アップルちゃんが今日も行く!

アップル運輸イメージキャラクターの「アップルちゃん」のつれづれ日記。ご訪問の証にコメントいただけると嬉しいです。

金融リテラシーの低い山梨県…(--;

2016-09-28 10:46:43 | アップルちゃんのつれづれなるままに…

先日、ネットニュースでこんな記事をみつけました。
「金融リテラシー」最下位の山梨…

ちなみに「金融リテラシー」というのは
金融に関する知識や情報を正しく理解し、
自らが主体的に判断することのできる能力であり、
社会人として経済的に自立し、
より良い暮らしを送っていく上で欠かせない生活スキル
だそうです。(日本証券業協会HPより)

それで今年初めて?
日本人のお金に関する知識や判断力を、
公的・大規模に調べた「金融リテラシー調査」が
行われたそうなのですが
その結果、(都道府県別にみた金融に関する知識と意識
山梨県は
金融知識に関する問題の正答率 48.7% 47位
期日通りに支払いをする人の割合 78% 47位
金融経済情報を月に一回も見ない人の比率 41.5% 47位
金融トラブルの経験者の割合 11% 1位

この結果から単純に言うと山梨県民は
金融に関する知識が少なく、
金融トラブルに遭いやすいということですね…(--;

ちなみに長野県は
正答率が57.4%で 7位
金融トラブルの経験者は 5.7%
(順位は26位ですが数値は山梨の半分くらいです!)
でした。

こんなことを書いている私も
調査につかわれた問題を見てみると
どうだろう…?と思うことも多く
金融知識はかなり乏しいかもしれません。

いろいろ注意喚起がされてもなかなか減らない「振り込め詐欺」
そのほか様々な金融トラブルに遭わないよう
また、将来的な資金計画など
皆さんも折に触れて知識を深めていきましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早生りんごの収穫はじまる

2016-09-26 12:45:42 | りんご園日記

9月最後の日曜日
久しぶりに太陽が顔をみせましたね。

信州高山りんご丸農場のリンゴもだいぶ色づいてきました。
そして早生フジの収穫も始まりました。


本来「ふじ」の旬は11月から12月にかけてで
果汁が豊富で味のバランスが良く甘味と香りがはっきりしており、
シャキシャキとした歯ごたえ
日持ちもするので贈答品としても人気が高いですが

早生フジは
少し酸味もあり、
まぁ、早生の果物というのは大抵そういうものですが
香りも甘味も控えめです…
リンゴのほんのり甘酸っぱい香りは少なく
まだ若い、青っぽい香りです。(笑)

でも、このシャキシャキ感と少しの酸味
私、個人的には気にいっています。

早生品種は数も少なく限定出荷ですが
10月中旬からは
シナノスイートが旬の収穫期を迎えます。
おいしいリンゴの季節はもうすぐ最盛期を迎えます
待っててね~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ATTACKS LETTER 本誌9月号

2016-09-23 08:59:07 | attacks letter web版

社内向け掲示板」にてATTACKS LETTER 9月号掲載しました。

2016-9-23更新分
事故ゼロへの挑戦・事故徹底検証」 ハローロジネット 吉澤 賢彦


2016-9-21更新分
絞る月の部門運営とメリハリある働き方」 専務取締役 小野秀彦
2016-9-20更新分 
代表からのメッセージ
2016年度下半期実行計画 甲府営業所/所長 花形茂

「社内向け掲示板」を閲覧するにはパスワードが必要です。一般の方はご覧いただけません。ご了承ください

毎日、ぐずついた天気が続いており
農作物の生育にも悪影響がでています。
当社で運営しているりんご丸農場のリンゴたちも
お日様をまちのぞんでいるところです。
週末には多少、天気が回復するようですが
長続きはしないようです。
大陸からの高気圧がばーんと張り出してきて好天が続いたら
お日様の光をいっぱい浴びておいしいリンゴになるんだけどな~
 あっぷるちゃんの呟き

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ATTACKS LETTER 本誌9月号発行されました。

2016-09-21 12:53:06 | attacks letter web版


~信濃国分寺(上田市内)の蓮の花~

9月号のATTACKS LETTERが発行されました。
本日よりカテゴリーの「社内向け掲示板」に
何回かに分けて記事をUPしていきますので
従業員の方は時間のあるときに目を通してくださいね。

