花と英語と音楽と、ときどき×××

趣味の園芸、英語、音楽そのほかいろいろ

〈ごあいさつ〉ブログ5周年

2015年03月21日 | ごあいさつ

「全然更新されないで、このブログの主は生きてんのか?」

こんな声が聞こえてきそうな今日このごろ。

生きてます!

しかも、「花と英語と」とブログタイトルに入れているにもかかわらず、

このところはトンと英語の話など出ず、音楽の話ばかり。

と、いうことで。

ブログ開設5周年を記念(?)に、ブログタイトルを変えました

これまでは「花と英語と、ときどき×××」でしたが、
「花と英語と音楽と、ときどき×××」、ということで。
これで音楽のことばかり書いても言い訳が…いや、そうではなく(笑)

これまで、偶然、たまたまでもご来訪いただいたみなさま、
ありがとうございます。
なんやかや、5周年です  拍手~


相変わらずこんなんですが、
季節の移り変わりとともに、
あるがまま、ぼちぼち、のんびり、日々のつれづれを記していきたいと思います。

「とにかくまずは更新せえよ!」

…はい。がんばります(汗)


〈ごあいさつ〉ブログ4周年

2014年03月21日 | ごあいさつ

なんやかんや言って4周年です。

たまたま偶然でも、これまで訪れてくださった方々、ありがとうございます。

当初は、あまり散漫な落書きになってもなんだし、ということで、
ブログ名どおり、花と英語の話をメインにと考えていたんですが、
だんだん暴走して、今では何のブログだかわけがわからなくなってきています(汗
まさかこのタイトルのブログから、
佐村河内守の似顔絵などが出てくるなんて、誰も思いもしないでしょう…。

心和む美しい花の記事を期待して訪ねられた方、すみません。

英語の、何かためになる記事を期待して訪ねられた方、すみません。

はたまたBon JoviHRの最新の情報などを期待して訪ねられた方、すみません。

たぶんこれからもこんなんです(←オイ!)。



毎年この時期になると開花するアネモネは今年は出てきませんでした。
私には、その紫の花姿がブログの経過を知らせる合図だったのですが、
きっとアネモネは、その役目を終え、土に返ったのでしょう。
その場所には、また代わる何かが来るのでしょう。

時や自然の流れに逆らうことなく、
あるがまま、肩の力を抜いて、これからもやっていけたらいいなあと思います。

…ま、その結果が今のこの無法状態ですが…。



これから1年で一番美しい季節がやってきます。

みなさまにも冬の寒さにこわばった心身を
思いきり開放できる季節になりますように。


〈ごあいさつ〉ブログ3周年

2013年03月21日 | ごあいさつ

手帳を眺めていて、あっ、と気づきました。
本日でブログを開設してから3年です。

最近はホントにホントにたまにしか更新できず、
しかも、ブログタイトルの「花」はともかく、
「英語」より「音楽」の話が多いじゃないかというていたらく。
いかんいかんと思いつつ、日々の雑事に追われている毎日ですが、
少しずつでも、なんとか継続していきたいと思っています。

たまたま偶然でも、これまで訪れてくださった方々、
ありがとうございます。


〈ごあいさつ〉ブログ2周年

2012年03月21日 | ごあいさつ

ブログを立ち上げて2年になりました。

当初は少なくとも週に1回は更新していくつもりだったのが、
昨年半ばあたりからあやしくなり、今では月に数回という体たらく。
いや、やる気はあるんです、やる気だけは…。

今後も不定期の更新になると思いますが、
ぼちぼちと、花々の日々の成長を追っていきたいです。

あ、英語の話もね…。

これまでたまたまでも訪れてお目を通してくださった方々、どうもありがとうございます。


ブログ1周年

2011年03月21日 | ごあいさつ

昨年ブログを立ち上げてから今日でちょうど1年となりました。

私はあまりマメなほうではないので、不定期の更新しかできませんが、
これまで同様、ささやかながらも花々の成長の様子をアップしていけたらいいなあと思っています。

たまたま偶然でも、これまで訪ねてくださった方々、どうもありがとうございます。