オータムリーフの部屋

残された人生で一番若い今日を生きる。

秋ビールの香りにリラックス効果

2012-09-03 | 社会

まだ暑さは残るが、夜は随分涼しくなった。大ジョッキを飲み干す夏が終わって、ビールのコクと香りを楽しむ秋がやってくる。大手4社の秋ビールが出揃った。ビールの香りにはリラックス効果もあるという。「秋ビール」の実力を、食と料理文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が解説する。秋の夜長を香り高い「秋ビール」で心穏やかに過ごすのも乙なものだ。

 * * *
 秋の「ビール」が百花繚乱である。1991年に発売された最古参のキリン「秋味」をはじめ、サッポロの「日本の彩(いろどり)PREMIUM 秋の幸」(コンビニ限定)、さらには“第三のビール”も、
サントリーが「旨味たっぷり 秋楽」、アサヒも「秋宵(あきよい)」を発売し、国内ビール大手4社から「秋」が出そろった。
 共通するのは「コク」と「香り」である。キリンやアサヒの独自調査によれば、秋のビールには「コク」「香り」が求められる傾向が強いという。気温と湿度が高い夏にはキレ味の高いビールが好まれる。一方、涼しくなってくる「実りの秋」には、食中酒としての「味わい」「香り」がより求められるというのだ。
 キリン「秋味」。通常ビールの1.3本分の麦芽を使用し、アルコール度数は少し高めの6%。「味覚の秋にふさわしい、しっかりとしたコクと飲みごたえのビール」。
 サッポロ「日本の彩(いろどり)PREMIUM 秋の幸」。米は北海道産米100%、麦芽とホップも国産品。道産の生小麦使用でやわらかで豊潤な味わいを実現。アルコール分5%。
 サントリー「旨味たっぷり 秋楽」。全麦芽の20%以上を焙煎したロースト麦芽を使用し、「上質な苦味、深みのあるコク、香ばしく厚みのある香り」。アルコール度数6%。
 アサヒ「秋宵(あきよい)」。発芽させてからローストした「クリスタル麦芽」を使用。「芳醇なコクと苦味・後味のバランスがとれたリッチな味わい」。アルコール度数6%。
 
 フード系シンクタンクの「味香り戦略研究所」が大手ビール4社の主力商品を対象に実施した「『ビールの香り』についての官能検査」によれば「ビールの香り」にはリラックス効果が認められた。脳のα波の測定結果では、香りの豊かさに定評のある「ザ・プレミアム・モルツ」(サントリー)がとりわけ高い数値を示したという。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