お雑煮3種
醤油味
元日の朝に食べるお雑煮です。
合鴨 1人 100gくらい。
小松菜 ゆでたもの適量。
生麩 彩りに1人に1、2片。
干し椎茸 もどしたもの 1人に1、2片。
三つ葉 茹でて形良く結んだもの 1人1片。
にんじん 星型に切ったもの 1人1片。
ゆず 皮を適量。
御餅 四角の切り餅 適量。
出汁 昆布と貝柱で澄んだ出汁をとり 椎茸のもどし汁を加えたものに合鴨を入れます。
もどした椎茸、にんじん、生麩は醤油とみりんで煮ておきます。
出汁に醤油を加え、味を調えます。
御餅は丁寧に焼いて、器に並べます。
その上に、椎茸、にんじん、生麩、小松菜、三つ葉、合鴨を並べます。
ゆずの皮を適量いれます。好きな人は少しすって入れても美味しいです。
出汁をはって出来上がり。
さっぱりしていますが、合鴨のおかげで、なかなか豊潤な味わいがあります。
味噌味
2日の朝に食べるお雑煮です。
大根・にんじん 輪切りにしたもの 1人に4、5片。
茸類 えのき、まいたけ、しめじなど。椎茸は入れません。天然物ならご馳走です。
浅葱 みじん切りで。適量。
御餅 丸餅。焼きません。
出汁 昆布で出汁をとり、茸をたくさん入れます。白味噌で味付けます。
出汁に大根とにんじんを入れて一煮たちさせます。
丸餅を器に並べ、出汁と具を入れます。
浅葱を散らして出来上がり。
味噌味ですが、肉類を入れないので、あっさりしています。
でも、温まりますよ。
お澄まし
3日の朝に食べます。
これは簡単です、蛤のお澄ましを作って、御餅(丸でも切りでも)を入れるだけ。
好みで、醤油漬けの生筋子を入れます。
緑は三つ葉。
もちろん、さっぱり系ですね。
我が家では古くは正月七日まで女性は家事をしませんでした。
だから、御節料理と、簡単な御餅の料理で済ませていたんでしょうね。
男は必ず成人前に一人暮らしをする風習があるので、家事は一通りこなします。
一人にした方が勉強が捗るってこともあるんでしょうね。
家庭のルールって面白いですよね。
お正月は朝ごはんが遅い(男衆が起きてつくるから)ので、1日2食です。
夕飯はご飯を炊いたり、うどんを茹でたり、色々です。
鍋(我が家では男の料理)をして、御餅を入れて食べたりもします。
子供は、おやつが食べ放題(男は甘い)なのでなるたけ果物を多く買うようにしています。
野菜料理が減るせいもありますね。
前にも書いた、ラタトゥイユも作ります。これも応用が利きますから。
今は3が日だけ、女性は家事をしません。
一家で旅行ってのもありなんですけど。
いつも大変ですからね。
ゆっくり休んで下さい。
そして読者のみなさま。
1年ちょっと、続けてこれたのも、皆様のおかげです。
本当に、ありがとうございました。
今年も宜しくご指導ご鞭撻、お願い申し上げます。
醤油味
元日の朝に食べるお雑煮です。
合鴨 1人 100gくらい。
小松菜 ゆでたもの適量。
生麩 彩りに1人に1、2片。
干し椎茸 もどしたもの 1人に1、2片。
三つ葉 茹でて形良く結んだもの 1人1片。
にんじん 星型に切ったもの 1人1片。
ゆず 皮を適量。
御餅 四角の切り餅 適量。
出汁 昆布と貝柱で澄んだ出汁をとり 椎茸のもどし汁を加えたものに合鴨を入れます。
もどした椎茸、にんじん、生麩は醤油とみりんで煮ておきます。
出汁に醤油を加え、味を調えます。
御餅は丁寧に焼いて、器に並べます。
その上に、椎茸、にんじん、生麩、小松菜、三つ葉、合鴨を並べます。
ゆずの皮を適量いれます。好きな人は少しすって入れても美味しいです。
出汁をはって出来上がり。
さっぱりしていますが、合鴨のおかげで、なかなか豊潤な味わいがあります。
味噌味
2日の朝に食べるお雑煮です。
大根・にんじん 輪切りにしたもの 1人に4、5片。
茸類 えのき、まいたけ、しめじなど。椎茸は入れません。天然物ならご馳走です。
浅葱 みじん切りで。適量。
御餅 丸餅。焼きません。
出汁 昆布で出汁をとり、茸をたくさん入れます。白味噌で味付けます。
出汁に大根とにんじんを入れて一煮たちさせます。
丸餅を器に並べ、出汁と具を入れます。
浅葱を散らして出来上がり。
味噌味ですが、肉類を入れないので、あっさりしています。
でも、温まりますよ。
お澄まし
3日の朝に食べます。
これは簡単です、蛤のお澄ましを作って、御餅(丸でも切りでも)を入れるだけ。
好みで、醤油漬けの生筋子を入れます。
緑は三つ葉。
もちろん、さっぱり系ですね。
我が家では古くは正月七日まで女性は家事をしませんでした。
だから、御節料理と、簡単な御餅の料理で済ませていたんでしょうね。
男は必ず成人前に一人暮らしをする風習があるので、家事は一通りこなします。
一人にした方が勉強が捗るってこともあるんでしょうね。
家庭のルールって面白いですよね。
お正月は朝ごはんが遅い(男衆が起きてつくるから)ので、1日2食です。
夕飯はご飯を炊いたり、うどんを茹でたり、色々です。
鍋(我が家では男の料理)をして、御餅を入れて食べたりもします。
子供は、おやつが食べ放題(男は甘い)なのでなるたけ果物を多く買うようにしています。
野菜料理が減るせいもありますね。
前にも書いた、ラタトゥイユも作ります。これも応用が利きますから。
今は3が日だけ、女性は家事をしません。
一家で旅行ってのもありなんですけど。
いつも大変ですからね。
ゆっくり休んで下さい。
そして読者のみなさま。
1年ちょっと、続けてこれたのも、皆様のおかげです。
本当に、ありがとうございました。
今年も宜しくご指導ご鞭撻、お願い申し上げます。