あたびん♪の蛙な生活

大好きな『蛙』と『音楽』のある楽しい生活が目標デス。

母は達人。

2007年01月12日 | 作る。
今日は母の作品をご紹介。

母は昔から鈎針の名手で、ちゃっちゃかと針を動かしては何でも編んでしまう人でした。
仕事もバリバリこなして忙しいのに、一時もジッとしていられない性分なんですよね
(何故娘には遺伝しなかったかな~?

その母が最近凝っていたのがBAGでした。
鈎針で編んで、内側にはちゃんと生地で裏打ちして、持ち手をつけるとかなりいい感じのBAGです

お正月、遊びに行っていた時も、写真のBAGを作っていて、ほんの数日の間にみるみる出来上がって行きました。

色もデザインも可愛かったので、褒め倒して、ついにいただいて来ちゃいました


残った糸で、こんなオマケも作ってくれました。
携帯入れにも、小物入れにもなりそうなサイズ。


ところで。
ワタシもオタマのピンクのマフラーの後、自分用にも編んじゃいました。
 
この糸、遠目にはオレンジが勝って見えますが、近くで見ると・・・。
見れば見るほどキャベツにもやしに人参。
野菜炒め色なんですよね~(爆)
命名、『野菜炒めマフラー』・・・ってそのまんまやん

こんなの編んでたら、また帽子を編みたくなって来ちゃってキケンです
もう在庫いっぱいだからイラナイのに。。。
毛糸の特売がこれまた怖いシーズンになりますね~



ポムポム

2007年01月10日 | 作る。
冬休み、埼玉の実家に行って、何故か編み物始めちゃいました。

母は暇さえあれば鈎針をちゃかちゃかと動かしているような人で。
その母が毛糸を買いに行きたいと言うので一緒にトーカイへ。
そしたら、ニットのシーズンも終わりに近いせいか毛糸が50%OFF!
思わずワタシも買ってしまいました

の毛糸。ウイスターポムポムって言うんですが、なんともさわり心地が柔らかくて気持ちのいい糸なんです♪
お高い糸なんで普段は手が出ませんが、半額だったし。
色もかわいいピンクだったので、オタマのマフラーでもと思って。

100均に行ったらマフラー用の短い棒があったのでそれも購入し、もう何年もやっていなかった編み物開始。


この糸、メチャクチャ編みヅライんですけど、でも目が揃ってるのか揃ってないのか良くわからない所がありがたい

夕べ完成して、今日早速巻いて登校してました。

編み物・・・確か長野五輪見ながらオタマのセーター編んだのが最後だったような・・・。
いやぁ、すんごい久しぶり。
母のように鈎針が上手だとまたちょこちょこ作りたくなるのかもしれないけど、私は棒オンリーなので・・・。
帽子は以前編んだのが山ほどあるし。
需要もないのよね~。
今からでも、鈎針に挑戦するか?とも思うけど、なかなかね~★

次回は母の作品を紹介しますね!

かぼちゃ・カボチャ・南瓜

2006年12月01日 | 作る。
かぼちゃの羊羹を作りました。

先日、さつま芋で「いもようかん」作ったら、ちょっと薄味だったけど、まぁそこそこ食べられる物になったので、今回は南瓜で挑戦。


オットの実家からもらったカボチャ。ひょうたんのような、ヘチマのような、みょーなカタチをしてます

でも中は普通のカボチャ。(当たり前ですが

皮をむいて、茹でてつぶして、別の鍋で煮溶かした寒天とあわせて練り練り。

型に流して冷蔵庫で一晩くらい置いたほうが落着いて美味しいデス。

芋ようかんはちょっと薄かったから今回は、と思ったのに、やっぱりちょっと水分が多くて。
「カボチャの水ようかん」って感じになりました
・・・学習できてないな

その内またお芋でリベンジしたい・・・。
でも続くとオタマも食べてくれなくなるから、もうちょっとしてからにした方がいいかな~。



ところで・・・・・・・
「かぼちゃ」って、ひらがな、カタカナ、漢字、どれで書くのがピンと来るかな?と思って色々やってみたんだけど・・・。
よくわかりませんでした
「南瓜羊羹」だとカタイ感じがするし。
「かぼちゃ羊羹」は普通かな。
「カボチャ羊羹」はちょっと違う気がする。
「かぼちゃようかん」ちょっと可愛い?
なーんて。日本語って面白いけど難しいですね^_^;

大根ステーキ

2006年11月02日 | 作る。
昨年、mamiさんが「大根ステーキにハマった」というお話しをされていたのを思い出し、作ってみました。

まずはレシピをとググってみたら、大体大まかに2種類。

【洋風】
 コンソメで大根を煮る。
 フライパンにバターを溶かして大根に軽く焦げ目がつくまで焼く。
 最後に醤油をかけて、香ばしく。

【和風】
 お出汁で大根を煮る。
 フライパンにごま油を熱して大根に軽く焦げ目がつくまで焼く。
 醤油で味付け。

私はバターの香りが苦手なので、和風で。
醤油だけだとちょっと辛いような気もしたので、ミリンも少々。
仕上げに七味。

オタマは美味しい美味しいと喜んでくれて
「また作って~♪」
なんて言ってくれましたが、オットはちょいと首をかしげながら
「おかずにはなんねーな」
だって。
酒を飲まないオットにはもの足りないらしいっす・・・
ちゃんとおかずはおかずであったのに

