
タニワタリの木 としておくけど、他にもいろんな名前で呼ばれてる。
いわく、人工衛星の木、ケファランサス、セファランサス、アメリカタニワタリノキ、オキシデンタリス、タマガサノキ、ボタンブッシュ・・・

タニワタリの木はアカネ科の常緑低木。

学名は Adina pilulifera
属名はギリシャ語の adinos(密集) を語源としている。
種小名は「小球を持った」の意。

屋久島原産の珍しい常緑低木。九州南部から南西諸島にかけて分布しています。(ガーデニング花図鑑「タニワタリの木の育て方」)

結実した実は毒です。(同上)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます