シンムラテツヤのブログ

シンムラテツヤのブログ

太陽より

2015年03月26日 | 日記
「太陽より高い場所を知っているわ」
と彼女

僕は何も言えないけど

「太陽より熱い場所も知っているわ」
と彼女

僕は何も答えられないけど

君が言うのなら
それは正しいのだろう

結局のところ
僕は今どこで
迷子になっているのかも
わからないんだから
宇宙の真ん中なのか
宇宙のはじっこなのか
それさえもわからないんだから
おまわりさんにも
聞けないときたもんだ

無重力となった責任感と
無重力となった愛情が

迷子のまま
太陽のまわりを
ただぐるぐるとまわっている

新企画始まります!!

2015年03月25日 | 日記
グリーンアップルとミックスナッツハウスと
あすなろうで新企画を立ち上げます。

その名もHelp, we are pop lovers!〉

この〈Help, we are pop lovers!〉は定期的に高円寺グリーンアップルにて開催されます。

毎回ミックスナッツハウスと、
あすなろうor新村哲也がやりすぎた‼︎が出演。

そして、毎回ゲストをご招待して開かれます。

記念すべき第一回目はー

4/26(日)【Help, we are pop lovers! vol.1】
LIVE:あすなろう/ミックスナッツハウス
DJ:Morrie Morissette
OPEN/START 18:30
1800円(+1magic ticket 500円)




2015.3.18@阿佐ヶ谷ハーネス

2015年03月19日 | 日記
〈SETLIST〉
1.おはようヴァンパイア
2.めまい(瞑想/迷走Version)
3.メリーゴーランド(暗闇海水パンツVersion)
4.僕の車にのりなよ(w/オオニシノブヒサ)
5.夜明け前(プロコルハルムVersion)
6.おばけになっても

encore1.チューインガムミステリーツアー
encore2.ピートタウンゼント・ファンクラブ

最後のアンコールは
デリシャス王子と
オオニシノブヒサと
僕と三人で
アサガヤミステリーツアー。


みんなずっと笑顔で、
昨日も最高の夜をありがとう。



ターンテーブル

2015年03月17日 | 日記
昨日は
高円寺グリーンアップルにて開かれた
”ぷり喫茶”に遊びに出かけました。

ケヴィンエアーズのレコード持って出かけたら
みんなの人気者になっちゃったね。

僕じゃなく、ケヴィンエアーズがね。

でもそれがきっかけでお知り合いになれた人もいて、
ターンテーブルで回されていたのは
レコードじゃなく僕の方だったんだ。

どうりで、
昨日は目が回ってたんだ。


2015.3.15@新宿紅布

2015年03月16日 | 日記
昨日はあすなろう現体制
2度目のライブでございました。

新曲も一曲やりました(あすなろう史上もっともモクモク)

昨日もたくさんの方が集まっていただいて
本当に嬉しいです。

ありがとうございます。

プロゴルファーがよりピンに寄せるように
プロ野球選手が打率3割目指すように
パチプロが釘をよりよく読めるように。

一緒に過ごす人たちの、
より多くのガッツポーズと
笑顔の打率を上げることが
僕のパチプロ道なのだと思います。

「さよならボギー」


〈昨日のSET LIST〉
1.スパイスちょうだい
2.メリーゴーランド
3.おはようヴァンパイア
4.愛煙家(She's so heavy smoker)
5.トマト畑にさよならを
6.ピートタウンセントファンクラブ
7.僕の車にのりなよ
8.こわいことばかり
9.チューインガムミステリーツアー



四字熟語とJINSEI

2015年03月13日 | 日記
昨年僕が発表した
「2014年サンプリングの旅」

ひょんなことから
とある映画監督に耳に入り
ひょんなことから
とある一流企業の研修映像の音楽を担当させてもらいました。

会社と言うと
金沢の和菓子製造会社にしか
興味を示さなかった僕が
こんなことに携わることになるなんて
面白いものです。

社内用の物なので内容は
シークレットなのですが
JINSEIって面白い。

これからも

一心不乱に
一期一会を大切に
一喜一憂に酔いながら
一石二鳥の心と戦いつつ
一触即発な緊張感を保ちつつ
一刀両断の潔さを持ち続けたい

と思います。
お付き合いありがとうございます。

写真のように、
バーズ昨日より若く
過去と未来との反復横跳びを続けるのだ


名前ちょうだい

2015年03月12日 | 日記
名前ちょうだい

ゴミ捨て場に名前ちょうだい
かっこいい名前ちょうだい

冷蔵庫にも名前ちょうだい
最適な名前ちょうだい

テレビにも
パソコンにも
素敵な名前ちょうだい

「名前で呼んでもらえる彼らは幸せなの」

一見華やかな世界で
ゴミ捨て場とも呼んでもらえない
場所に暮らす住人たち

名前で呼んでもらえない人たちの世界


その世界は
いつまでもいつまでも
雪が降り続けている
積もり積もった雪のせいで
国境も私有地もない

ただそこにあるのは
名前もない
ただ一つの
命のかけらである

ピカピカ

2015年03月11日 | 日記
ピカピカに磨いた才能を

ピカピカのまま墓場に持ってくのは

とてもナンセンスだよ

と夢の中で

ひいひいひいおじいさんに言われた
(会ったことないけどネ‼︎)

ピカピカに磨いた才能で

ピカピカの笑顔が生み出せるのは

素晴らしいことなんだと

夢の中でひひおじいさんが言っていた
(ヒヒになっちゃったネ‼︎)

生きる、と、死ぬの境界線は

どこにあるのかしら

なんにせよ

今日ピカピカしてないのなら

磨けるものは磨こうと思う

とりいそぎ

僕は歯をピカピカに磨くのだ

2015.3.5@東高円寺U.F.O CLUB

2015年03月06日 | 日記
新村哲也がやりすぎた!!

<SET LIST>

1.HOW TO MAKE LOVE SONG《幻version》
2.メリーゴーランド《孤独ディスコversion》
3.僕の車にのりなよ《自動伴奏DUBversion》
4.おはようヴァンパイア《最先端version》
5.ゴーストライター・ゴーストタウン《HR/HM(ホラー/ヒムロック)version》
6.ポエトリーリーディング《朗読DUBversion》
7.おばけになっても《孤独ビーチボーイズversion》


次回【新村哲也がやりすぎた!!】
4月5日(日)金沢メロメロポッチに登場!!



(PHOTO BY キッサン)

物体A

2015年03月05日 | 日記
その物体は

それ以上力をいれたらつぶれちゃう

それ以上力をぬいたら落っこちちゃう

この間の、絶妙な力の入れ具合が

ちょうどいいんだけど

むずかしいんだよね

そのちょうどいいところに

想像力の源泉がある気がする




槍の雨

2015年03月04日 | 日記
いつだって
どんな時だって
どんな日だって

お互い元気で会える日なんてのは
誰からも保証されていない

(明日空から槍が降ってくるかもしれないしね)

つまりは
今日お互い「やぁどうも」と会えるのは

奇跡的なんだよね
槍の雨をくぐり抜けて
よくぞここまで
ってな具合でね

槍の雨をくぐり抜けて
今日出会った悲しい話や楽しい話を
君に届ける

というのはやはり奇跡的としか
言いようがない

「だから
ライブは
心から演奏したいと
本気で思うようになりました。」

今日も相変わらず槍の雨は降っている