3月20日夜はGPVで、九州~奄美付近まで雲がない予想でした。
かつ午後に屋久島の尾根が見えるなど透明度もまずまずでしたので南十字が撮れると判断しチャレンジしました。
南十字γ星(一番上の星)が南中する前に到着し、カメラをセットするとあっさり写りました。
EOS9000D+シグマ105mmマクロ (南十字の付近だけトリミングしてます)
よく見ると肉眼でもγ星が分かりました。
これではどの星か分かりづらいので番号をつけました。ステラナビゲーターの星図と見比べると分かりやすいかと。
①が南十字γ星(1.6等)
②が5.4等の星
③と④は6等星の星
⑤は南十字δ星(2.8等)
この中で最も南にあるのは⑤で、南中高度は0.23°(ステラナビゲーターによる)
比較明で36枚合成すると
塔の上にδ星が日周運動を描いているのが分かります。
当地からは、屋久島が見えることが南十字δ星を捕らえる目安になるようです。
かつ午後に屋久島の尾根が見えるなど透明度もまずまずでしたので南十字が撮れると判断しチャレンジしました。
南十字γ星(一番上の星)が南中する前に到着し、カメラをセットするとあっさり写りました。
EOS9000D+シグマ105mmマクロ (南十字の付近だけトリミングしてます)
よく見ると肉眼でもγ星が分かりました。
これではどの星か分かりづらいので番号をつけました。ステラナビゲーターの星図と見比べると分かりやすいかと。
①が南十字γ星(1.6等)
②が5.4等の星
③と④は6等星の星
⑤は南十字δ星(2.8等)
この中で最も南にあるのは⑤で、南中高度は0.23°(ステラナビゲーターによる)
比較明で36枚合成すると
塔の上にδ星が日周運動を描いているのが分かります。
当地からは、屋久島が見えることが南十字δ星を捕らえる目安になるようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます