あすなろ健康院ブログ

あなたの心と身体の健康をずっと見守り続けている灯台でありたい…

難病

2016-09-29 14:10:21 | 人間力



一口に難病と言っても様々ですが、
今回ご紹介するのは脊髄小脳変性症という病気です。
1976年10月1日以降、国の特定疾患(難病)に16番目の疾患として認定されている。

一般的に
歩行時のふらつきや、手の震え、
ろれつが回らない等を症状とする神経の病気です。
動かすことは出来るのに、
上手に動かすことが出来ないという症状です。
主に(運動機能を司る)小脳という、
後頭部の下側にある脳の一部が病気になったときに現れる症状です。
(上記ホームページより)

最近
少し遠方から来られている女性も【脊髄小脳変性症】と診断され、
様々な症状を誘発しているといい、
頭がボワッとして、特に足のふらつきやひどい発汗、眠れない…
等々の諸症状に日々悩まされ続けていて、
運動機能低下を押さえる為のストレッチをやったりしているが
やり過ぎてもだめという制限も有り、
何とか副作用のない、代替医療の中でも特に惹かれた気功で
もっと改善出来ればと来られました。

想う所は多々おありだろうとは思いましたが、
まずはズレや歪み、変形の箇所の矯正からスタートしました。
整体のように無理矢理ではなく
整膚と気功で優しく施術して行くと
ご本人の素晴らしい素直さが奏功し
何と左背中の猫背のような腫れや歪みやS字カーブの脊椎、
頸椎や腰椎の歪みやねじれが
一気に解き放たれて随分と楽になったと喜ばれ
現在進行形です。
引き続き経過をご報告させて頂きます。

追記
【難病指定】も現在進行形です。
現代医学では解明出来ていない
もしくは完治が困難な疾病ですが、
もしかしたらもっと簡単な方法で出来るかも知れないのです。
今苦しんでおられるみなさん、
【代替医療=気功整膚】に是非チャレンジしてみて頂きたいです。
お役に立てると確信します。/font>


チャツボミゴケに想う

2016-09-27 22:44:52 | 人間力



【大いなる疑問】

たとえばガン。
初期には手術で患部の摘出手術を受け、
それで回復せず、転移した場合には
放射線治療→抗がん剤治療へと邁進する。
治ればいい。
だが
あれだけの治療を受け
多くの投薬や点滴治療を施し
且つ尚も現代医学の限界を承知で
天寿の全うまで続けようというのはなぜなんだろう?



ところで
群馬の山深くにチャツボミゴケの群生地がある。
ここにあったある鉱山跡地を
チャツボミゴケの群生地とともに中之条町に寄付されたとのこと。
このコケは心が洗われるほどにとてもきれいだが
約20℃の硫黄の湧き水の中でも生育出来るという強い生命力を持つ。
ふと上記のことがよぎった。
一度は自分の中に眠る大いなる力を信じてみてはいかがだろうか?


私達には何が出来るのだろうか?!

2016-08-13 17:24:05 | 人間力


毎週お邪魔している介護施設…
要介護度3以下の一定期間内の受け入れをしいてる施設だ。

みんなスタッフの方々はみんないい人たちなのだが
とにかく管理が徹底していて
人員不足をカバーさせるためもあるだろう。
メインは、「もしもの事態を避けるために」だろうと思うが
動き回る人、その恐れのある方を
食堂とか一箇所にベッドごと集約し夜の管理を行っているとのこと。

まぁお客様としてお預かりしている以上は
管理する方がやりやすいように作業を進めるのは
致し方ない事なのだろうけれど…
なので
例えば「歩行訓練」「リハビリ」の類いは
積極的にはされない・されていないようなのだ。
へたに歩かれたら管理が行き届かなくなり
結果としてアクシデントが起こりかねず
よって利用者さんの足腰はどんどん退化し
だんだんと元気をなくしている現実…
私はお邪魔する度に少しは歩行訓練をさせて頂くが
伺う度に足腰が弱って来ていて実に辛い。

託する方には事情があり
託される方にも事情がある。

人としての最期は大往生が理想だろうけれど
看る方・見送る方
看られる方・見送られる方
の最良の在り方って何だろう?
とつくづく考えさせられた出来事でした。

私は
自分で生きて元気に旅立てるように
だからこそ
まず自分がその先鞭を切って今道筋を造ろうとしている。
誰かがそれをやらなければ。
そしてサプリや危うい健康療法に惑わされる事なく
真の健康に邁進したい。
してもらいたい。
たとえ今若い世代であったとしても
人生は短い。あっという間にその時期が来る。
だから未来の自分の身体への真の投資を怠ってはならない。
私達 治療家も生涯 研鑽研究勉強を怠ってはならない。




本当に凄い!!!

2014-01-30 20:20:40 | 人間力
今日のテレビニュースでは
兵庫・神戸市の理化学研究所での快挙を伝える賞賛メッセージで溢れ返っていましたね。
iPS細胞のように、様々な細胞に変化できる新たな「万能細胞」を、簡単な方法で作製することに成功したと発表しました。
しかもそれを発見したのが30才という若き研究員を中心とするチームと聴き目が点になってしまいました。

さて今回発表された「STAP細胞」はまだマウスの研究段階で、実用化には「あと数十年~100年先を見据えて研究を重ねていきたい」
と、祖母に貰ったと言う割烹着を来て謙虚に語る彼女に、
従来にない研究者という一般概念が崩れ去ったことはこれまた快挙と言えよう。

さて
そんな超現在未来を紹介している一方で、
昨日の「ナニコレ珍百景」に登場していた、山口県祝島と言う島の感動的な物語とオーバーラップしていました。
450人ぐらいの人々が暮らすこの島は、急な斜面の山を抱え、主食の米もなかなか入って来ない土地だったと言う。
それを見かねた、現在80歳になる平 萬次さんの祖父に当たる亀次郎さんが
大正時代末期に、子孫や島のためにと急な斜面に棚田を造るべく立ち上がった。
試行錯誤の結果、巨大な岩を動かし、少しずつ形が見えて来たがなかなか進まなかった。
そこへ息子・良治さんが協力を買って出た。

そして早15年程が過ぎ、益々大変になっていた。
そこへ孫の萬次さんも買って出て来た。
親子孫三世代の奮闘が始まり、すべてが順調と思われた矢先、祖父・亀次郎さんが80歳で他界。

さらに石積みを35年が経った頃、父・良治さんが40歳の若さで他界。
その二人の悲願を叶えるべく、遺志を受け継ぎ40年、高さ8m、長さ50m、6段にのぼる棚田が夢の棚田が完成した。
まさに独りの人間の第一歩が世界を変え、その未来の可能性に胸が熱くなる。

長い年月をかけなければその価値には気づかない。
真似なんて到底出来ないけれど、自分が今出来ることに最善を尽くしたい。