goo blog サービス終了のお知らせ 

アブリル - どこにでもあり、どこにもない

岡崎平野を中心とする 植物 と カメラの対話

ツルウメモドキ - 愛知県東浦町緒川

2018-01-07 17:22:29 | みんなの花図鑑

知多半島の道路を走っていると
雑木林のなかに 全体がオレンジ色をしている木があります。
ツルウメモドキの果実が 一本の雑木を覆いつくしているためです。

安全なところに車を止めて、
その木のところまで行ってみるのですが、
たいていは 木の上のほうに鈴なりになっています(+o+)

たまに 下のほうにまで果実があったりすれば、
大喜びで クローズアップです(´v_v`)

果実は そろそろ萎んできているようです。

上を見上げて撮ったもの。




2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ツルウメモドキの実が綺麗です。 (永和 (eiwa Ⅱ)です。)
2018-01-07 21:10:49

アブリル さん、こんばんは。
いつも素敵な投稿に 見入ってしまいます。
朱色に輝く ツルウメモドキの実がとても綺麗ですね。
この冬に ツルウメモドキの実を撮り忘れました。

衣浦大橋 近くの会社には設備をする為に長く通いました。
東浦知多 IC 経由で、家から 50Kmです。

z
返信する
Re: 永和 (eiwa Ⅱ)さん^^ (アブリル)
2018-01-07 21:29:41
永和 (eiwa Ⅱ)さん、こんばんは~
コメありがとうございます(^^
> 衣浦大橋 近くの会社には・・・
そうですか、それはそれは。私も 岡崎から
知多市まで通勤してました。あの、知多半島って
起伏があっていいところですよねぇ (´∀`)
ツルウメモドキが冬に、こんなにいっぱいある
なんて、最近まで知りませんでした(T_T)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。