ベランダのつぶやき

作品を作る喜び

お彼岸

2012-09-22 19:36:31 | Weblog
暑さ寒さも彼岸までといわれます。

朝夕何とかすずしくなってきたものの、日中は暑い。

だんだん日が暮れるのが早くなるだろう。

今日から連休でよかった。

どうも体が、、、だるいより消化器が弱っている。

少し減食してみる。

久しぶりにテレビ三昧

それでもたいくつです。

姉のエプロン作成中

後ボタンをつけるだけまずまずよくできたかな・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日楽しみオクラ

2012-09-21 06:18:47 | Weblog
遅まきのオクラが1つふたつ大きくなってきました。

はたけでは、すでに種になりつつある。

プランタンでは柔らかいオクラさん。

大根のつまみ菜もでてきました。

ぬかずけに良さそう。

くだものも出回りたのしみです。

しばらくきくことのなかった救急車のサイレン、緊急車両サイレン

朝からけたたましく鳴り起こしてくれる。

そんなところで生活していることが、旅行をしてあらためて感じました。

又機会があれば旅行してたのしみたいものです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手にて

2012-09-19 19:41:29 | Weblog
はやてにて盛岡に到着

暑い日差しに迎えられ、目的地いわて県民情報文化交流センター(アイーナ)

到着、隣の盛岡市民文化ホール(マリオス)確認し受付けしておく。






 

  
 (アイーナ)

わんこそばやさんで



宿泊の途中のリンゴ畑のリンゴが色づいています。

最近では摘果しやすい様に小ぶりな木にしているんだそうです。

北上山地、北上川、土地の話をきかせてくださいました。

15日から17日までの 大会終えて開放感です。皆はすでに京都へと帰郷

友人と平泉に行くので一ノ関にて1泊

ほんとにお湯が良くてつるつる

山の中にて静かしかし、近隣の人が続々来られロビーは賑やかです

おとまりも多いようでした。

お湯も熱すぎず良い加減でした。(山桜桃の湯)

翌日にも、タクシーで地震当時の話や情景をはなしてくださいました。

ここもかなり半壊が多かったらしいが ほとんど新しいおうちでした。

厳美渓にて国の天然記念物を見ることができました。








近くに向こう岸から団子がわたってくるようになっていて

おもしろそうでした。

 一関まで引き返し平泉へJR で

 毛越寺(もうつうじ)へ徒歩


    
   萩祭り



   浄土庭園大泉が池

平泉へはるんるんバスで金色堂まで徒歩

高い山でも涼しい風の中いろんな物を見学しました。

世界遺産の芸術に触れることができよかったと思いました。

 岩手、仙台、福島を跡にしてやまびこでかえります。




残念なことは、大雨で新幹線が動かない状態です。
どうしようかな?宿泊ホテルはないんですツアー会社こめんと
しかし小ぶりになったら運行予定がわかり運良く乗車でき
待つことにする。
よかった。初めての経験でしたが地元のひとも被害があったことが
ニュースされていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おくら

2012-09-14 08:32:40 | Weblog
オクラがおおきくなりました。

大きさは5センチくらい2本

柔らかいかな?

今日戴こうかしら?

明日から岩手盛岡に学術大会に

友達はその間観光に

最後に平泉には一緒に

有意義な日々で有りますように







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラの花

2012-09-05 07:49:39 | Weblog
ようやくオクラの花がさきました。

背は低いが

5本のオクラに花芽が

暑い夏をのりこえました。











ケイトウ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎

2012-09-02 22:05:28 | Weblog
九州新幹線さくらに乗って

出発時、快晴で暑い

実家に近くなるほどどんよりあれ!大雨だどうしょう

駅からでるころには、うれしくも止み姉の車に乗せていただく

食料品買い求めいざおうちへ

寝ていた母も起きてきて久しぶりの対面、びっくりさあどなたさんですか?

翌日からなんと台風の影響で大雨大風でびゅんびゅん音がする。

母の話に耳を傾けそうですか、そうでしたね、の繰り返し

毎日雨の連続しかも激しい。

母も昼寝もしない。よく食べる。

ようやく2日ほど快晴になり洗濯を安心してほせる

にわの草むしり

お風呂ではいやがられながらも背中を流すと

後ではありがとうという

この繰り返し、たいへんなことだ。

だんだん居場所が変化してきた。

自宅と書き出した文字を見ては納得している毎日

それでも二人で過ごした1週間は、きっと寂しさを感じずよく寝たんではないか

なあ思い帰途につく。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする