ななころびやおき

おっちょこちょいで好奇心旺盛なアラフォー主婦の七転び八起きな日々

ライオンキング レビュー

2013年06月21日 | 日々のこと
先週までは空梅雨だったのに、今週は雨ばかり・・・・。
これだけ続くとどうしてもうっとおしくなりますね

さて、改めて劇団四季のミュージカル『ライオンキング』についてレビューを書こうと思います。
内容についてもふれていきますので、もし知りたくないという方はこれ以降は見飛ばしてください。

実を言うと見る前はこのミュージカルに全く期待していませんでした
何故なら、同劇団のミュージカル『CAT'S』のストーリーが子供向けで単純な話で、今ひとつ面白く感じられなかったからです。
けれど、同劇団のミュージカル「アイーダ」はストーリーが大人向けでもの凄くハマった覚えもあり、友人に誘われた時はかなり迷いました。

そしていざ友人がチケットを取ろうとすると、そのとき決まっていた日程は既にチケットが完売していました。
その後追加公演が決まり、発売日に手に入れてくれたお陰でこの日をむかえれました。
私はもしかしたら行けないかもしれないと言っていたのにも関わらず、私の分もチケットを取ってくれていた友人に改めて感謝です
席は1階席の真ん中より後ろで、近すぎず遠すぎずなので全体が見渡せてとても見やすい席でした。

幕が上がると、不思議な言葉の歌が始まり、舞台だけでなく様々な動物達が客席の通路を通って現れます
私は結構通路に近い席だったので、間近に様々な動物が通って行くのを見られて、気持ちがぐっと高まるのを感じました
しかも驚いて声が出せないでいると友人が凄いねと話しかけてきたのを印象的に覚えています。
動物と言っても鳥や草食動物などの小さいものから、キリンや象などのとても大きい動物もいて、まるで自分たちがサバンナの王国にやってきたという錯覚を起こさせます。
正直言ってこのオープニングだけで見に行く価値があると思うほど素晴らしいです

その後は主役ライオン・シンバの子供時代が子役によって演じられます。
シンバ役の子役さんはとても上手でした
もちろん子供なので大人の役者さんに比べれば気になる部分もありますが、ちゃんとライオンの子供に見えましたし、子供らしい無邪気さを良く出していたなと思います。
そして私が前半に最も感動したのは、父ライオン・ムファサの歌のシーンです
『お前の中に生きている』という歌は、父が息子を案じる気持ちをバラードに載せて星空の下で歌うのですが、その後の悲しいストーリーを感じさせつつも子への痛い程の愛情が伝わってきます。
ムファサ役の役者さんの声がとても渋くて素敵だし、歌詞が心にしみてきて私はずっと泣いていました
またどこからみても王様にしか見えない威厳のある演技もとても好きでした。

後半は、大人になったシンバが活躍するのですが、この辺りからは様々な動物が現れて物語を盛り上げます
まず、王国から出てきたシンバと友達になってくれる、ミーアキャットのティモンとイノシシのプンバ。
この二人は関西弁なのですが、地方ごとにその土地の言葉で演じるのだそうです。
いわゆる笑いのシーンを担っていて、たくさん見に来ている子供達が本当にケタケタと笑っていたのが印象的でした。
私も結構面白くて笑いはしましたが、子供達の方が何倍も楽しそうでした
そして敵役のスカーの役者さんが光ります
敵役って中途半端だとどうしても面白くないですよね。
徹底的に悪い奴だからこそ主人公も生きてきて、ストーリーがより面白く感じられる気がしました。

私が印象に残った事をストーリーにそって簡単に振り返るとこんな感じですが、実際はもっと複雑でとても深い話です。
祖父から父へ、そして子供へと王位を受け継ぐ話なのですが、実際は王位だけでなく命を引き継いで行くのだと言う事が良くわかります。
女性目線で見ると、命を引き継ぐのに母親も欠かせないのになと思うのですが、ストーリーをわかり易くしてテーマをたてる為かなと解釈しています。
そして大自然の食物連鎖の大切さや人を愛する事の大切さもちゃんと描かれています。

