世の中驚くことばかり! 記事保管倉庫

右も左もあるものか
僕らが見るのは常に上

これは重要な判決だよ

2005-09-14 | 憲法と法律のこと
在外選挙権の制限は「違憲」 最高裁判決 2005年 9月14日 (水) 16:27  海外に住む日本人らが、国政選挙の選挙区の選挙権行使を認められていないことをめぐり、国を相手に、選挙権を行使できることなどの確認と、慰謝料の支払いを求めた訴訟の判決が14日午後3時、言い渡された。最高裁大法廷(裁判長・町田顕長官)は「選挙権を制限している公選法の規定は憲法に違反する」と断じ、海外在住者も次回の衆院 . . . 本文を読む

法律ってなぁに?憲法ってなぁに?  その3

2005-02-08 | 憲法と法律のこと
某BBSに投稿した意見の保存版。手を入れてく予定。 まとめますと、法体系の目的は、国民の生命・財産そして共有資産であるところの全てのものを守り、それらを国民にとって利益的に利用させることである。 共有資産の中には、例えば愛国心であるとか、広い意味での国民としてのプライド、また利益共有体である処の国家そのものなどを含んでいて良いわけです。 そして機能は、国民がその資産を利用して国民集団への利益的行 . . . 本文を読む

法律ってなぁに?憲法ってなぁに?  その2

2005-02-08 | 憲法と法律のこと
某BBSに投稿した意見の保存版。手を入れてく予定。 法体系の機能と目的について述べさせていただきます。 法体系存在の目的とは、何でしょうか? それは、逆に法体系が無かったときの状態を想定すれば理解できると思います。 法体系の無い世界。弱肉強食の自然的競争世界が想定されると思います。 つまり法体系は、自然的競争社会の中に秩序を与え、その対象となる国民のなかの弱者を保護し、強者に一定の制約を課する . . . 本文を読む

法律ってなぁに?憲法ってなぁに?  その1

2005-02-08 | 憲法と法律のこと
某BBSに投稿した意見の保存版。手を入れてく予定。 さて、法の体系をツールととらえた場合、どんなツールなのだろうか? そして憲法は?というのが“お題”です。 まず、身近なものに例えると、大学では「学則」、企業では「社則」といったものがありますね。 これは、法体系を見本に作ってありますから、当然、似ています。 勿論、階層構造を為しています。 学則よりも社則の方が説明しやすいので、こちらを使うと、 . . . 本文を読む