さよなら三角 また来て四角...日本編☆第二章☆

オーストラリアから10年ぶりに帰国。特別支援教育に携わりながら
市民農園・家庭菜園に励んでいます。

Shaolin Warriors

2011年10月08日 19時13分54秒 | Web log
少林カンフーで有名な少林寺のパフォーマンスショーにいってまいりました。

いやぁ、美しいですね。見事でした。

技の凄さ、強さ、そして形の美しさは同時に存在すると思います。

時にクラシックバレエ、新体操のようにしなやか。

そして、物理学にも通じるものがあると思います。

スピード、力、バランスは相互に作用して働きますから。

マイクは体調がすぐれず、どれだけ楽しんだか分かりませんが

子供達は喜んでおりました。

小さいときから、良いものに触れて、うわぁ、すごいなと思えるものに触れるのは

大事だと思います。



Royal Show とは

2011年10月07日 08時35分58秒 | Web log
辛口って書いたけど、辛口じゃないです。(笑)

パースで毎年この時期に開催されるRoyal Show

地元出身の人は 小さい頃の思い出と重なって 年に一回のお祭り!!という感覚があるらしく

毎年でかけるそうです。


でも、そうでない私たちのような他所者組は 結構 ひややか。

年一回に大々的に行われる移動遊園地&露天商のオンパレードと思っていて

いやぁー、それに何百ドルも使うことを正当化できないよねーとマイクと話し合い

日本の遊園地レベルならともかく・・・

と、行くのを躊躇していました。行けば 子供たちは興奮して 買いたがり、乗りたがり だと
思ったので。

でも、今年は子供のみ入場料フリーだったので、行くことに。(ケチなわたしたち)

で、行く前に内容確認と思ってショーマップを見たら

なんと 以下の内容でした

牛の品評会
羊の品評会
賞猫の展示
ファームアニマルと遊ぶ
シープドックの羊の囲い込み
乗馬大会
牛の乳搾り
トラクター展示
丸太早切選手権
蒸気機関車の展示
地元ボーイスカウト等の体験コーナー
その他 ブース(オーストラリア陸海軍の戦車、ボート等の展示 などなど)
ショー(カウガールショー、マジック、バンド演奏 などなど)

あとは、露天商(食べ物、ゲーム)と移動遊園地

でした。

始めて Show のコンセプトを知ったわたしは、ちょっとびっくりしました。

年に一度のショーって こういう目的があったんだ~。知らなかった。

祭りというのは その地域の歴史とか成り立ちとかを象徴しているものだと思いますが

Perth Royal Show も その通りで 

結局、この土地は開拓者たちが築き上げたということなんだよね、と思いました。


(オーストラリアそのものが、イギリスの流刑地として始まって、続々と移民が流入してきた
という歴史ですから、素直に考えたらそうなんだけれどね)


要するに『 カウボーイ文化 』なんだ ・・・


で、昨日 ベンジャミンの友達のお母さんたち数人と集まって、子供を遊ばせながら
談笑したのですが 

『 丸太早切りなんてみて、何が面白い?? 』

と、地元出身のお母さんが言ってまして 「 いやぁ、地元出身の人が 正直にそう言うのは
珍しいねぇ 」と内心思いましたが。

わたし、見たんですけどね。丸太の早切り。

参加者はみんな、真剣ですよ。マイ斧とか持っていて、ピッカピカに磨かれていて、
念入りに手入れしてあって、しかも、この競技に参加するために、ニュージーランド、
他州、かなりの遠隔地から参加している人もいるのですから!!!!

参加者も筋肉隆々で 体も鍛え抜かれている!!!!!!!

丸太の早切りに 人生賭けている(少なくともお金は賭けている)!!!!!!!!!!!

わたしが その価値を理解できないからと言って、軽く見ては行けない!!!!!!!!!!

でも わたしは 丸太の早切りに人生を賭けるだんなをもてるか??????? 

とまぁ、カウボーイ文化は 私がこれまで全く触れてこなかったのでよく分からないのですが

パースというか、西オーストラリア州の根底にあるのは、カウボーイ文化なんだ(なのかも
しれない)ということが分かって、この地やメンタリティを理解するキーかも?と思いました。

Royal Show に行ってきました。

2011年10月06日 08時07分06秒 | Web log
昨日は 毎年開催される パース ロイヤルショー とやらに 行ってきました。

毎年開催されるにもかかわらず、私たちのショーデビューは 今年が初めて。

地元の人は毎年このイベントをとっても楽しみにしているらしいのですが、

私たち的には んー だったのです。

というのは、かなりなお金を使う羽目になるという話だったので。

そして、比較の問題です。

日本の遊園地のレベルを知っている私としては、どうもそのイベントに5万円近い予算を

一日で散財することができないということです。

でも、今年は行って来ました。子供のために。

内容は‥‥‥

明日に持ち越します。

辛口モードになると思います。(ーー;)





