あたびん♪の蛙な生活

大好きな『蛙』と『音楽』のある楽しい生活が目標デス。

庭の春。

2007年03月02日 | 花・植物
記録的な暖冬やらで、結局庭も雪に埋まることもなく早くも春がやって来ています。

の写真は、毎年おなじみになりました、我が家のさくらんぼの木。
この時期まだ早いのに、蕾がこんなに膨らんでいます。
あまり早いと逆に寒さにやられてしまいそうだとオットが心配しています
毎年甘い香りとともにたくさんの花を咲かせてくれるんだけど、今年はどうなりますか。


コチラは水仙。
これまた、つぼみがふっくらして来ています。
花が咲くのはもう少し先ですが、それでもいつもよりは嘘みたいに早い

 
いつもならまだ雪の下のクリスマスローズも、もういつ咲いてもおかしくない状態です。
右の白い蕾。我が家のは元々ピンク系の苗を一つ植えただけだったんですが、こぼれ種でどんどん増えたものの一つ。
昨年初めて咲いたのですが、何故か、真っ白な花を咲かせてくれました。
今年はどうかな~と思っていたら、ちゃんと今年も白い蕾が見えました♪
これがもう少し増えたら嬉しいんだけど♪



雑草じゃありません
クリスマスローズ、苗はめっちゃお高いけど、これ、地植えするとこぼれ種でどんどん赤ちゃんが育ちます。
毎年あっちこっちから、この葉っぱが
放っておいたら、庭中クリスマスローズになりそうデス

我が家の庭、こんな感じで植えっぱなしが多いもんで、強い植物だけが増殖します

幅をきかせているのが、スズランとクリスマスローズ。
今年はいつもとちょっと時期がずれてるけど、花の時期が楽しみですね

山の幸

2006年10月16日 | 花・植物
 

昨日オットが実家の近くの山で採ってきた、【サルナシ】(左)と【アケビ】(右)デス。


サルナシは、山にこんな植物があるという知識はあったものの、本物を見たのは初めてでした!
こんな近くにもあるなんて!!!
オットも子供の頃から遊んだ山なのに、今まで気付かなかったとか。

見かけは緑の小さな実ですが、切ると、ホントにキウイにソックリ
と言うか、キウイそのものの、ミニサイズです。
味も、まだかなーり酸っぱかったけど、熟すと甘くなるみたい。
まだたくさん成っていたそうで、来週また採りに行くような事言ってました。
(実は結構山ザルなんです、うちのオット。。。)

アケビは、毎年採ってくるので我が家ではポピュラーですが。
味は特別どうってほどの事もないんだけど、この薄い紫色がキレイで、好きなんです
山形ではこの皮の方を煮たりして食べるそうですが、ここらでは普通に、タネの周りの甘い部分を食べます。
タネだらけで食べにくいのですが、自然の甘味という感じ。
オタマが喜んで食べてました。



ほおずき。

2006年09月25日 | 花・植物
大正琴の生徒のM山さん。最近レッスンのたびに、

「センセイ、お子さんと一緒に遊んでみます?」

とお庭のほおずきをお土産に持って来てくれます。

昔、母がよく鳴らしていたような記憶はあるものの、私はいっつも種出しがウマくできなくて、途中でぶちゅっとやってしまうのが常で、鳴らすまでたどり着かなかったんですよね~

でもせっかくだし、といただいて、M山さんに上手なタネの出し方も教えてもらったので、挑戦。


ここまでは、出来るようになりました

でもね。
はて?
どうやって鳴らすんだったっけ?

と思い、母にメールで聞いたところ、帰ってきた返事は

『タネの出し方わかる?そしたら舌の上に乗せてピーっとね』

だって

おいおい、その「ピーっと」がわかんないのよ~ん

で、した所、ちょうど「高齢者大学」でお昼休み中だったので、周りのみなさん(60歳以上の面々)にも聞いてくれたのですが、みんな「忘れちゃったよ~」というお返事。

ありゃりゃぁ~

で、ぼこまめさんに行った時にキレイにしたほおずき持参して、おばあちゃま達にも聞いたのですが、
「入れ歯じゃウマくできないから、ダメだ~」「さ~てね、覚えてないやね~」

結局分からずじまい。

検索してみても、イマイチよくわかりません。

どなたか、ほおずきの鳴らし方、解説してくださいませんか~???