え?私?
モチロン、母の沖縄土産の泡盛飲みながら、美味しくいただきましたですよん

お芋で。

2006年10月13日 | 作る。
昨日の午後はオフだったので、作りました。
和風スイートポテト。レシピはコチラを参考にしました。
緑は抹茶です。

さつま芋をふかして、ひたすら、裏ごし。
結構な手間だったワリに、実は、お味は。。。。。

ちょいと砂糖が足りなかったみたいで、「スイート」じゃないお芋さんになってしまいました。。。トホホ。。。

オットにもさんざんな言われ方。。。「今ごー(5)くらいだな」


作った本人も、これはちょっと甘さが足りな過ぎだな~と思いますです、はい。。

でも、なぜかオタマは「うまいじゃん」と言って3つも食べてましたけど

中途半端に白玉粉とか入れないで、シンプルに作ったほうが良かったような気もしました。でももう一回リベンジは・・・・・あの裏ごしの手間考えると、もういいや、て感じ(^^ゞ

今回は、惨敗でしたぁ~


新生姜の“おかか煮”

2006年10月05日 | 作る。
オットの実家から新生姜を貰ったので、久しぶりに作りました。

大正琴の生徒さんから教えていただいた、一品。

新生姜は皮をこそいで、薄切りにします。
酒・みりん・醤油をひたひたにして、煮たったら鰹節を一パック入れて、あとは煮汁がなくなるまで煮詰めます。
(鰹節の量は生姜の量によって調整してね)

これ、白いご飯はモチロン、酒のツマミにも(^O^)g
おにぎりに入れてもイケます♪

新生姜が手に入るとたくさん作りますが、時期が短いので、つい買いそびれてばかりで。
今回は少しだけ、頂き物でしたが、久しぶりに作る事ができました。

オットもオタマも辛いモノが苦手だったはずなのに、昨日はこれ、オットも
「美味しいじゃん」
と言ってばくばく食べてました
あっという間になくなっちゃいそうだわ~。

抹茶の焼きメレンゲ

2006年09月03日 | 作る。
お昼にカルボナーラを作ったので、残った卵白で抹茶入り焼きメレンゲをつくりました。

うっすら蛙色♪

表面はサクッとして、口に入れるとシュワッと溶けます(^.^)
ほんのり抹茶の香もして、なかなか(^O^)g

甘~いけど、キライじゃないな。
オタマがほっとくとみんな食べちゃいそうだわ^^;

カボチャの白玉だんご♪

2006年09月02日 | 作る。
去年もこれ、blogに載せたような気がしますが…。

大きなカボチャを二個、オットの実家から貰っちゃったので、カボチャ消費作戦(^^)

一個目は先日、半分を冷たいカボチャスープにして、半分は煮物にしていただきました。

残っていた一個を今日使いたくて。
四分の一をこのお団子に、残りはまた煮物^^;

カボチャ、美味しいし大好きなんだけど、レパートリーが少ないなぁ~(^^ゞ


野バラのリング

2006年08月31日 | 作る。
ビーズドールの息抜きに、リングも作りました

TOPの写真のリングはスワロフスキーの野バラのリングという名前で売っていたキットで少し前に作ったモノ。

小さなお花が二つ並ぶ可愛いリング。
結構お気に入りだったのですが、せっかくのスワロですから、やっぱり透明なカラーで作りたくて。

昨日、色違いで二つ、作ってみました。



この夏は他にも、チェコビーズやスワロでたくさんリングを作りました。
作り出すと止まらない性格は相変わらずなもので・・・(^^ゞ

このブームは母にも伝染してまして、母もキット買い捲り、目を疲れさせているようデス

挑戦してみました。

2006年08月31日 | 作る。
↓の記事でご紹介したビーズドール。昨日はお休みだったので、早速挑戦してみました。


まずは、ちっちゃな蛙ちゃん。
王子よりもコチラの方が作りやすいかな~なんて思って始めたのですが・・・。
これが、あまりの小ささに大苦戦

芯になるボールが10mmですから。
そこへちっちゃなビーズを絡めて行く作業は思った以上に大変でした
写真のところまでは行ったものの、足の作りがよくわからず、途中で挫折

これ以上深追いするより一旦諦める事にしました。

で。路線変更。

もう少しシンプルで作りやすそうなものから作ってみる事に。


とりあえず、コチラのパンダちゃんが出来上がりました♪

まずは、第一号
出来上がるとうれしいもんですね~

ぼちぼち作れそうなものから挑戦して、いつかはゼッタイに、蛙の王子様も作るぞぉぉー
と気合だけは入っております