月が変わって早くも2週間経とうとしています。
毎月、上旬から中旬にかけて
各店所ごとに給与算定会を行っています
7月末から8月上旬に各店所で下半期決起大会を行い
各店所の下半期目標が掲げられ
その達成に向けて店所ごとに努力しているわけですが
達成度合いは店所によってまちまちです。
さて、昨夜、TBS系列で放映していた
「林先生が驚く初耳学!」という番組で
林先生が
区切られた期間の中で物事を有効に進めるには
やるべきこととそうでないことを明確にし
それができたか、できないかを可視化して
「やろうと思っていてできなかったこと」
に注目しなさい
というようなことをおっしゃっていました。
これを当社に照らし合わせてみると
決起大会で掲げた目標は「やるべきこと」です。
目標は8項目についてそれぞれ掲げられましたが
当然、達成できたこと、できなかったことがあります。
出来たことは引き続き継続していく必要がありますが
できなかったことに関しては
なぜできなかったのか?
どうしたらできるようになるのか?
を考えなくてはなりません。
給与算定会はそれを確認する場でもあると思います。
役員や上司からのお小言を聞くための会ではありません。
今月の算定会は大半の店所はすでに終わっています。
問題点が明らかになったところで
残りの半月、よりよい結果を残せるよう
みんなで力を合わせていきましょう。
最新の画像[もっと見る]
-
Attacks Letter377号より 各計画月次報告② 3ヶ月前
-
Attacks Letter377号より各計画月次報告① 4ヶ月前
-
Attacks Letter377号が発行されました。 4ヶ月前
-
新卒新入社員研修修了 4ヶ月前
-
Attacks Letter376号より 各計画月次報告② 4ヶ月前
-
Attacks Letter376号が発行されました。 5ヶ月前
-
新年度始まりました。 5ヶ月前
-
これから更に 6ヶ月前
-
管理者養成学校基礎コース修了 帰社報告会 7ヶ月前
-
2025年決起大会が行われました。 8ヶ月前