それから忘れてはならないのは、装置や衣装、動物の演技などの素晴らしさがあります
遠近感を表す為の技法や、動物の生態を表す為の工夫が随所にされていて、人間が演じているという事をふと忘れてしまいます。
恐らく特殊なものなので、演じる役者さんは扱いが大変だろうと思いますが、自然な演技に見えました。
そしてパーカッションは全て生音なのもとても臨場感があります。


最後に、書きたい事はまだまだあるのですが、舞台は生ものなので、見に行ってこそ伝わる感動だと思います。
是非一度劇場へ行ってみてください
子供でも小学生であれば十分理解出来ます。
もし値段が気になるなら、私も経験があるのですが最初はC席でオペラグラス片手に見るのが良いかもしれません。
文章が拙いのは申し訳ないのですが、熱い思いを伝えようと一生懸命書いたつもりです。
最後まで読んでくださった方ありがとうございました。

おまけ

劇場に貼られていたスポンサーのポスター
ライトが当たっていてこんな風にしか撮れなかったのですが、ちょっと面白かったので撮りました。

キュウリ収穫と梅仕事

2013年06月19日 | 園芸
トマトに比べるともの凄く早く育つのがキュウリだという事を今年初めて知りました。
6月11日に初収穫したのが、シャキットでした。

最初のキュウリは余り大きくしない方が良いと本にあったので、やや小ぶりのまま収穫しました。
売っているキュウリと違ってとげとげがかなり激しいタイプのシャキット。

その後は、北進も初収穫となりました。

並べてみると太さも違うし、北進のほうがとげとげがやや少ない。
上がシャキットで、下が北進。


それから今年も梅酒を漬けました。

左が今年の物で、右は昨年のもの。
今年は一昨年の梅酒が残り少なくなったので、それに使っていた保存瓶を再利用しようと残った梅でジャムを作ったりもしました。

レシピを探して残り梅700グラムから作りました。
左側の瓶1つと同じ大きさの瓶に半分はいるくらいの量が出来上がり、パンに塗ったりして食べています。
ほんのりお酒の風味を残したので、大人の味です

右側のピッチャーは一昨年の梅酒の残りです。
梅酒はつけるようになって今年で3年目になりますが、去年から甘さ控えめになるように、1キロの梅に700グラムの氷砂糖を入れています。
時々かき混ぜつつ3ヶ月から6ヶ月寝かせば飲み頃になります。
それまでに昨年の梅酒がもつと良いのですが、飲んべえ夫婦なので危ういかもしれません



全部まとめて

2013年06月19日 | おでかけ
ブログの前回更新が6月3日なので、気がつけば2週間が経過したってことですね。うーむ。いつの間にこんなに過ぎたのという実感なんですが・・・。

ただ冷静に振り返ると、先々週はお出かけが立て込んでいて、先週は家仕事が溜まりにたまっていたからパソコンを開く暇がなかったのです
ただ、写真だけはたくさん撮っていたので、それをネタにまとめて振り返っておこうと思います。

6月4日(火)は、昼間に高校の友達と会いました。
3月から予定を合わそうと何度もメールとやり取りしていたのですが、皆それぞれの空いている日がバラバラすぎてなかなか日程調整が出来ませんでした。
けれど何とかこの日に集まれて、ランチとお茶をしてあっという間の楽しい時間を過ごしました
一人の子に至っては3年ぶり位だったので話が尽きず、一枚も写真を撮る事無くひたすらしゃべりまくってきました。


そしてその夜は、劇団四季のミュージカル『ライオンキング』を大阪の四季劇場に観に行きました。

この写真にもあるように、まさにミュージカルの王様
とっても良かったので内容については、別記事を書こうと思っています。


翌日の6月5日(水)は京都市動物園へ行きました。

妹が、姪が1歳をむかえる前にどうしても動物園に行きたいと言うので、母と4人で行ってきました。
この動物園は、京都の人なら遠足で必ずと言って良い程足を運ぶ市営の動物園です。
昔の印象だと古いイメージでしたが、現在大規模改修中だそうで施設も変わっていましたし、いわゆる行動展示もされていました。

キリンがえさを食べているのが上から見られるような通路があります。
その日は動物園への期待から余り寝ていなかった姪は、道中は寝ていましたが、動物園に着いた頃に目を覚ましてかぶりつくように動物を見始めました。

何を言っていたのかは謎ですが、一生懸命しゃべっています。

一応言葉らしくなってきているので、ペンギンを見て『ぺんぺん』と言おうとしてましたが、『ぱ』と『ぺ』の間みたいな感じなのが可愛い

その後も終始ご機嫌で大興奮の姪を見つつ、私も動物園は好きなので、こんな写真を撮ったりと十分楽しめました
妹は写真にムービーまで撮っていたので忙しそうでしたが、娘が楽しそうだったので喜んでいました。
帰りにお茶をしようとお店に立ち寄ったころ、姪はもう夢の中でした

動物が出てくる夢でも見ているのかな?暑い中お疲れさまでした。

グランフロント大阪

2013年06月03日 | おでかけ
この間の土曜日にグランフロント大阪へ行ってきました

ここは、開業1ヶ月を向かえ、今大阪で一番話題の複合施設です。
複合なのでショッピングスペースだけでなく、企業のショールームがあったり、ホテルがあったり、オフィス棟もあります。

私はたまたま開業して間もない頃に一度立ち寄りましたが、余りに人が多かったのでその日はすぐに帰って来ました。
今回は、人の多さは覚悟の上で行ってきたので、疲れはしましたが色々見てきました。

お昼時に着いたのでまずは、南館7階でランチをしました。
色々あったのですが、目星を付けていた洋食店があって、『浅草 キッチン大宮』にしました。
お昼と行っても1時をまわっていたのですが、30分程待たされました
私は、大宮特製ハンバーグを注文。

掛かっているのはデミグラスソースではなくてビーフシチュー
見た目よりあっさりですが、旨味もあって待った甲斐がありました

その後は南館を順番に見ていきました。
大阪では余り見ないショップもあって雑貨フロアはとても充実していたので、今後もリピート確実な気がします。
7階から順に下へと降りて行きましたが、4階に来た所でもの凄い時間が経っていたので、北館も見ようと移動しました。

北館は、光触媒で野菜を栽培している企業のブースがあったり、ロッククライミング施設なんかも入っていたり、南館とは赴きが違います。
そして、奥に大きく吹き抜けスペースがあります。

一番上の9階に展望スペースがありますが、都会のど真ん中なので他にも高いビルがあってただただビルが見えるだけ
多少開けている部分もあるのですが、感心する程の景色ではありませんでした。
もしかすると夜景は綺麗かもしれませんが・・・こればかりは行ってみないとわからないですね。

途中でもの凄く喉が渇いたのですが、カフェはどこもいっぱい
近畿大学水産研究所の養殖マグロが有名なウメキタフロアにも行ってみましたが、ランチとディナーの間は休みになっていて、お茶は出来ませんでした。
相変わらず人気は健在のようで、夜の開店を待つ為に近大の前は長蛇の列が出来ていました。
探すのもどんどん面倒になってきて、最終的に地下のドラッグストアでペットボトルを買って飲む事にした私達夫婦
どんだけ貧乏性やねんと思いましたが、背に腹は変えられませんでした
最後に世界のビール博物館を見つけて、今度はココでお酒飲みたいねなんていいながら帰ってきました。

とにかく広くて様々なお店があるので、一日中楽しめそうです。
けれどまだまだ人が多いので、その辺りは覚悟しておいた方が良さそう。