高知県立大学がん看護学領域修了生の会:アストラル

高知県立大学大学院がん看護学領域修了生のネットワーク作りと情報交換の場

2月4日・5日、高知で第31回日本がん看護学会学術集会が開催されました!!

2017-02-05 | Weblog
第31回日本がん看護学会学術集会は、「がん看護の跳躍する力-未知なる世界の探究-」をテーマに、
藤田佐和先生が学術集会長を務めました



会長講演では、少子超高齢社会を迎える日本において、がん看護が問われる課題を踏まえ、
看護の役割機能である教育の視点から、未知なる世界に向けて患者と家族の力、がん看護に携わる看護職の力、
がん看護の跳躍する力について講演が行われました

また、多くのアストラルメンバーは、ボランティアとして学会運営に協力しながらも、
日々のがん看護実践や取り組みについて研究発表を行いました。
      


          島田美鈴さん(博士後期)「初めてがんと診断されたがんサバイバーのゆらぎの成行き」
          廣川恵子さん(6期)「通院しながら生活するがん患者の調整力とその関連因子」
          平田佳子さん(9期)「がん患者指導管理料の算定を受けた患者の気がかりと看護師支援内容の考察」
          宮脇聡子さん(11期)「愛媛県での在宅緩和ケアを推進するための多職種向け教育プログラムの効果の検討」
          三本芳さん(12期)「耳鼻咽喉科外来における継続看護の報告(その1)~外来受診時に患者の抱えている苦痛~」
                        「耳鼻咽喉科外来における継続看護の報告(その2)~病棟看護師が外来で行う看護実践内容~」
          萱原沙織さん(13期)「A病院における看護師に対する緩和ケア研修会の成果」
          野口久美子さん(14期)「患者間の意見交換を主体とした膵がん教室の取り組みと今後の課題」
          塚本多恵子さん(17期)「若年造血細胞移植体験者の働くための調整」


そして、高知の修了生が協力して「がん中期研修」の成果と課題について、ポスター発表を行いました
          「高知県における中堅看護職員実務研修「がん中期研修」の成果と今後の課題-修了生へのサポートお組織での活用-」
          「高知県における中堅看護職員実務研修「がん中期研修」の成果と今後の課題-研修修了生の実践能力と意識の変化-」



また、古郡夏子さん(4期)、宮脇聡子さん(11期)、北添可奈子さん(6期)は、ナーシング・サイエンス・カフェで
中学生・高校生に看護の仕事とその魅力を伝えました

豊田邦江(1期)さん、池田久乃さん(3期)は特別企画の座長、上杉和美さん(2期)は教育セミナーの座長、
田代真理さん(4期)、高山良子さん(7期)、近藤恵子さん(8期)、平田佳子さん(9期)は口演の座長を務めました

渡邉美奈さん(14期)は、中外製薬株式会社の企業展示で、アロマ・インストラクターの資格をいかして、
「“香りの看護ケア”アロマセラピー活用法」をテーマに講演を行いました

第31回日本がん看護学会学術集会は、全国各地から3,500名もの方々に参加していただき、盛会のうちに終了することができました
アストラルメンバーが各所で力を発揮してくださり、修了生の力の大きさとありがたさを実感した2日間でした
感謝の気持ちでいっぱいです本当にありがとうございました



これからもアストラル(astral)の語源のように、修了生一人ひとりが一歩一歩着実に取り組むことや
修了生相互のネットワークが広がり深まることにより、がん看護が発展していくことを期待しています