あたびん♪の蛙な生活

大好きな『蛙』と『音楽』のある楽しい生活が目標デス。

9月29日は。

2006年09月29日 | おしゃべり
2年前の今日。コッソリ始めた『ブログ記念日』でした。

もう2年なのか、まだ2年なのか。
ほぼ毎日、書かない日はあっても見ない日は殆どない状態なので、なんだか生活の一部のようで。

初めのウチはコメントくれる友達もなく、あちこちウロウロしつつ、THE BOOMのファンの方見つけて遊びに行ったり、蛙検索したりして。

仲間が増えてくるとまた楽しくて。

悲しい事、残念な事も経験して、今に至っているけど、でもブログのおかげで手に入れたものもたくさんあるような気がしています。

前のブログの時は、普通に公開していたので、毎日のアクセス数みると、ちょっと怖くなるときもあったりして。
アクセス数かせいでランキング狙っているワケではないので、だんだんソレが重くなっていたりもしました。

今は、同じgooだけど、新着記事一覧にも載らないし、プロフィール検索にものっからないように設定したおかげで、毎日の訪問数は、ほぼお知らせしている人数くらい。
少ない分、安心して書けます

前は母や姉にも教えていたけど、それも時々重い時があったので、今回はナイショにしてます

mixiほど閉鎖的ではないけど、あまりにも開放的なのも、怖いので。
今は、これでいいかな~と思ってやっています。

ブログをきっかけに知り合い、ブログ以外でもメールやその他で良いお付き合いさせてもらっている皆さん。
そして、ちょっとツライ時や、ついつい愚痴ってしまう時にも、支えてくれる大切なみんなに、いつもいつも心から感謝しています

みんなみんな、大好きです
これからも、ぼちぼちやって行きたいと思っていますので、こんな私ですが、どうぞよろしくお願いします(^人^)





音楽の遺伝子。

2006年09月26日 | music
夕べの、NHK総合23時~23時30分。
『音楽の遺伝子』が、【宮沢和史】でした。

MIYAの、幼年期の貴重な写真や、コンプレックスのお話から、アマチュア時代、そして宮沢和史の音楽を確立するまで。そして今。
本人のインタビューを中心として纏められていました。

たった30分では、まだまだ語りつくされていない部分もありました。
THE BOOMを休止して、ソロ活動をした当時の苦悩や、GAGA ZUMBAになる前のソロツアーでの大変な部分など、触れられないままでしたしね。

でも、「遺伝子」という意味で、出発点に重きを置かれていたように思いました。

ファンにとっては既に知っている部分でもあったけど、本人が今語る事で、また新たに伝わって来る事もあったような気もしました。

決して、才能ある若者が何の苦労もなしにメジャーになり、ヒットを飛ばし、地位を確立して今に至っているのではなくて。
とんがっていた時期もあったけれど、もがきながら、自分の世界を探して来た事。
今も進み続けている事。
だからこそ、今の宮沢和史があるんだと言う事。

若い頃からの映像を見ていると、確かに年をとっているけれど、とてもステキに年を重ねている、「いい顔」をしている。
だからこそ、常に「今」の宮沢和史が好きなんだよな~、と、画面を見ながら惚れ惚れしてました(#^.^#)

ロン毛に髭面のMIYAだったけどね★


「風になりたい」の映像は、私も行っていた武道館の15周年コンサートの時のものでした
汗だくになりながら、熱唱するMIYA。
またDVD見たくなっちゃったな~

個人的には、髪は短くて、髭のないMIYAが好きデス


ほおずき。

2006年09月25日 | 花・植物
大正琴の生徒のM山さん。最近レッスンのたびに、

「センセイ、お子さんと一緒に遊んでみます?」

とお庭のほおずきをお土産に持って来てくれます。

昔、母がよく鳴らしていたような記憶はあるものの、私はいっつも種出しがウマくできなくて、途中でぶちゅっとやってしまうのが常で、鳴らすまでたどり着かなかったんですよね~

でもせっかくだし、といただいて、M山さんに上手なタネの出し方も教えてもらったので、挑戦。


ここまでは、出来るようになりました

でもね。
はて?
どうやって鳴らすんだったっけ?

と思い、母にメールで聞いたところ、帰ってきた返事は

『タネの出し方わかる?そしたら舌の上に乗せてピーっとね』

だって

おいおい、その「ピーっと」がわかんないのよ~ん

で、した所、ちょうど「高齢者大学」でお昼休み中だったので、周りのみなさん(60歳以上の面々)にも聞いてくれたのですが、みんな「忘れちゃったよ~」というお返事。

ありゃりゃぁ~

で、ぼこまめさんに行った時にキレイにしたほおずき持参して、おばあちゃま達にも聞いたのですが、
「入れ歯じゃウマくできないから、ダメだ~」「さ~てね、覚えてないやね~」

結局分からずじまい。

検索してみても、イマイチよくわかりません。

どなたか、ほおずきの鳴らし方、解説してくださいませんか~???




『ぼこまめ』さんの「ぼこまめ」

2006年09月22日 | 大正琴・Violyre
昨日午後、デイサービスの『ぼこまめ』さんに2回目の演奏に行って来ました。

前回は歌謡曲を中心に聴いてもらったのですが、今回はもう少しシンプルに、日本の叙情的な童謡・唱歌を中心に選曲して、一緒に歌ってもらえるようなプログラムにしました。

今回のプログラム
・花嫁人形
・知床旅情
・もみじ
・雨降りお月さん
・やじの実
・里の秋
・南国土佐を後にして


以上の曲を全て大正琴で。
それぞれ、曲の解説をして、演奏しました。
今回は歌好きなおじいちゃまがいらして、とてもノリがよく、みなさん一緒に歌って下さいました。


前回弓が壊れて、ヴィオリラの弓の音を聞いてもらえなかったので、上の曲が一通り終わったあと、皆さんがお疲れでなければ・・・と確認して、弓の音も聴いていただきました。

まず「白雲の城」を弾いたのですが、私のセッティングが甘くて、私的には40点くらいの演奏になってしまいました

でもその後はリクエスト大会のようになり、
・荒城の月
・あざみの歌
・北国の春

と演奏し、そろそろ・・・と思ったところへ、大正10年生まれというおじいちゃま、それまですごい近くで熱心に聴いてくれていたのですが、
「春の小川」を歌いたい、とおっしゃるので、では、と演奏する事になりました。
すると、そのおじいちゃん、やおらスックと立ち上がり、
「立って歌う」と。

春の小川を気持ち良さそうに歌いきり、その後、戦時中に慰問に来た歌手のお話をして、いきなり直立不動で軍歌を歌い始めました
すると、前出の、ノリのよかったおじいちゃま(自分は5年若いとおっしゃってました)も一緒に歌いだし、お二人で3番まで、アカペラで歌って下さいました。

歌詞もすらすらと出てくる様子にビックリな私でしたが、お二人が楽しそうだったのでなんか一緒に楽しくなっちゃいました

今回のように、男性が積極的に歌ってくれたのは、私の経験では珍しかったのですが、年齢、性別は関係なく、音楽は人を和ませてくれるものだな~と再確認できました。
お一人でも「楽しかった」と言っていただければ、私も充分やりがいが感じられ、これからも細々でもこうした活動は続けて行きたいな~と思いました。

来月も早速日程を決めてきましたので、また選曲を考えなくちゃ♪


TOPの写真は、この「ぼこまめ」さんの小さな畑で作られた、ぼこまめ(落花生)です。
畑から採ってスグのものをいただいちゃいました。
洗って、塩茹でしていただきました。

みなさん、ごちそう様でした~


コスモス祭り♪

2006年09月19日 | ☆テレイドスコープ☆
コスモス祭りが9月16日~と言う事だったので、早速オタマを連れておにぎりとお茶を持って国営越後丘陵公園に行って来ました。

が・・・


イキナリの、こんなお迎え・・・orz

でもせっかくだし、のんびりお散歩でもしようと入園。
この公園には今まで何度も来ているものの、あまり奥の方まで歩いた事がなかったので、この日は涼しかった事もあり、2人でぐるり、お散歩する事に。

残念ながら、コスモスの花は見られませんでしたが、アチコチに可愛らしい草花が植えられていたので、水晶玉のテレイドスコープ片手にイロイロ撮って来ました♪

モトの写真と、スコープ越しの写真をのせてみましたので、お楽しみ下さいマセ
(ちょっとかすんだ写真ばっかりですが・・・

 

 
ブルーサルビア

 
千日紅:ストロベリーフィールド

 
オオイヌタデ(背が高いので空がバックになってます)

 
番外編:お野菜のオブジェ(存外色合いがキレイだったので)


オマケ
 
左:公園のマスコットキャラクター『ころりん』の植え込み
右:とてもなじんでいますが、蛙もお約束で、一緒に撮影


2時間近く歩いた後、おにぎり食べて、公園を後にして、図書館に行ってまたまた本を大量に借りて帰って来ました。
 
その後の2日間は読書三昧
ひたすらのんびり過ごした連休でした。

I love Violyre♪

2006年09月08日 | 大正琴・Violyre
えーっと、先月、演奏中に見事にぶっ壊れた弓ですが・・・。

楽器店に見てもらったら修理はできるが、修理代は1万円くらいかかると言われました

でも新しい物を買うにはそんなもんじゃ無理なので、とりあえず今回は修理に出しておきました。

その弓が昨日無事退院して戻ってまいりました~♪



欠けてしまったチップの交換と、毛も新しく張り替えられて帰ってきました

↓納品書・そして金額
 

さっそく練習、と思ったのですが、毛が新しくなったので、松脂を塗らないと音が出ない!
そして、まっさらな毛に松脂をなじませるのって、すっごぉぉく時間がかかるんです

 
愛用の松脂。
尊敬するO先生に教えていただいた物で、ヴァイオリン用の粒子が細かいものです。
楽器にセットでついてきたものは少し粗いのですが、これだと弓の毛になじみも良くて、音も滑らかなんです

