
ザクロ(石榴)は何科?
なんと ミソハギ科だった。 ミソハギ科には ミソハギのほかに サルスベリ(百日紅)がある。

昔は ザクロの花というと、 こういう一重の花ばっかりだったように記憶してます。

つぼみは こんなで ...

結実せずに たくさん地面に落ちています。 ご存じ「タコ」ウィンナです (^_-)-☆

最近は 花を観賞するための 八重咲きのザクロもよく見かけます。(これは デンパークの花木園の「斑入りザクロ」)

上に同じ。

これは 愛知県緑化センターにあったザクロです。

とてもザクロの花とは思えないです (^^ゞ
なんと ミソハギ科だった。 ミソハギ科には ミソハギのほかに サルスベリ(百日紅)がある。

昔は ザクロの花というと、 こういう一重の花ばっかりだったように記憶してます。

つぼみは こんなで ...

結実せずに たくさん地面に落ちています。 ご存じ「タコ」ウィンナです (^_-)-☆

最近は 花を観賞するための 八重咲きのザクロもよく見かけます。(これは デンパークの花木園の「斑入りザクロ」)

上に同じ。

これは 愛知県緑化センターにあったザクロです。

とてもザクロの花とは思えないです (^^ゞ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます