Dr.Horiiのひとりごと

徒然なるままにクルマや日々の出来事を書きとめた雑記帳です。
個別連絡は075-934-0282までお願いします。

セルフ修理にご用心w

2015-12-19 09:52:32 | Drの番外編(秘密)

GETしたiPhoneセルフバッテリー交換キット

事の経緯は新たにGETしたiPhone5S(中古品)の寿命であるバッテリーをセルフ交換しようと目論んだのでありました。

言っておきますが、DrはiPhoneマニアでもなければアップルの信奉者でもありましぇん。

たまたま、GETしたiPhoenが使い易かったに他なりません。

従って、次もiPhoneを買う可能性は高いと思われます 

折りしも愛用していた5が崩御寸前になり、新たに5Sの中古品をGETしたのでありました。


バックアップも完了で完璧ダス 

中古5Sの理由は新型が大きくなりすぎて好みじゃないからです。

この中古5Sは結構バリ物で、指紋認証も誠に使い勝手が良いものでした。

唯一の欠点はバッテリーが寿命のようで、すぐにバッテリーアップすることです。

消耗品故に交換すればNPであるのは言うまでもありません。

問題はiPhoneのバッテリーは内蔵式ですから、ポン換えは不可となり、専門業者に依頼するのが通常でありました。

しかし、わざわざ預けるのも面倒ですから、セルフ交換を目指しました。




チラ見でスルーして下さいw

専用道具一式をGETしたものの、余り乗り気ではなかったDrであります。

手先の器用さは多少自信はあるものの、この類の作業は経験的に細かすぎて難儀なのです。

おまけに壊すと言うリスクがあるのも覚悟しなければなりましぇん。

とりナマズ何とかなるだろうと腹をくくりました。


最初の一歩

こちらも気が進まない作業で、クルマのトリム(内張り)なんかも無理やり引っ張るとピンを壊しますからネ。

やむなく、思いクソ満身の力で引っ張り上げました。


ガビ~ンw                    基盤のケーブルが切れた(大泣)

勢い余って、Ftパネル部がフルーオープンとなり配線がぶち切れたわけです。

この時のDrの心境は尋常じゃありません 



まさに嫌な予感が的中したのでした 



お気に入りのiPhone5Sは本格デビューの矢先に完全崩壊したのでありました 


これを使えば防げた(やや高価)                後悔先に立たず

やむなく旧い5をバックアップから復活させて急場を凌ぎ、新品や更に中古品に買い替えも検討しました。

しかし、コスト面からはこの崩御した5Sを復活が望ましいと思いました。


プロに泣きつくw

近場にあったiPhone修理専門店にダメ元で依頼しました。

基盤さえショートしてなければ何とかなるだろうと言う淡い期待がありました。

結論から言うと、何とかなりました!。

Ftパネル(ケーブル一体)交換で完全復活したのでした。


プロの作業場

聞けば、この手のセルフ修理で崩壊は結構あるそうです。

謳い文句は結構簡単とPRしてますが、簡単ではありません。

最初から壊すことを前提にしたほうが賢明です。

何度か、失敗したらマスター出来る事は可能でしょう。

それでもセルフ作業がしたければ、バックアップは必須、予備機も用意するべきです。

今回の被害額はバッテリーも交換して約1.5万円でした。(セルフキットは別)


怪しいセルフキットのバッテリー                PSEマークがシール貼り 

ショップの奨めもあり、バッテリーもセルフキットのを捨て、ショップ推奨品に再交換しました。

余りにほろ苦すぎるセルフ修理デビューは最悪の結果でしたが、二回目は何とかなるかもしれません(笑)。

しかし、壊すリスクが相当あるので、最初からプロに依頼したほうが賢明だと思いました。

結構、街にはクイック修理屋さんが増えており、その場で修理してくれるのは有り難いですネ!。






















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする