ベランダのつぶやき

作品を作る喜び

チャリーチィーで購入しました

2009-08-30 20:18:44 | Weblog
京都会場で募金兼ねて購入しました。ピンクがほしかったけどもうなかったとのこと。黄色とグレー lサイズです。



 昼から「新型インフルエンザ」患者診療における感染防止対策」
   シルクホールでシンポジウムがあり聴講する。
   
   インフルエンザA(H1N1)の流行の実際について
   インフルエンザの求められる医療体制
   京都府医師会の対応
   インフルエンザA(H1N1)の医療の実際について

   1時30分~4時30分
   勉強になったことは、飛沫予防、接触予防対策、ひとに移さないよう
   手指の手洗い励行、外から帰ったらうがいをする習慣という意味で
   うがいも大切とはなされていました。
   やはり今関心事ですのでたくさんの医療従事者の方々が熱心にきいて
   おられました。
   詳しいことは、府医HPに5月より「新型インフルエンザ関連情報」
    を開設し、府民に対しタイムリーな情報提供がされているそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てっせんの完成  アートフラワー

2009-08-29 07:12:40 | Weblog
先生の作品 まるでえを書いたようです。





じさく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大正琴

2009-08-29 06:28:10 | Weblog
あるヂィーサービスで大正琴の演奏会のお誘いを受けきいてきました。

初めてめにしました
          

右手でピックを弾く 講師用と一般用

          

懐かしい曲をみんなで歌い
きれいな音色で一時を過ごし仕事へ


習いたいなーなんて興味がわきました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばあちゃんのおでん

2009-08-27 06:41:09 | Weblog
いろんな具を入れておでんが出来たようです。

いただいてきました。
巾着の中身(もやし、エビ、エノキ)
じゃがいも(写真にはないのですが)
こんにゃく
練り製品
大根
ジャガイモ
よくお出しがしみこんでおいしく戴きました。ごちそう様でした。

-->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻ひもでかびん?

2009-08-26 06:34:55 | Weblog
朝少し時間が合ったので残りの麻ひもで一輪差しのかびんを編みました。

花はアートフラワーで作製のてっせんです。

花びらや、葉の型どり→カット→それぞれ好きな色にそめだし→こてで葉の型どり

茎や葉の茎作製→組み立て→アレンジする細かい作業が多くて手はボンドでべたべた できあがると嬉しい

花瓶の底は何かおもりをすると安定します。

そこは、5㎝大 高さ15センチ



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しくなりました

2009-08-25 21:19:37 | Weblog
朝疎水の橋を渡るときなんと涼しいのでしょう。秋かな?

ひんやりとした風を一瞬感じる。

でもまだ日傘が離せない

そういえば、学校も始まっている。いつもよりにぎやかだ。

仕事先のコスモスは、すでに咲き終えちょっとかわいそうな姿になっている。

やはり添え木が無いと折れてくる。

何回かたてなおしたが、・・・

これからいろんな秋の花がさくでしょう。

我が家でも菊が蕾を蓄えている。どんな色に咲くのでしょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事終わった夏祭り

2009-08-24 18:29:36 | Weblog
楽しいひとときの夏まつりもあっという間に終わりました。

でも盛りだくさんありマンドリンのえんそうは、あすが、コンサートだというので

リハーサル兼ねてなどとおっしゃっていましたが。とても楽しく聞きました。
20名はいらっしゃったでしょう。楽しい一時、又竹細工の工房からは、たけとんぼ

つくりをおしえて戴く。あとは、みなさん子供たちととばせて小さい頃を思い出し楽しみました。

ヤキニクパーテイでもずいぶんとマンションでの顔なじみが出来たようで皆さんなごやかに

飲んで食べました。。役員さんのおかげです。又楽しみにしたいものですね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こものいれ

2009-08-22 10:00:52 | Weblog
麻糸が残っていたのであんでみました。

いろんなものいれにしてもいいかも

チィッシュペパーの箱が入る大きさです。



生憎の天気の夏祭りです。

プールができあがり、まもなくマンドリンの演奏がはじまりまります。

だんなさんは、本日カメラマンです。

雨が降らないようします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地蔵盆

2009-08-21 21:14:17 | Weblog
明日は、ほとんどの町内が地蔵盆を開催されるでしょう。

本日もしごとさきの近くの空き地でテント3つ設営されていました。

お地蔵さんがある場所です。数珠まわしもあるそうです。

しかし今はあまり子供さんをみかけないし、キットおとなの数が多いかも。

こちらは、明日がテント張りほんとに子供さんが少ないようでまごも招待してい

ただきあそばしてもらいます。

少し雨がぱらつきましたがはれるといいですね。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大津へ

2009-08-20 11:36:34 | Weblog
大津の娘宅に行く

ナンか花見みたいだ。

朝から炊き込みおこわを作り、お重にいれて

コロッケは揚げるだけにして

スパゲチィも入れて

ぶどうは、途中の勧修寺ぶどう園に立ち寄り2かご買って

藤稔はおいしいので買う。

ジュースもいれてああ重い

甲斐ありおまごさんたちは、昼には、炊き込みを食べてくれる。スパゲチィも

2才10ヶ月もなるとこれはうまいわ、なんで?など言葉もいろいろ。

おばあちゃんは、なんでも出来るなとほめてくれるのは、うえのお姉ちゃん

ぷーるでお遊び、私も足をいれ楽しい一時でした。

JRの新幹線も見て満足のおまごさんは、車に乗ったらあっという間にお休み

スムーズな道路状況で帰る。



ごちそうさまでした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとできました

2009-08-18 18:40:05 | Weblog
ケープ 冷房予防に






ノースリーブに



おしゃれにきこなして
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤを使って

2009-08-17 14:00:05 | Weblog
家庭菜園で作られまして戴いたたゴーヤ 1個で大きなトンネルが出来

あまり苦くないのでサラダでもたべられそうです。いろんな料理ができました。








イカといためてみました。



卵と、豆腐 とチャンプルしてみました。



ごーやとうど、ちくわのてんぷら
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五山の送り火

2009-08-16 16:49:45 | Weblog
今日は五山の送り火の日です。

朝おはぎを作って見ました。

ゆうはんをおばあちゃんと一緒にたべようと思います




ナス、は湯がいて巻きすで巻いて枯らし醤油で食べる

おくらも塩ゆでしたのでからし醤油で食べる









ウナギは 小さく好みでみようが、山椒のみ 大葉(高かったのでぱす)

これをご飯に混ぜて食べる




牛乳で作ったかんてん



八時になったらベランダから少し見えるので手を合わせます。




左大文字  



舟形
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古本市

2009-08-15 17:02:47 | Weblog
下鴨神社に久しぶりにいってきました。

たくさんの古本が境内に並んでいます。

入り口には、小川が流れしばし涼しさを味わいました。










たくさんの本がならんでいます。





文庫本 4冊 1冊100円 洋裁 フラワーアレンジの本 絵はがき買いました。

義母も一緒だったので1時間ほどにしました。楽しかったです。今度は11月

のようですので又行こうかなと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしそう

2009-08-15 08:32:00 | Weblog


毎年買います


とくに藤稔がおいしいですね 右はピオーネ



期間があるのでそのときにいかないとありません
マスカットはもうすこし後だそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする