インドネシアとの関係が好転しそうです。
朝日新聞06.11.14から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b9/fdbb0ce88de7606c30b7f79b6d3b8b4f.jpg)
インドネシア豪と安保協定調印
【ジャカルター藤谷健】
テロ対策やバプア独立派の亡命受け入れなどをめぐり、ぎくしやくした
関係が続くインドネシアとオーストラリアが、安全保障協定を結ぶことに
なった。ハッサン・インドネシア、ダウナー豪。の両外相が13日、インド
ネシア東部ロンポク島で会談後、安保協力の枠組み協定に調印した。
両国間で安保協定が結ばれるのは、99年にインドネシアが豪州軍の東テ
ィモールヘの多国籍軍派遣を理由に旧協定を破棄して以来。両国の国会で
の批准手続きを経て、正式発効する。新協定は、軍事協力のほか、テロ対
策や密輸防止の協力、大量破壊兵器の拡散防止、核の平和利用などの10項
目からなっている。
だが、インドネシアにとって最大の関心事は、インドネシアの領土一体
性を協定に明記することだ。東ティモールに続き、パプア地方の独立運動
を支持しているとして豪州に対する不信感が強いインドネシアの世論を和
らげることにある。
ただ、ネルソン豪国防相は12日、テレビ番組に出演し、「豪州は、分離
独立運動をこれまでも、これからも働きかけることはない」としつつも、
個人による支援運動などを取り締まることはできないとの立場を強調した。
朝日新聞06.11.14から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b9/fdbb0ce88de7606c30b7f79b6d3b8b4f.jpg)
インドネシア豪と安保協定調印
【ジャカルター藤谷健】
テロ対策やバプア独立派の亡命受け入れなどをめぐり、ぎくしやくした
関係が続くインドネシアとオーストラリアが、安全保障協定を結ぶことに
なった。ハッサン・インドネシア、ダウナー豪。の両外相が13日、インド
ネシア東部ロンポク島で会談後、安保協力の枠組み協定に調印した。
両国間で安保協定が結ばれるのは、99年にインドネシアが豪州軍の東テ
ィモールヘの多国籍軍派遣を理由に旧協定を破棄して以来。両国の国会で
の批准手続きを経て、正式発効する。新協定は、軍事協力のほか、テロ対
策や密輸防止の協力、大量破壊兵器の拡散防止、核の平和利用などの10項
目からなっている。
だが、インドネシアにとって最大の関心事は、インドネシアの領土一体
性を協定に明記することだ。東ティモールに続き、パプア地方の独立運動
を支持しているとして豪州に対する不信感が強いインドネシアの世論を和
らげることにある。
ただ、ネルソン豪国防相は12日、テレビ番組に出演し、「豪州は、分離
独立運動をこれまでも、これからも働きかけることはない」としつつも、
個人による支援運動などを取り締まることはできないとの立場を強調した。