goo blog サービス終了のお知らせ 

Dr.Horiiのひとりごと

徒然なるままにクルマや日々の出来事を書きとめた雑記帳です。
個別連絡は075-934-0282までお願いします。

HP(ブログ)にご用心?

2012-10-05 10:26:07 | 雑記帳

遠路作業依頼されたGTV6 2.5 GP

お世話になっております。おかげ様で26日14時に、無事GTV6が到
着しました。ありがとうございました。クラッチからの異音は全くしません
し、3速までしか入れてませんがミッションも好調です。
クラッチは、アメリカからアッセイで取り寄せたものですが、やはり開けて
みないとダメでしたね。ミッションは、やはりアメリカから入れたものです
が、84年式GTV6用はまちがいなくメカニックが75V6用である
と言ってました。メーター側が75用とは露知らず。

また、クーラー用半ペラプーリーはすごいアイデアだと思いました。
まあとにかく、PF氏のブログを読むと、本当に知識も技術もすばらしい
と思います。PF氏に出会わなければでなければ、GTV6の本来の姿
を知ることはなかったと思います。すべてはDrのおかげです。

週末は、リアホイールスペーサーを薄いものにして、高速運転してみた
いと思います。ありがとうございました。PF氏にもよろしくお伝え下さ
い。



以上、僭越ですがDrも嬉しかったので、オーナー様のメッセージを掲載させていただきました 


聞いた訳ではありませんが、オーナー様は当ブログを見て、作業依頼されたと推測されます。

今回はDrの思惑通り事が運び満足していただきました。

かのような、お客様が最近増えており、嬉しい反面責任を感じる次第であります。

つまり、ネット時代の時勢はHPやブログの影響がとても大きいということなんです。

少なくともネット名人とだけは言われたくありましぇんw。

大企業も零細個人商店もHPにしてみたら、同じ土俵になってしまうのが、ネットの怖い
ところでしょう。

綺麗な画像とセンスで、ネット上でPRすれば、スゴイお店が出来あがります

かく言うDrも騙され体験があります


建築中の我がショップ

建築ド素人のDrが選んだ施工店はネットでセンスを感じられた遠方の業者でした。

遠方ゆえに心配はありましたが、施工店のノープロブレムという言葉を信用して、
契約しました。

社長は遠方にもかかわらず電光石火のごとくスッ飛んで来ました。

熱意か誠意か商売熱心か???でしたが、契約しました。

しかし、施工中はトラブル多発で、契約前と後では余りに応対が違いました

大工に聞けば、殆どの施主とトラブルになっていると、言うじゃあ~りませんか!

建築センスは認められるものの、この建築屋と将来的には付き合うことはありません。



旅館のHP              イメージ画像(本文と無関係)

どんな旅館に泊まろうかと思うのは、楽しみでもあり、悩ましい選択です。

やはりHPのセンスが良いと、思わず選んでしまうものなんですw。

かって、釣られて止まった旅館はそのHPのセンスとは裏腹にお粗末な旅館でした。

どうも、宿泊客は若いカップルばかりで、仲居に聞いたら一見客が殆どだそうです。

つまり、リピーターが存在しないということです!。

若い経営者の方針で、Drが仲居さんの愚痴を聞くというまさに主客転倒でした

この旅館をリピートすることは一生ありましぇん。


かのように、HPやブログのセンスでお店選びをすると、トンでもないことになる場合も
多いのですネ。

ネット口コミもヤラセが多そうで信用は出来ましぇん。

やはり、紹介や生の口コミが信用度では大きいでしょう。

Drのショップもブログに騙されたと思われないようにしなければなりません





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする