goo blog サービス終了のお知らせ 

アブリル - どこにでもあり、どこにもない

岡崎平野を中心とする 植物 と カメラの対話

ハシバミ - 堀内公園ほか

2018-03-05 17:51:37 | みんなの花図鑑
安城市の堀内公園で 珍しいものを見つけました。

木札に名前が書いてあるのですが、
色褪(あ)せて 何と書いてあるのか 分かりません。



次の日 デンパークに行ったら、
同じ木に出会いました。
こんどは ちゃんと 名前が読めました、
「ハシバミ」だったのですね (´∀`)

以下、デンパークで撮った ハシバミ です。
このイモムシみたいなのは
ハシバミの雄花序なんだそうです。

で、同じ木に 雌花序も付いているはずだ、
ということなのですが、撮っているときは 気がつきませんでした (T_T)

というわけで、今度行ったら 雌花序も撮ってきます。
果実は どんぐりみたいで 食べられるそうです。
仲間の セイヨウハシバミ の実が ヘーゼルナッツ なんですって )^o^(



4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
どれも綺麗! (puramuroiyaru)
2018-03-07 07:35:04
ウメにミツマタ、トサミズキ、どの花もすごく奇麗ですね!
相当腕に磨きがかかっているようす(ピカピカ☆☆)

ところでハシバミですが、偶然にも4日に同じように垂れ
下がっている写真を撮ってきて「何だろう?」と首をかしげ
ていたところでした。
こちらのハシバミにそっくりなのですが、ハンノキかもしれないし…と名札が無くて嘆いています。
その後の様子(是非ぜひ雌花序も含め)、お近くだったら写真のアップお願いします。
楽しみにしております。
私が撮ってきた場所は遠く、いつ行けるかわからなくて…
返信する
Re: puramuroiyaruさん^^ (アブリル)
2018-03-07 07:50:59
puramuroiyaruさん、いつもどうも。
了解しました \(^o^)/
2か所の ハシバミ の雄花序にも
ちがいがあるようなので、
気がついたらまた行って
見てみますね(^^
返信する
(追伸) (puramuroiyaru)
2018-03-07 10:27:56
アブリルさん、ずうずうしいお願いです。
できれば幹のようすも撮っていただけたらすごく嬉しいです。(ペコリと頭を下げて)
返信する
Re: puramuroiyaruさん)^o^( (アブリル)
2018-03-07 10:33:51
> できれば幹のようすも
puramuroiyaruさん、了解です \(^o^)/
気長にお待ちくださいませ(^_-)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。