でも新しい毛にはなかなか着いてくれなくて・・・。
まずは何度も根気良く塗りつけ、ガーゼで余分な粉を落とし、楽器を弾きつつなじませる。
暫くは音もギコギコ言う感じ

松脂は、つけ過ぎても、少なくてもいい音にならないんです。

演奏予定がある時の直前には弓の張替えは出来ませんね~。

そう思うとやっぱり、いつか余裕があったら(そんな時が来るのか?)もう一本弓が欲しいな~
と考えながら、昨日は久々にヴィオリラの練習をたっぷりしました♪

やっぱりこの楽器は楽しいと実感デス
相変わらずの認知度なのが、悔しいな~。

ケロヨン

2006年09月07日 | 
正確には、ケロヨンのガールフレンドのエルちゃんだそうです。

もうだいぶ前、UFOキャッチャーで捕りました。
特に、ケロヨンに思い入れはなく、ただ単に「あ、蛙だ」て思って捕ったんですけどね

ケロヨンフリークのあるお方に言ったら、ケロヨン、骨董の世界ではかなり人気者なんだそうで。指人形が1万円もしたりするんだって
あらま、ビックリ~
ついでに、そのお方に言われるまでこの子がエルちゃんと言うことさえ知りませんでした
出してみたら、あれ?リボンついてるし、スカートはいてるし、ケロヨンって男の子だったよね?なーんて


タグにはちゃんと、赤いスカーフのケロヨンが描かれています

でもこのケロヨンエルちゃん、特にケロヨンに思い入れのなかった私には実は微妙で、蛙棚の奥に押し込まれたままになっていたの
(ごめんねぇ~、エルちゃん
なので、いい機会かな~と思って、今日はお披露目させていただきました


ゴーヤーマン

2006年09月05日 | 面白いモノ
NHK朝のテレビ小説『ちゅらさん』で人気になったキャラクター。
覚えてますか~?

沖縄出身のガレッジセールの2人が出演していて。
ゴリ扮する「にぃにぃ」が作って事業としては失敗したキャラクター。
ほんの一時ですが人気になって品切れ続出で、なかなか手に入らなかったんだけど・・・。

これはメモスタンド。
ウチで、ホコリかぶってました


マントには、『ゴ』の文字が (*^▽^*)

今見ても結構可愛いんですけどね~。


コチラは、今年我が家の庭で採れた、最初で最後のゴーヤー。
去年沖縄土産にもらった立派なゴーヤーの種を取っておいて今年蒔いたんだけど、一つしか芽が出なくて。
その一つの苗から収穫できたのが、この二つでした。

長さは短めですが、丸々太って色艶もよくて。
お決まりのゴーヤーチャンプルーにして食べましたが、美味しかったデス♪
来年は苗を買って来て、もっと収穫できるようなのを植えたいな~。
(そうは言ってもお世話はオットの係りなんですが・・・

読んだyonda♪

2006年09月04日 | Book
この夏は、ずいぶんと本をたくさん読んだような気がします。

軽めの小説やエッセイが中心ですが。

基本的には図書館を利用する事が多いのですが、オマケものにまんまとハマってしまう性格なもので・・・

「新潮文庫の100冊。」から2冊買うと必ず貰えるという、yonda?パンダのマスコット目当てに文庫本6冊も買い込んでしまいました

モチロン、みんな読みましたよ

買ってスグに応募していたのですが、そのパンダが先週の水曜日、ようやく届きました♪


帰宅したらこの黄色い封筒が3つ。
全プレにしてはなかなか可愛いじゃないですか♪

ひとつだけ、本の角度が違ってるけど、これは偶然なのかな?表情とかは同じみたいだしね。



今までなかなかまともに本を読む事をしなかったオタマでしたが、この夏はコバルト文庫デビューしまして、何冊か読み、ようやく読書の楽しみも分かってきたようです。
そこへこのpandaクンが届いたので・・・。
自分も貰う!と言って昨日、2冊買って来ました^_^;
ま、親子してオマケに弱い、と。

キッカケはなんにせよ、これから色んな本を読んでくれるようになるといいな~と思います。


ちなみに、週末もオタマと2人で図書館に行き、たくさん借りてきました。
今回は、大好きな川上弘美さんのエッセイを2冊と、小編を1冊。ちょっと重い岩井志麻子さんの小説2冊。初めての挑戦、田口ランディさんの小説1冊。
オタマもなにやら珍しく怪談以外の本も2冊借りてたようです。(怪談もしっかり2冊入ってましたが)
涼しくなって来たし、この秋は読書の秋かな~♪

抹茶の焼きメレンゲ

2006年09月03日 | 作る。
お昼にカルボナーラを作ったので、残った卵白で抹茶入り焼きメレンゲをつくりました。

うっすら蛙色♪

表面はサクッとして、口に入れるとシュワッと溶けます(^.^)
ほんのり抹茶の香もして、なかなか(^O^)g

甘~いけど、キライじゃないな。
オタマがほっとくとみんな食べちゃいそうだわ^^;