あたびん♪の蛙な生活

大好きな『蛙』と『音楽』のある楽しい生活が目標デス。

小学校最後の給食。

2007年03月26日 | おしゃべり
【3月22日の献立】

ゆかりごはん
エビフライ
海藻サラダ
豚汁
おめでとうゼリー
牛乳


オタマの小学校生活最後の給食メニューです。

給食の写真は、前のブログではカテゴリーも作ってちょいちょい載せていましたが、これが最後となりますね。

中学校のHPには給食の献立も写真もないようなので、見る事はできそうもありません

今までは、最後の給食にはケーキがついていたのですが、今年は栄養士さんも変わり、メニューも変わっているせいか、ケーキはありませんでした。
オタマにはそこが不満だったみたいですが

おめでとうゼリーなんてのがあるのが可愛いですけどね。
オタマはムース系が苦手なので、このおめでとうゼリーはあまりお口には合わなかったようで、帰ってからもぶつぶつ言ってました。
(それくらいの事で文句を言うな、て感じですが


色々あった6年間でしたが、先週23日、無事に卒業致しました。
色んな意味で、親子共々勉強させられた毎日ではありました。
・・・私も、少しは成長できたかな?????は置いといて・・・。
これから始まる中学校生活。揉まれることも多いとは思いますけど、楽しい毎日であって欲しいと願っています。

アチラコチラで卒業祝いのメッセージを下さったみなさま、本当に有難うございました

今度は【和】

2007年03月22日 | 手作り蛙
ここの所忙しくて、ストレス溜まってたので、昨日はまたまた「ちくちく」三昧。
B★さんからヒントをもらったので、今回は【和】な感じの蛙を作りました。


・・・と言っても生地は100均のハギレなんですけど・・・
一枚が小さいので、サテンシリーズの大きいサイズは取れなくて、ミニサイズになりました。


この柄に、小道具はどうしようかと考えたのですが、ビーズのアクセサリーって感じには思えなくて。



コットンの、ラメ入りの糸を先日購入していたので、極細でたった6目の一目ゴム編みでちまちまとマフラーを編みました


まずは、オーソドックスな感じで。

 
左:「今妻」の堂々一巻き。右:「冬ソナ」巻き?(古いしっ

全面柄物で蛙を作った事はなかったのですが、やってみるとなかなか
なんか結構気に入っちゃいまして、職場にも連れて来てたりして・・・

明日はいよいよオタマの小学校の卒業式デス。
なんかね、6年間、早かったけど、決して短くはなかったな~なんて思います。
・・・その間、しっかり自分も6年分歳をとっているのよね~。
妙にしみじみ、実感。。。



☆テーパードミラーの万華鏡☆

2007年03月15日 | 万華鏡
3月2日放送のNHK教育【美の壷】は万華鏡でした。

前々から楽しみにしていたのですが、期待を裏切らない内容で、大満足の放送でした。

その中で、憧れの万華鏡作家山見浩司さんが登場し、どんなカットをしたらあんな映像がみられるんだろう?とずっと不思議だったミラーのカットまで紹介されていてビックリ!
思わず、家にある材料で作ってしまいました。
(でも後から良く見たら、ちょっと違ってましたけど

 
テーパードにカットしたミラーの細い方の先を、Rにカットします。
テーパードだとミラーボールのように見えるのですが、さらにそのボールが「モヤっとボール」のようにトゲトゲに見えるんですが・・・。

やっぱりガラスのミラーじゃないと、ゆがみが出てウマく見えません
でもね、それはそれで、面白い効果がありました♪


グリーンの画像がみたくて、とりあえず手元にあった、ミラーの保護フィルムを先につけると・・・

 
まるで水の中から水面を見上げるような、不思議な美しさ
(ちょっと言いすぎかな


 
自己満足ながら、かなり気に入ったので、仕上げにミラーに蛙色のフェルト生地を縫い付けてみました。
オブジェクトには、丸めたカラーセロファンをチャックシールの袋に入れて、ソコにミラーを突っ込んで覗きます
かなり乱暴ながら、見える画像はいい感じ

色んな色の写真を撮ったのでまとめて





でもやっぱりちゃんとしたガラスのミラーで作ってみたいですね~
ガラスをRにカットなんて技、持ってないので無理ですけど。。。

☆アクアリウム・スコープ☆

2007年03月13日 | 万華鏡
またまた、オモチャの万華鏡デス

先日、オタマの部屋を片付けていたら、オモチャ箱から出てきました。

たしか、オタマが保育園の頃に水族館の売店で買った万華鏡。
アクアリウム・スコープなんて大層な名前がついています

 
ペンギンの柄は伊達じゃなくて、中にもペンギンがいる、なかなか可愛い万華鏡デス

あの頃は、こんなに万華鏡にハマる事になるとはこれっぽっちも思っていなかったけど・・・。
これはペンギンが面白かったので買ってしまったのを思い出しました。

蛙万華鏡作ったときはこんなのすっかり忘れてました
つくりは同じようなものですよね。
もしかして、探せば動物園とかにも、色んな動物モノの万華鏡があったりするのかもしれないな~、なんて思いながら、覗いています。