ハッピーバースデー

2011年10月04日 22時22分09秒 | Web log
今日はマイクの誕生日。

ケーキを焼いて、イングリッシュ サンデーディナー を作って、子供たちとお金を出し合ってプレゼントを買って、お祝いしました。

オメデトー。

スクールホリデーが始まって、毎日毎日あちこち行ってます。

結構疲れますが、子供と一緒の時間を楽しんでいます。

空手の効用

2011年10月02日 20時02分16秒 | Web log
ジョナサンと何かをしたいというそれだけの理由で空手を始めて、もうすぐ2年になります。

早いです。

まず、空手は身体にとってもいいみたいだなと思うんです。

風邪もひかなくなったしね。家族の中で一番弱かったのに。

ぎっくり腰もしてないし。練習後、腰は相変わらず痛いですが。

先週の木曜日にさぼってしまって、土曜日に行ったのですが、全然怒られもせず
そういう意味では大丈夫だったのですが、何だか身体が何かを訴えているような感じがしました。
一回サボると身体が鈍くなるという感じかな。

木曜日さぼったけど、怒られなくてラッキー!!という感じではなかったです。

運動は苦手だし、できれば避けたいのは変わっていないのですが。

人を打ち負かすとか、喧嘩で勝つとかいうことにも全然興味ないし、

でも、何か空手って良さそうって、最近思うんです。

理屈じゃなくて。健康になったというだけじゃなくて。

ま、空手自体、私が自然に好んで選択するものでないということは、私を昔から知っている人は
同意してくれると

思うのですが、何だかよく分からないけれど、何かの勘違いで蓋を開けてみたら、あれれれ???

思っていたのと全然違って、ちょっといい感じ!ということを発見しちゃったぞ。

ということになってるような気がします。

極力、断言は避けたいところです。

というのは、そう思っている自分自身がまだ信じられないからなんです。

一時の気の迷いかもしれないし、

明日気が変わってしまう危険性ありありですから。

本来の私らしからぬ傾向なんです、本当に!!!

いやぁ、不思議不思議。







表と裏

2011年10月01日 19時27分33秒 | Web log
今朝、友達と電話で話していたのですが、彼女は反文明論的な発想のある人で、パソコンとかインターネットとかに
異常な拒否反応を示します。

子供のうちからコンピューターを使わせていたら、忍耐力がなくなるとか、想像力がなくなるとか言うのです。

彼女の言い分、分からなくもないですがね。

大学のときに、専攻した文化人類学の教授が 「 パソコンとかコンピューターはですね、どうでもいいことを
やってもらうのに、ちょうどいいんですよ。どうでもいい事は パソコンに覚えさせて、大事なことだけ脳みそを
使えばいいんです。検索すれば出てくるようなことを一々覚えなくてもいいでしょ。そういうもんです。 」と
言っていたことを、思い出し

そういう考え方もあるよ、と言ったのですが。

ま、彼女が反文明派なのならば、わたしが何を言っても、否定するだろうから どうでもいいんですけどね。

パソコンは、道具ですから それをどう使うかによって よくも悪くも なる。

パソコン自体「悪」ではないと思います。だって便利だもんね。

より多くの情報を得て、比較して、より正しいと思うものを選ぶことだってできるし

本だけだったら出会えなかった情報に出会えることだってある。

ま、悪と信じてそれを拒否するのは 彼女の勝手だけれど 失っている部分だってあることに気づかないのかなぁ
と思う。

ま、逆を言えば、パソコンに依存することで失っている部分だってあるのかもしれませんので、どっちもどっちなのは
明白なわけで。

どちらも良くもあり、悪くもあるということで。

だから、両者から『 いいとこどり 』だけすればいいんでないの? と思うのですが。

Turkish Bread に挑戦

2011年10月01日 13時39分59秒 | Web log
昨日は Turkish Bread に挑戦しました。

イースト菌をぬるま湯に入れて砂糖と一緒に発酵させ、ぶくぶくにあわ立ってきたところで
強力粉をいれ、Sloppy Pasteをつくり 寝かせて さらに発酵させる。

それを残りの強力粉とオリーブオイルと食塩とまぜまぜして寝かせました。

いやー膨らむ、膨らむ

ガス抜きして、成型し 焼きました。

そこにガーリックバターを乗せて、ガーリック Turkish Bread のできあがり。

みんな喜んで食べてくれました。

何か物足りないような気がするのですが きっと 甘みだと思います。

ちょっと甘みを感じるパン( シンプルな食パンですら、こちらのパンに比べると 日本とかアジアのは
甘めにつくられている気がします )がおいしいと思ってしまいます。

でも、マイクは これで いい と言ってましたが。

次は何に挑戦しようかなぁ~。

署名

<script src="http://www.shomei.tv/project/blog_parts.php?pid=1655&amp;encoding=euc"></script>