写・撃・演・習・場♪

どーるの写撃演習場で~す♪

艦船・飛行機・鉄をはじめ、なんでも撮りますが

へっぽこ写真ばかりなのは勘弁してね

自動車運搬船 「 AMBER ARROW 」 ( BHS / 川崎汽船・Ray Car Carriers ) 2024年3月 観音崎

2024-03-26 20:30:00 | 自動車運搬船 / RORO船 他
数時間前、アメリカ・メリーランド州ボルチモアにて船舶事故が発生。。。

橋に接触し崩壊したようです。

事故の動画を見る限り、橋脚に接触したようですね。

地震が少ないとはいえ、あの細い橋脚は・・・

事故を起こしたのは"OCEANBULK MARITIME"の1万TEUクラスのコンテナ船「DALI」

以前撮影した「CMA CGM GANGES」と同型船です。

発生から時間が経過しましたが、行方不明者が増えてるようです。。。

行方不明者の無事を祈ります。


気を取り直して・・・ 自分の好きな"RCC"の自動車運搬船です。



航路警戒中の「PC32 はたぐも」に見守られ、航路を南下。


自動車運搬船 「 AMBER ARROW 」 ( BHS / 川崎汽船・Ray Car Carriers )

英国"Ray Car Carriers(RCC)"の自動車運搬船「AMBER ARROW」です。

RCCの船は特徴的な船体で個人的に好きな船が多いです♪





"川崎汽船"の自動車船と言えばグレーの船体色が一般的ですが。。。

本船はオーナーである"RCC"のカラーリングになってます。



本船は2004年にポーランド・グディニアの"STOCZNIA GDYNIA S.A"で建造されました。

今年で20歳になりますね~

この特徴的な船型の自動車船・・・ 実は昨年ニュースになりました。

昨年11月19日、日本郵船の自動車運搬船「GALAXY LEADER」がイエメンの武装組織に襲撃され

乗っ取れれましたが、「GALAXY LEADER」の同型船が本船です。



前部のアップ。。。

船首上部が傾斜してますが、"RCC"の自動車運搬船の共通デザインです。

ポーランド建造船はブリッジのウイングが露天ですが。韓国・ベトナムで建造された船はフルブリッジになってます。



後部のアップ。。。

ファンネル上部の櫓も"RCC"の自動車運搬船の特徴です。

櫓部分の形状は建造場所で異なり、ポーランド建造は大型で、韓国・ベトナムは小型の櫓になってます。


"RCC"の船もコンプしたいけど・・・ 難しいなぁ ...( = =) トオイメ




「 AMBER ARROW 」
船籍国 / 船籍港 : バハマ / ナッソー
建造年 : 2004年4月( STOCZNIA GDYNIA S.A / ポーランド グディニア )
全長 x 幅 : 199.91m x 32.4m
総トン数(G/T): 57718t
自動車(小型車): 約6600台
呼出符号 : C6TM3
IMO : 9277826
MMSI : 311695000




撮影時期:2024年3月

撮影場所:神奈川県横須賀市(観音崎)

撮影機材:Canon EOS R50

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コンテナ船 「 CA TOKYO 」 ... | トップ | ジェットフォイル 「 セブン... »

自動車運搬船 / RORO船 他」カテゴリの最新記事