台風16号は温帯低気圧に変わりましたが
引き続きぐずついた天気が続きそうです。
天気が悪いと視界も悪くなるので
十分注意して引き続き安全運転で… 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風16号に警戒&避けよう…車両の冠水

2016-09-19 13:44:25 | attacks letter web版

2016‐09‐19
非常に強い台風16号が
鹿児島県・徳之島の西の海上を九州方面に進んでおり
夜遅くから20日未明にかけて、風速25メートル以上の暴風域を伴って
九州に接近、上陸する恐れがあります
19日は西日本中心、20日は西日本・東日本の広い範囲で雷を伴った非常に激しい雨、
局地的には猛烈な雨が降る恐れもあり、
気象庁は暴風や高波、大雨、土砂災害に厳重な警戒必要と呼び掛けています。


世界的にこれまでにない気象の変化が起こり
国内でも局所的に大雨が降り
土砂崩れ、堤防の決壊など多くの被害が出ています。
そんな中、
テレビの画像で冠水した道路の中を走っていく車の映像を
しばしば目にします。

その画像をみながら
あんなに水に浸かってしまった車は大丈夫なのだろうか?
と思いネットで検索してみました。

JAFの「クルマ何でも質問箱」によると

クルマはある程度の冠水や浸水に耐えられるように設計されており
豪雨などによって発生した水深のある水たまりを走行することができるのはそのためです。
しかし、一般的に走行可能とされる水深は、
乗用車であればドアの下端、
つまりクルマの床面が浸からない程度となります。

こうした理由から、乗用車の場合、集中豪雨(ゲリラ豪雨とも呼ばれます)により発生する冠水路の走行には注意が必要です。水たまりは高低差のある道路に発生する傾向があります。こうしたことから、アンダーパス(立体交差道路のひとつ)や、道路がえぐられている電車ガード下の道路といった、いやゆるスリバチ状の道路に水たまりが発生している場合は、絶対に入らず、引き返しましょう


基本、冠水した道路は通行しないことが一番ですが

万が一、クルマが冠水し車内にまで浸水してしまった場合は、すぐさまクルマを止め、慌てずにエンジンを停止させましょう。その上で避難経路を考えます。その際、いきなり水たまりに出るのではなく、足を浸け水深を測りながら、ゆっくりと足をつき、進んできた方向とは逆(もどる)方向に歩いて避難しましょう。水たまりが濁っている場合は道路の状況がわからないため、マンホールのふたが外れていたりすることもありますので、一歩一歩、確かめながら歩くことが大切です。

車両は水がひくまで放置するとともに、その旨をJAFのロードサービスや販売店に連絡してください。水がひいたからといって、クルマに乗り込みエンジンを掛けると破損や感電の危険がありますので、絶対にやめてください。

とのことでした。

日頃から冠水しそうな道路はチェックしておき
大雨時には別のルートを通るなど
災害に合わない工夫をしておきましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「こち亀」完結だそうでございます。

2016-09-17 15:16:40 | アップルちゃんのつれづれなるままに…

すでに周知のことですが
「週刊少年ジャンプ」に1976年から40年間連載された人気漫画
「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の最終回が載る同誌42号と、
同作を収めた単行本最終巻(第200巻)が本日発売されました。


(読売新聞より)

作者の秋本治さんは63歳ということで
一般的な会社員で言えば大学卒業して
40年お勤めして定年…といったところでしょうか?

私は雑誌で原作を読んだ記憶はなく
テレビアニメを何回かと
数年前、香取慎吾さんが両津勘吉を演じた映画
「こちら葛飾区亀有公園前派出所~勝どき橋を封鎖せよ」を
見たことがある程度ですが
40年間変わらぬキャラクターを使いながら
その時々の時事ネタが織り込まれていることが
長く支持された理由ではないでしょうか…?

40年間1度も休載することなく続けるということは
作品を生み出す労力もさることながら
体力・精神力など自己を管理する能力も必要だったのではずで
本当にお疲れさでした。

転じて
現在「Rebone計画」を遂行中の弊社
「こち亀」を見習い
末永くお客様にご支持いただける企業になれるよう
努力していきたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のニュースから…

2016-09-14 13:45:10 | アップルちゃんのつれづれなるままに…

厚生労働省は2016年9月13日に
100歳以上の高齢者が今月15日時点で
65,692人に上り
46年連続で過去最多を更新すると発表しました。

都道府県別、人口10万人あたりの人数は
島根県がトップで96・25人だそうです。
ちなみに長野は76・33人で10位
山梨は76・29人で11位となっていました!
(全国平均51・68人)
それだけ高齢化社会が進んでいるともいえますが
プラス思考で捉えると
長生きできる環境であるということですから
健やかな老後を過ごせるよう
健康寿命を延ばすべく若いうちから
生活習慣や食生活に留意していきましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やろうと思っていたのにやれなかったことに目を向ける

2016-09-12 10:41:24 | attacks letter web版

月が変わって早くも2週間経とうとしています。
毎月、上旬から中旬にかけて
各店所ごとに給与算定会を行っています

7月末から8月上旬に各店所で下半期決起大会を行い
各店所の下半期目標が掲げられ
その達成に向けて店所ごとに努力しているわけですが
達成度合いは店所によってまちまちです。

さて、昨夜、TBS系列で放映していた
「林先生が驚く初耳学!」という番組で
林先生が
区切られた期間の中で物事を有効に進めるには
やるべきこととそうでないことを明確にし
それができたか、できないかを可視化して
「やろうと思っていてできなかったこと」
に注目しなさい
というようなことをおっしゃっていました。

これを当社に照らし合わせてみると
決起大会で掲げた目標は「やるべきこと」です。
目標は8項目についてそれぞれ掲げられましたが
当然、達成できたこと、できなかったことがあります。
出来たことは引き続き継続していく必要がありますが
できなかったことに関しては
なぜできなかったのか?
どうしたらできるようになるのか?
を考えなくてはなりません。
給与算定会はそれを確認する場でもあると思います。
役員や上司からのお小言を聞くための会ではありません。
今月の算定会は大半の店所はすでに終わっています。
問題点が明らかになったところで
残りの半月、よりよい結果を残せるよう
みんなで力を合わせていきましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風13号に注意を

2016-09-07 13:40:05 | attacks letter web版

気象庁の発表によると
台風13号は鹿児島県の南東の海上を東寄りに進んでおり、
このあと、西日本の南の海上を東寄りに進み
8日の朝までには温帯低気圧に変わると予想されていますが
8日の昼までに多いところで200ミリ~100ミリ
8日の昼から9日の昼までには
関東甲信越、東北、北海道でさらに100ミリ~150ミリの雨が降り
8日にかけての最大風速は東海と関東甲信、東北、北海道で
20メートル、最大瞬間風速は30メートルに達する予想です。
強風や、高波、落雷、竜巻などの突風にも十分警戒が必要
ということでした。

ちなみに風速30メートルだと
・何かにつかまっていないと立っていられない
・普通の速度で運転するのが困難になる
・看板等の落下、飛散、
・細い木の幹が折れたり、根の張っていない木は倒れる
(気象庁HP参照)
レベルの風らしいです 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんごの収穫はじまる

2016-09-05 11:26:08 | りんご園日記




信州高山のりんご丸農場で収穫されたつがるです。

食レポを書こうとリンゴを切りました
切って皮をむいたりしているうちに
本来の目的(食レポ)を忘れて
むしゃむしゃと何も考えずに食べてしまい
あっ!! 
気がつくと皿の上は空っぽに…

シャキシャキした歯ごたえと
すっきりした甘味だったことだけが脳裏にあり…
おいしかった!!ということ以外言葉がない
ダメレポしかできません(^^;

さて、信州高山りんご丸農場では
主にしなのスイートやサンフジなどを栽培しており
これらは10月の中旬以降が収穫時期になっています。
これから一か月余りかけて
信州のおひさまと風を浴びながら
おいしいリンゴに熟していきます。
出荷までもうしばらくお待ちくださいね。

ちなみに今日は皮をむいて食べましたが
リンゴの皮にはリンゴポリフェノールがたくさん含まれており
りんごポリフェノールには
膚の光老化を防止する働きがあるそうなので
食べる時には是非皮ごと食べてみてくださいね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする