ベランダのつぶやき

作品を作る喜び

京都市美術館で

2011-11-29 07:36:10 | Weblog
最終日ようやくいけた。

「ワシントン・ナショナル・ギャラリー展」

用事済ませて

なかは、人でいっぱいさすが。たくさんの画家が一同に

中学校時の教科書の絵がそこに

1880年代と印象派

絵もすごいが額の緻密さにも驚く

クロードモネ「画家の家」オーギュスト・ルノアール「踊り子」

額縁無しを購入

睡蓮が傘に晴雨兼用なので購入

こんなところでも近所の人や会員にも会い立ち話

写真が好きなご主人は車いすで二科展も同時開催

南行き自動車は渋滞なので帰りは三条駅まで徒歩

満足で帰宅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラフルに

2011-11-24 09:56:02 | Weblog
勧修寺のモミジ
ことしは、ちょっとかな?

いつも周りを車で通過たまにはこんな雰囲気も














不断桜



それからなばばの里へ
高速で
何とかナビや下調べで到着
3時までの来場者は入館無料で
ベゴニア館にはいりました。
カラフルかつ大きい花、天井から降ってくるかの様な花花
まんきつしました。
早く行き得しました。
カメラは車に とほほ、、、
自宅のベゴニヤ



特大ダリヤ、コスモス畑の彩りに満喫しました。
思い切ってきてよかった。
イルミネーションは5時点灯。
さすがです。
念願かない気分高揚
今年のテーマは四季
帰りはちょっこと寄り道また本線に入り無事帰宅
花市場で買い求めたタイムサービス品







育ててみようキンカン






コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉敷

2011-11-22 07:35:55 | Weblog

 高速を走る間に雨も止み青空が見えてきました。
倉敷です。
楽天プロ野球チームの宿泊を横目に
美観地区歩いて
紅葉しています。沢山の観光客 たたずむ家並み
さすが倉敷















大原美術館へ コンビニで200円お得な切符を買って
大急ぎで鑑賞です。
3館で納得。
モネ ピカソ、ゴーギャン、エルグレコ、アメヂオ・モヂィリアーニ、
日本画家
工芸
堪能し感動して美観地区を後に岡山へ
また機会を作りゆっくりと来たい。 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の岡山城

2011-11-21 18:51:49 | Weblog

 あいにくの雨です。
岡山も雨です。
主人の大学同窓会に便乗して二人で
えきの前岡山市デジタルミュージアムに
ジミー大西
『夢のかけら展」発見 
102点もの大作が有り
カラフルで独特な表現に圧倒され堪能させていただきました。
よかったー
次の日に絵本2冊購入する。
岡山で観光バスを利用
岡山城後楽園、竹下夢二美術館、倉敷観光と早周りしてきました。
今回もまた結婚式にであいました。仲良く人力車で二次会へと小雨の中を
のっていかれました。お幸せに

大きな岡山城も後楽園から見るとなんと小さく見えること
いかに後楽園が広いのがわかりました。











鯉を見てもものソフトクリーム食べて一服です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲荷にて

2011-11-18 11:40:45 | Weblog
伏見稲荷が新しくきれいになっていました。
参道も広く自動車も入りやすくなっています。
もう少し上の方は整備中でしたが
七五三ということでお参りに参加しました。
ちょうど幼稚園がお休みで良いお天気に恵まれお兄ちゃんは、
羽織・袴にぞうりをはいて
様になっていました。


拝殿では、小さい子も静かに聞き入り成長を祈願しました。
終わるとあちこちで写真撮影しましたが中々じっと写真におさまってくれません。
観光客の皆様や外国の観光客の方々がビューチィフルと声かけて下さいました。てれやのお兄ちゃんうつむき隠れそう
それでも沢山の人たちに祝福され良い気分の一日でしたし
たまたま知り合いにあったり
狐のお面のおせんべいを大おばあちゃんにかっていただいたり
バリアフリーになっているのでらくなようでした。
お祝いは近くの海鮮お寿司屋さん
美味しく楽しく戴きみなでおうちへとむかいました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二十日大根が?

2011-11-17 14:53:38 | Weblog
プランタンにまきすぎました。

伸びて伸びて貝割れ大根になってしまいました。

サラダにしていただきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りピザやさん

2011-11-15 18:12:25 | Weblog
皆でピザを作ってみました。

売ってはいるけど皆作るのが楽しみ

4歳児からお母さん私まで5つできあがりました。


5歳のお妹さん






ピーマンも入れたらといっても1切れでいいと言う4さいじの兄ちゃん





お母さん





8歳児のおねえちゃん









やりいか、も入れシーフードピザ
のびるチーズをふうふう言いながら
やはり新鮮とまとや、ハムやっぱり手作りはおいしいものです。





小さなLEDライト口の中を見るのに便利(青く見えるので不向きかも)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お裾分けにもらいました

2011-11-10 10:14:14 | Weblog
大きな梨です






九州産です。

甘くて美味しい

ひさしぶりにケーキを皆でたべました。


イチゴショートケーキです。

たまにたべると美味しいですね

急に肌寒くなっ手来ました。

体調管理をしなくっちゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京阪電車

2011-11-06 18:51:06 | Weblog
ひさしぶりに京阪電車に皆で乗る。

中書島まで

ちびっ子アーチストの絵が展示されているとのこと

どんな絵かな、わくわくします。

やはりお母さんが一番に作品を見つける。

大きな画用紙に大きな特急電車がいまにも走りそうにかけている。

きっと良い天気だったのでしょう。

せんろ、窓 パンタグラフも描き

どちらかと言えば引っ込みじあん

みなと一緒がいいなんて

いつもお友達について行くと聞いているお孫さん

初めての幼稚園に慣れた頃に書いたのだろうか

3才と記入してある。

絵の近くではにかみながら写真におさまっているお兄ちゃん

ごほうびは、マクドナルドご希望でした。

ひさしぶりにこどもたちの描く絵に触れ

夢や希望が表現されていることにとても感動しました。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休養日

2011-11-04 09:50:13 | Weblog
文化の日も粛々と終わりました。
ちかくの神社では子供祭りが開催されている模様
孫の姉ちゃんの方も熱がでたらしくこれず
自分もなんだかだるい
どうしたのかしら?
何もせずだらだらと
昨日作り置いたカレーが
朝から焼きそばとカレーをおばあちゃんに持って行ってもらい
ゆっくりできた
のんびり新聞を見ていると
あきの観光が軒並みライトアップも始まるところもあり
どこに行こうかなとべージをめくる
楽しみです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする