前にも一つご紹介した立方体万華鏡。
その後、課題にするものをもう一つと、「大人の科学マガジン」に載っていたものを参考にして「雪の結晶」のものを作りました。
で、やっぱりこれも、「カエルバージョン」も作らねば、と思ってはいたのですが・・・・・。
コチラも、「大人の科学マガジン」に載っていたものを参考にして、こんなの作っちゃいました~。
と、これだけ見ても分かりませんよね~
単にテープがカエルってだけではないですよ~
中を覗くと。。。。。
にゃははケロリがいっぱ~い
これね、光を通す紙の性質を利用して、ミラーをケガくのではなく、除光液で部分的に透明にして、そこに好みのイラストを貼り付ける、という方法。
本に紹介されていたのは、「能面」で若干(?)怖かったんだけど、これは使える!と思って。
見る角度によって、ケロリがずぅぅーっと奥まで連なって見えて、なかなか楽しいデス
これにて、手持ちのPCミラーもなくなりましたので、とりあえず、この万華鏡はおしまい。
初めは思ったより難しくて「ダメかも・・・」なんて思ったけど、やっぱりやるとオモシロかったです
週末は他にもイロイロ万華鏡で遊んだので、今週はぼちぼちUPして行こうと思ってマス♪
その後、課題にするものをもう一つと、「大人の科学マガジン」に載っていたものを参考にして「雪の結晶」のものを作りました。
で、やっぱりこれも、「カエルバージョン」も作らねば、と思ってはいたのですが・・・・・。
コチラも、「大人の科学マガジン」に載っていたものを参考にして、こんなの作っちゃいました~。
と、これだけ見ても分かりませんよね~
単にテープがカエルってだけではないですよ~
中を覗くと。。。。。
にゃははケロリがいっぱ~い
これね、光を通す紙の性質を利用して、ミラーをケガくのではなく、除光液で部分的に透明にして、そこに好みのイラストを貼り付ける、という方法。
本に紹介されていたのは、「能面」で若干(?)怖かったんだけど、これは使える!と思って。
見る角度によって、ケロリがずぅぅーっと奥まで連なって見えて、なかなか楽しいデス
これにて、手持ちのPCミラーもなくなりましたので、とりあえず、この万華鏡はおしまい。
初めは思ったより難しくて「ダメかも・・・」なんて思ったけど、やっぱりやるとオモシロかったです
週末は他にもイロイロ万華鏡で遊んだので、今週はぼちぼちUPして行こうと思ってマス♪