒魔術の手帖」「毒薬の手帖」と共に「手帖三部作」を成しています。鮎川は以前に「黒魔術~」も入手していますので、あとは「毒薬~」を入手すれば三部作を網羅できるわけです。さて、早くブックオフに出てきてくれないものか…(マテ

ところで先ほどマイナー結社として取り上げた「ウスタシ」ですが、pixivで検索したら2件イラストが見つかりました。ネットは広大だわ……。