・・・オタマがいらないと言うので、私の万華鏡BOXの一員となりました

☆小さい万華鏡☆

2007年03月09日 | 万華鏡
またまたチープだけどなかなかキレイな万華鏡のご紹介。

これ、献血のオマケに配られた万華鏡デス。
と言っても、私は生まれてこの方一度も献血をした事のない非国民なのですが・・・

オークションで、ナンと50円で落札しちゃいました

・・・ナイショですが、これ、同じモノが別のオークションでは3,000円近いお値段で出品されていました。いくらレアなオマケものと言ってもそのお値段じゃテは出しませんでしたよ、ワタシも・・・




大きさはね、【高さ:4.7cm】【筒の直径:約1.5cm】【覗き口の直径:0.5cm】とかなりなミニサイズ
ストラップになっています。

でもこんな小さなオマケの万華鏡ながら、なかなかキレイなんですよ~♪

小さくて写真もこんなのしか撮れませんが、ご勘弁下さい




冬だぁ~っ

2007年03月08日 | おしゃべり

すっかり春だった庭が、昨日から一変
すっかり真冬モードデス。

 
左:昨日の朝  右:今朝

ヨッシーもすっかり雪に埋まってしまってマス

この冬はスノーダンプも一度も出番がなく、このまま春かと思われていたのに・・・。
今朝オットが早起きしてスノーダンプで雪掘りしてました
まだタイヤは交換前だったので助かりましたが。
昨日の朝は事故現場にも遭遇。
今日も一日雪の予報デス。
なんともおかしな季節。
記憶に残る年になりそうですね。


【ラナ夫人】と【ジョー・ブラック】

2007年03月05日 | 手作り蛙
週末、注文していた目玉が届いたので2体作りました♪


まずは、コチラ。

名前:ラナ・ゴールド(ラナ夫人)
職業:セレブな未亡人

前から金は作ってみたい色でした。
でもなかなか「コレッ」と言える生地に出会えなくて。
今回、サテンが作りやすかったので、早速サテンのゴールドを購入して作ってみました


なんと言ってもこの大粒パールが特徴。
口も、マリアやペーターみたいに大口は開けません。セレブですから

目玉も実は今までで一番大きな18㎜を使用しました。
どうでしょう?セレブな感じ、出てるかな~?


そしてそして、もう1体


今までで一番のお気に入り。自信作デス

名前:ジョー・ブラック
職業:JAZZピアニスト

 
コチラはなんと言ってもこの咥えタバコがポイント♪
このタバコも自信作デス。
先に細かく切り込みを入れた茶色のフェルトを白のフェルトできっちり巻いて縫い付けました。
渋めのJAZZマンですからね、両切りデス


今回の2体は自分でも結構なお気に入り
なんだか満足してしまったかも・・・?
とか言いつつ・・・・・


先週作った小さいの2体とあわせて、今の所こんな感じになってます
今週はちょっと仕事が忙しくなるので小休止ですが、小さいサイズのグリーンが裁断済みになっているのでそれは近々仕上げたいと思ってマス。

庭の春。

2007年03月02日 | 花・植物
記録的な暖冬やらで、結局庭も雪に埋まることもなく早くも春がやって来ています。

の写真は、毎年おなじみになりました、我が家のさくらんぼの木。
この時期まだ早いのに、蕾がこんなに膨らんでいます。
あまり早いと逆に寒さにやられてしまいそうだとオットが心配しています
毎年甘い香りとともにたくさんの花を咲かせてくれるんだけど、今年はどうなりますか。


コチラは水仙。
これまた、つぼみがふっくらして来ています。
花が咲くのはもう少し先ですが、それでもいつもよりは嘘みたいに早い

 
いつもならまだ雪の下のクリスマスローズも、もういつ咲いてもおかしくない状態です。
右の白い蕾。我が家のは元々ピンク系の苗を一つ植えただけだったんですが、こぼれ種でどんどん増えたものの一つ。
昨年初めて咲いたのですが、何故か、真っ白な花を咲かせてくれました。
今年はどうかな~と思っていたら、ちゃんと今年も白い蕾が見えました♪
これがもう少し増えたら嬉しいんだけど♪



雑草じゃありません
クリスマスローズ、苗はめっちゃお高いけど、これ、地植えするとこぼれ種でどんどん赤ちゃんが育ちます。
毎年あっちこっちから、この葉っぱが
放っておいたら、庭中クリスマスローズになりそうデス

我が家の庭、こんな感じで植えっぱなしが多いもんで、強い植物だけが増殖します

幅をきかせているのが、スズランとクリスマスローズ。
今年はいつもとちょっと時期がずれてるけど、花の時期が楽しみですね