ベランダのつぶやき

作品を作る喜び

京都水族館

2012-04-30 15:26:13 | Weblog

 ようやく京都水族館にいけた。

行きはバスを利用して帰りは、裏道を歩き駅まで

こちらは正面と違いボツボツ歩いておられる。

水族館のチケット売り場はというと結構スムーズ。

パスポートは連休中は、発行なしということで、7日以後仮のパスポートと交換するとのこと。

小さな窓から魚の泳ぎを鑑賞

中はたくさんの人人、悠々とおよいでいる魚たち、かわいいペンギンさん

いるかのパフオーマンスを見物のためしばし花見弁当食べた。

哺乳類とはいえ自由自在に水の中を泳いでいる

時折海水のしぶきが高々と オーという歓声

いるかも芸がすきなんだろう。

またゆっくり鑑賞したいなと思い水族館を後にした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうやらせきもとんだかな

2012-04-24 21:04:14 | Weblog

 きつい咳もやっと無くなりよく寝られるようになった

しかし朝はまだ、タンがからみます。

職場の芝サクラもいつの間にか満開に赤紫にあたりを明るくしている。

雨にも負けず、ななかまどの花も咲いて

ようやくなれてきた小学生の登校中に飛び込んできた車

ほんとに痛ましい。いつも二度とこのような事故を起こさないようにと

聞きますがあまりにも悲しい事故です。

以前何回か訪れた、知人宅の近くではないかと思うとほんとに痛ましい。


お詫びの言葉すら聞きたくない。

私ばかりでは無いと思います。

人に迷惑をかけない子供に皆が育ってほしいと思うこの頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また 風邪に

2012-04-18 09:37:22 | Weblog
先週はばたばたしていた

案の定土曜日あたりから体がだるいどうしょう

土曜出勤です

よやくの患者さんを終え早々に帰る。

未だ大丈夫だと久御山イオンにでかけて

なんと大勢の人人

のまれるなー

そろそろのどに来ているこれは大変とんぷくと抗生剤のんで

なんと次の日もイオンへ

体力無いのに

結局月曜早々に患者さん終えたら帰宅

ほんとに気をつけなくちゃ

とことん悪くなる

寝たら咳き込み寝れないはめにはなもつまってきた

学習が足りない自分

そろそろ自覚をもたなくちゃ

さすがに咳止めは無いので受診

早く治りたい

大阪のサクラ見物も遠のいてテレビ鑑賞・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開のサクラ

2012-04-13 05:48:00 | Weblog
良い天気になりました。

恒例のサクラ鑑賞ドライブで義母を乗せて

稲荷過ぎてから疎水に 加茂川の堤防のサクラのを前方に見ながら

川端通りでしだれサクラ、みぎては京おどりの看板とさくら

高野~北山までのサクラ並木花びらがあめにも負けず

ほんにさくらは、歩けば鑑賞できありがたいもんですね。

宝が池の静かな雰囲気のなかに所々咲いているさくらを眺め

トンネルをでると市内が一望できる

お食事しましょ

中々お店と駐車場が離れていていけそうにない

何とか行けたのが南山焼き肉店 

肉にそっと産地をお知らせしてある

予約の海外ツアーのひとたちと

満腹満足して自宅へ

四条界隈に近づくにつれヘリコプターが何機も・・・それも近くを旋回

一瞬人工衛星発射したのかな?関係無いねと話しそれにしてもヘリの音がすごい


何だろう。警察のバスも北へ向かう 要人?

四条縄手当たりから人が流れてくる

東行きは全く通行できない状態

ようやくテレビをつけ情報確認

一筋違うだけで惨事とは観光客の人が多いのではないかと話しながら

無事に帰れたことにホット胸をなでおろした日でもあった。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕾が花に ジーンズがバッグに

2012-04-06 12:18:48 | Weblog

 このところ寒い

しかしサクラは時がくると咲いてくれます。







近くは疎水、病院の周り に咲き乱れています。

水仙も花盛りです。


平安神宮の紅しだれコンサートも始まりました。

良い雰囲気でしょうね。いかなくちゃ!

2日ほど古い本や衣類など思い切り処分しようと奮闘した。

本は重い 本棚もご苦労だなと思ってしまう

合間にこんな物ができました。

古いジーンズのすそのパッチワークを利用して





バッグを作成して見ました。

裏は先日買った生地の残りを利用しました。



はるに着るチュニック作成

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びしょぬれのベランダ

2012-04-04 05:46:55 | Weblog

 昼過ぎ少し冷えてきているなーと話しているうちに

2時過ぎ急に暗くなる。夕方?

気味が悪いくらい

というまもなく雷稲光、たつまき?

まあまあたたきつけるような雨、あっという間にみずたまり

こんなんはじめてかも

患者さんもおうちに着かれただろう時間で良かった。

お一人だけ近いけど待機された。

気の毒に昼番スタッフは、びしょ濡れで出勤し

しずくがぽたぽた

自分らは、ビニール袋を切り抜き簡単カッパにして帰宅

バッグも入りぬれずに家路につく。

が、ベランダを見ると浸水している

慌てて土の掃除を

勢いよく流れてくれやれやれと安堵した日であった。

テレビで見ると甚大な被害が映し出され大変に思う日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都をどり

2012-04-01 18:54:04 | Weblog

 今日は、おもいたち都をどりを見に行きました。

四条界隈は、タクシー、観光客で賑わっています。

しかしなかの道を通ると意外に人は少ない、そんな場所のうどんやさんでは、

行きも帰りもならんで待っておられる。おいしんでしょうね。

機会が有ったら行ってみよう。









今回は、3階の畳席でみました。

ほんとにあでやかできれいでした。





終了後生地を買いにいきました。



さすがいろんな生地がありました。

さすがに縫えるか自信が無かったので1階から3階まで行き

帰りにお願いしたら残りわずか断念

2着分買い、ミシン糸の色も決めていただきいろいろアドバイスしていただきました。

ノムラテーラー で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする